プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アンプを新規購入し昨日下記の通り、交換致しましたところフォノに切り替えるとブーンというハムノイズが聞こえるようになりました。
 今までも出ていたのかもしれませんが、気が付かないレベルでしたので驚いています。
 アース、RCAケーブル、電源ケーブルを差し替えましたが変化ありません。
 ハムノイズへの対策方法をご教示頂きたくお願い致します。
 また、ハムノイズ除去機は効果的なのかも併せてご教示頂ければ幸いです。
 最近、昔のレコードを再び聴き始めて、その柔らかい音に惚れなおしていたところで残念です。
 ノイズがひどくなるのは、ボリューム位置が8時位からなので音楽が楽しめなくなりそうです。
アンプ
● 交換前 ラックスマン L507S
● 交換後 ヤマハ    A-S1100

 交換目的は、SACDを聴くために、CDプレイヤーを交換したことを機会にアンプも同じメーカーに
したためです。
ヤマハは、持ち上がらない位の重量なので、トランスが影響しているのかなと勝手に想像しています。
ラックスマンの方がランクが上と思うのにヤマハに比べ小さくて軽いので驚いています。

「アンプを交換したらフォノのハムノイズが激」の質問画像

A 回答 (5件)

No.1さんが書かれているように、レコードプレイヤーとアンプをつなぐアースがつながっていない症状のように思えます。

例えばアースコードが内部で断線しているとか。
もし電源のアースを使用している場合(3端子コンセントなど)は外してみてください。アースループが形成されていてノイズ源になっている可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
旧アンプでは、ノイズは出ていませんでした。
同じ接続方法なのでアース接続は問題なさそうです。
新アンプではなぜかアース線をアンプから外してもノイズに変化がなく驚いています。
アース線自体を指でおっても(体でアース)ノイズに変化ないので、これがノイズの原因とは思えず悩んでいます。

お礼日時:2020/06/29 19:17

フォノに切り替えるとハムが出るということは出ている状態でフォノを抜くと


止まるのだと思います、ハムが出るのは2台の間に電位差があり繋ぐことで
電流が流れ信号線に誘導されることでハムになると考えられます。
機器間のアースを取ったらRCAケーブルのプレーヤー側のシールドをカット
して機器間のアース電流が別に取ったアース以外流れないようにします、
それで出るのならフォノの機器内のアースの取り回しやトランスの誘導など
見直すことになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示頂き有難うございました。
ご指摘の通り、RCAケーブルを抜くとハム音が消えます。
技術面に疎いので購入したソフマップに聞いたのですが、埒が明かないので
お二人の方のご指摘の通りアースがつながれていない現象のようなので、アース端子が怪しいと思い、ヤマハの修理窓口へ問い合わせたところ、
「アース端子の不良と推定されるので見させて欲しい」との回答があり、初期不良として対応してもらうことになりました。

お礼日時:2020/06/30 17:33

専用品もありますが、台所にあるアルミ箔を、電源ケーブル、特にプラグ付近は、念入りに巻くと、効果があるかもです。

0円で治ったら、ラッキー!
「アンプを交換したらフォノのハムノイズが激」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助言頂いたアルミ箔をケーブル類、プレイヤーの底等あちこちに貼ってみました。
残念ながら、今回は、その対策による効果はみられませんでした。
しかし、今までハムノイズを気にしたことがなかったのでアルミ箔による対策は
大変参考になりましたし、新しい知識となりました。

お礼日時:2020/06/29 19:00

レコードプレーヤーからの出力ケーブルがどのような位置、場所に配線してあるのかが気になります。


A-S1100実機を見るとPHONO入力端子はリアパネル下端、中央左側にありRchスピーカー端子の近傍でもあります。
添付画像ではラック最下段にA-S1100が設置してあるので
フォノケーブルの直近にSPケーブル、電源ケーブルが這わせてあると推測できます。
さらにはCDプレーヤーの電源ケーブルも並行していませんか?
それらからハムノイズを拾っているのでしょう。
それらから距離をとってフォノケーブルを離してください。
私ならばラック内の配置を変えます。
アンプとCDPを入れ替えてレコードプレーヤー、アンプを最短距離で繋ぐ、
フォノケーブル近傍にSPケーブル、電源ケーブルが並ばないようなケーブル類の配置にします。

ラックスマン L507Sはリアパネル中段横一列に入力端子が並んでいます。
そのためL507Sがラック最下段にあっても電源ケーブル、SPケーブルの影響を受けにくかった想像します。

A-S1100の電源トランスはケース封入なのでそこからのノイズは最大限に抑えられています。
ですのでトランスからのノイズは考えられません。

ハムノイズ除去機なる物が存在するのか私は知りませんが
存在したとしても音質劣化の原因なので使いたくはありません。
できうる限り機器の配置とケーブル配線の工夫でノイズが乗らない工夫をしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ご助言の配置換えは、A-S1100のあまりの重さに驚いている状況ですので諦めました。
ご助言に基づき、ケーブルを色々位置を変えてみましたが、残念ながらノイズに変化はありませんでした。
但し、同時にプレイヤーの電源を4つある専用の壁コンセントそれぞれ抜き差しをしたところ一か所だけノイズが低くなりました。

お礼日時:2020/06/29 19:08

レコード入力のフォノは、通常の入力端子とは別に、アース端子がプレーヤとアンプにあると思います。

それをアース線で接続していないのでは?

自宅の古いテクニクス、リニアトラックのレコード・プレーヤは、アンプに接続したアース端子をはずすと同じようにブーンという音が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。アースは私も疑って何度も端子をいじってみましたが、残念ながら変化はありませんでした。
PLはパイの古いモデルなのでハムがでるのは不思議ではないのですが、ラックスマンのアンプでは気が付かないレベルでしたのに、ヤマハにしたとたんに気が付く大きさで発生したのが不思議です。

お礼日時:2020/06/28 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!