No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は分けています。
中長期で保有を前提にしているところは少しでも収益性が上昇するように貸株が使えるところに預けています。一方で短期売買用の資金は別に管理しており、信用取引の手数料や金利コストなどが安いところをつかうようにしています。
ご質問のデイトレとスイングは同じ証券口座にしています。中長期投資用を別証券口座に預けています。
参考URL:http://www.stock-traderz.com/comparison/service_ …
No.4
- 回答日時:
それでもいいですが、リスク分散として2社以上の口座を持つことはやっています。
A社がシステム傷害のとき傷害のないB社を使うわけです。現物取引の場合、売りは無理ですが、買いならできます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 内藤証券の口座を保持しています。 デイトレを行う場合、この口座でも出来るのでしょうか? それとも、デ 2 2023/01/22 14:10
- その他(資産運用・投資) 株式投資をされている方に 6 2022/10/13 18:34
- 株式市場・株価 どんなスタイルで 1 2022/10/13 15:41
- ゴルフ ゴルフは老人用スイング、若い人用スイング、男子用スイング、女子用スイング、身体硬い人用、柔らかい人用 2 2022/09/17 11:45
- 株式市場・株価 株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか? 7 2022/07/27 08:48
- 日本株 株を信用取引でデイトレを中心に売買しています。 デイトレなので当日の値動きの大きめの銘柄を取引するの 2 2023/05/30 18:12
- 株式市場・株価 株式投資でデイトレする場合、少しでも含み益が出た時に利益確定売り(または買い)してしまった方が、確実 4 2023/02/15 17:36
- 株式市場・株価 株の信用取引をする場合は デイトレとスイングトレードではどちらが良いでしょうか? 手数料的にはデイト 3 2023/02/08 16:47
- 株式市場・株価 株式の信用取引でデイトレする人は どちらかと言うと貧乏な人が多いのでしょうか? 7 2023/06/11 18:12
- 日本株 株式投資をしている方に質問です。複数の証券会社をどのように使い分けていますか?もしくは、利用されてい 5 2022/11/20 14:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo! JAPANカード
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
米国証券会社から「1042-S」が...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
株の税
-
株式の名義変更について
-
住民票に書いてある住所と違う...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
投資
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
定期預金する場合の口数について
-
個人向け国債の源泉徴収
-
ポイントサービスは、法律上、...
-
ジャパンネット銀行から楽天証...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
住宅財形は継続がいいのか?そ...
-
新NISAがある今、現行積み立てN...
-
困ってます!山一證券の中国フ...
-
新NISAのつもりが一般枠で...
-
ハッピークローバー、損をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
国債購入、代理人でもOK?
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
米国証券会社から「1042-S」が...
-
TOB株の売り方はどうするのでし...
-
野村証券の株式売買手数料等に...
-
IPO いまいち分らない・・
-
自宅にある株券を現金に換えたい。
-
証券会社への口座開設が住宅ロ...
-
証券会社の契約社員なんですが...
-
インターネット証券会社の口座...
-
無職でも信用取引口座を開ける...
-
配当金はどこに振り込まれるの...
-
もし証券会社が潰れたら
-
相続した株の配当金に関しまして
おすすめ情報