プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、高校1年の女子です。

私の高校は2年から文系理系でクラスが分かれるので、
この1年でどちらに行くのか考えないといけません。
去年まで私は理系に行こうかな、と考えていたのですが、
理系は大学院も行かないといけないというのを聞いて嫌だなと思いました。
理系でも4年で卒業は可能でしょうか?

私は家の都合で国公立大学を目指しています。
国公立なら文系より理系の方が枠が大きくて入りやすいと聞いたのですが、
理系に進んだ人たちのその後の職業みたいなのを見ていると、
行きたいと思える職業がありません。
むしろ文系のその後の職業のほうが行きたいです。
でも、絶対これになる!と思っている職業はありません。
職業を考えてから、文理選択をするべきでしょうか?

私は数学に苦手意識を持っていません。
理科は生物と地学は苦手ですが、物理と化学は普通に好きです。
国語も英語も普通に好きですが、社会が苦手です。
これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか?

長くなってすいません。
私が聞きたいのは、
1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか?
またその人は卒業後どのような職業につけますか?

2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか?
なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか?

3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

A 回答 (7件)

文理で迷う人、ってのは、大体理系じゃないですよ。


理系の適性があるのは間違いなくて(普段から機械いじりをしているとか)、理系でも良いんだけれど、しかし文系の方にも興味があって、という迷い方なら別ですが。
理系で大学院に行かないなら、大概文系就職となります。
文系就職であるなら、社会系の知識を身に付けておく方が良いでしょうから、文系をお勧め致します。
高校の得意科目程度で進路を決めてはいけません。
当然、大学に入学しやすいから、なんて理由で進路を決めるものでもありません。
たとえば、きつい汚い危険の看護なんてのは、就職率は抜群だけれどそれは辞めていく人が後を絶たないからで、だから専攻としても人気が無く、当然入り易くなっています。
そういうところに、入り易いから入りますか?

> これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか?

全く思いません。
そう言った先生は理系の先生でしょうか?
大学の専攻には三種類あると個人的に思っています。
・一般教養系(法経社文)
・技術者養成系(理工農薬外芸体)
・職業訓練系(医薬看福)
などです。
自分の先々の進路がよく判らない、決まってない、大学に入ってから良く考えてみよう、なんて人は、一般教養系に行くべきです。
技術者養成系や勿論職業訓練系統に行ってしまえば、基本的にその道のことばかりやらされることになります。
やってみて、たまたまそれが面白くなれば良いのですが、そうで無い場合、面白くないことばかりやらされることになります。
しかも、大概忙しいでしょうから、色々な意味で(それなりに)広い見識が身に付くわけでもありません。

数学に苦手意識が無いのでしたら、経済や法学をお勧めしておきます。
理社は、暗記暗記丸暗記、をしていないでしょうか。
まずすべきは、大筋の把握、理解なんですが。
いきなり丸暗記に走るような人ほど苦手としそうな科目ですが、心当たりは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに、理系だね、と言った先生は理系です。
理社は丸暗記です...。
経済や法学ですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 21:12

私は文系志望を高校2年の後半から理科系に切り替え工学部にすすみ社会人となって30年が経過しました。


振り返ってみて気づいたこともありますので、参考になればと思います。
いまは育児休業ををはさんで既婚女性であっても生涯仕事を続けていくような時代になりつつありますので、一生涯の仕事となることを前提に考えたほうが良いでしょう。国立を目指しているなら、理系の出来る文系、文系のできる理系が良いのです。さらに、学科選択が入学後に後回しできる点では東大、東工大、京大は専門への選択肢が広いといえます(わたしは旧2期校卒業ですが)

最初にあなたの質問への回答です。是非このあとに私のコメントをお読みください。
1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか? @院に進む人は国立でも半数以下です。
またその人は卒業後どのような職業につけますか?@院に進まなくとも国家公務員や大企業に多く就職しています。院に進んだ人は、小さな企業に就職しずらいこともありますが理工系修士卒は新卒採用でも多くなっていますね。

2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか?@やや、入りやすいです。文科系では差がつきにくいためです。
なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか?@私のコメントの(2)を参照ください。

3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?@数学と統計に強い文系、または英語と文章に強い理系を目指すならどの学科でも構わないと思います。質問の文章がきちんと出来ていますので、理系に進んでも伸びるでしょう。

---ここからコメントです---

(1)文科の出来ない理科系は伸びない
  ベンチャーや独立系、資格開業は必ずしも当てはまりませんが、通常の企業、官庁において上級管理職の多くが「文科系」です。 なぜでしょうか?採用時点で文科系が多いからというわけではありません。技術現場は常に進化し変遷しますから若手で世代交代し、ごく一部のスーパーエンジニアだけが技師長のような形で残るのみとなります。そうすると次第に管理職として上がって行かざるを得ません。課長代理くらいまでは比較的問題ありませんが、そこから上となると文系能力の高さが昇格要因として大きくなってきます。つまり、文章・言葉による伝達力、思考のパターン、論理展開の高さが求められるようになります。
 →統計や数学の得意な文科系は伸びる
 逆のことも言えます。数量概念の苦手な人は経営分析が出来なかったり、不得手であったりします。そうすると業績や経営に大きく影響してしまいますので、部長職などにその人をつける訳には行かなくなります。

(2)職業を考えてから文理選択すべきか
 高校生のうちに考えておくこととしては、「専門家」や「開業」を目指すかどうか、です。
建築士、会計士、医師看護師、弁護士、薬剤師、獣医師といった開業資格を必須とする職業を目指したいかどうか。または、商船大、防衛大、気象大などをめざすかどうか。その場合は入り口が決まっていますので、学科学部を決める必要があります。年齢制限もあります(気象大 防衛大)のでやり直しが利かないこともあります。
そうではなく、未だはっきりとした職業も仕事も見つからない(という人が大多数です)場合は、文理どちらでも差し支えありません。なお、弁護士には理学部や工学部で司法試験に受かった人も結構います。(いまは法務大学院卒業が必須)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

色々と、ありがとうございました。
質問の内容とは関係ないかもしれませんが、
質問の文章が変ではないか、と不安だったので
きちんと出来ていると言ってくださって嬉しかったです笑

お礼日時:2013/04/24 21:10

1:もちろんアリです。

別に院卒でなければならないってことはありません。一般企業の研究職・開発職には院卒が多いですが、学部卒でも社内試験を受ければ従事できます。理系院卒が多いのは、どうしても理系は、一般理論を学び応用する一連の流れを習得するのに時間がかかるからです。大学の勉強は、高校の勉強とは全く違いますので注意してください。

2:どうだろ?。大学によるのでは?。別に文系でも問題ないですよ。経済学部なら普通に数学使いますし、法学部の論理性は、数学と似ています。理系の場合は、専門によって大幅に違います。化学・生物学・工学・数学・理論物理学では、やってることが違いすぎるので、何とも言えません。実際には高校で習う数・物・化が重要ですね。

3:私は理系卒なので、理系をお勧めしたいところですね。はっきりいうと、文系の勉強は、教養レベルでよければ著書を読めば出来るという部分が強いですが、理系は無理があります。ただ、1つ言ってくと、理系の勉強はマニアックですから(笑)そして、難関大学に進学する場合、かなりヘビーですから(笑)注意してください。ガッツリ勉強することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり高校とは違うのですね。
覚悟します。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 21:53

元塾講師です。



 結論から書くと「理系志望の方がいい」といえます。大学で勉強する内容にこだわりがなければ理系の方が何かと有利です。就職試験の際も理系でないといけないもの(専攻による募集枠がある場合が多いです)はありますがが、文系だけの例えば「経済学部の学生募集」等はほとんどありません。また文系向けの募集はほとんどが「学門不問」が多く理系の人も応募できます。知り合いに理系出身で、文系枠の銀行に就職した人もいます。ちなみに彼は院にはいかず、4大卒で就職しています。確かに院に行く率は文系に比べると高いですが、いかない人も珍しくありません。もっとも大学入学時に院に行くことが前提の学生が多かったり、授業がそうした内容にはなっています。

 ただ、理系の強さを就職試験時に出すには院卒がいいのは言うまでもありません。
ご参考までに。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 21:54

参考までに



>1.について
大学院は行かなくてもいいです。
一般企業の場合(多くの場合)、院卒は嫌われます。
民間企業は技術重視ですが、現実的に学校で習うことの多くは社会で通用しない。理系の頭脳と経験で仕事(専門技術)を積み上げていきます。そして、その所属で必要な人材となっていきます。
院卒は、頭デッカチでプライドだけ高く、他の同僚(実務数年の学士)と比べると入社時に劣る。っと言うのが一般評価で、積極的に採用しない企業を良く聞きます。(巨大大手は別です。我が国の企業の95%は中小企業と呼ばれる会社です)
生産性を無視し、学歴が重視される研究職などは院卒が好まれる場合もあるが、その枠(求人)は少なく、単なる院卒じゃ通用しない。(研究してる企業などは基本大手。つまり、地方国立程度じゃ無理。)
>2.について
人それぞれで、難しいです。
>3.について
そもそも理系的なあなたには、以下の点で理系をお勧めします。
(1)理系はいつでも文系になれるが、文系から理系への転向は難関(持って生まれたセンスが必要。)
(2)就職率が高い(仕事で困ることが少ない)
(3)生涯の仕事とできる可能性が高い。(結婚・出産を考慮して有利)
(4)大学はおろか、企業内でも理系は男子が圧倒的に多い。戦場に咲く一輪の花(モテモテ人生)になれる。
(5)キャリア(経験)や資格が重視されるため、比較的男女平等。
※.技術者は企業内で育てるのに時間を要します。『お金は裏切らない』じゃないけど、技術と経験はそう簡単に得られないので、替えの効かない人材(技術者)は色々優遇される世界です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

院卒って嫌われるんですか笑
確かに理系っていいことありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 21:57

国立工学部情報工学科を卒業した30代女性です。


ちょっと昔の話になってしまいますが…

1.もちろんありますよ、私がそうでした。
私は学校推薦で、小さなITのベンチャー企業に就職しました。
もっと大きな会社も受けられたのですが、私はその会社の雰囲気がとても気に入ったので。
事情があって(会社とは無関係)数年で退職しましたが、その間はとても楽しく、多くのスキルを得られたと思います。
院に進むかどうかは半々か、就職組が少し多かったかな?
SONYやNECなどの超大手に就職する人もいましたし、私のように自分にあった会社を選ぶ人もいましたし、本当にいろいろです。
当時は就職氷河期なんて言われていた時代ですが、何十社も受けるとか、就職したくてもできなかったという人はほとんどいませんでしたね。

2.うーん、どうでしょう、あまり変わらないのでは?
それよりも自分の得意不得意のほうが重要な気がします。
なりたい職業は、そりゃ決まっていたほうがいいですが、高校1年生でそんなしっかり考えられないですよねー。
私はとりあえずゲームと数学が好きだったので、なんとなく理系を選びました。
職業なんて考えてもいなかったです。
教師になりたいとか、医師になりたいとか、絶対に特定の大学を卒業しなければなれない職業以外は、とりあえず保留でもいいんじゃないでしょうか?

3.苦手意識がないのなら、理系をおすすめします。
友人たちを見ていると、受験時に理系→文系への変更は比較的容易なようですが、その逆はなかなか苦労しています。
特に数学と物理。
独学で短時間に一気にやるのは難しいようです。
逆に文系のものは「とりあえず覚えりゃなんとかなる」そうです。

余談ですが、女の子なら理系の単科大学に行くとめちゃくちゃモテますw
私のクラスは男子100人に対して女子3人という有様でしたので、毎週のようにご飯に誘われたり、告白されたりといったことがありました。
クラスのしゃべったこともない人から、自宅に大きなバラの花束が届いたこともあったなぁ…あれは気持ち悪かったw
まあ、今は工学部にも普通に女の子がいる時代ですから、そんな極端なことはないと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大学院行かない人って結構いるんですね。
安心しました。
モテモテいいですね!笑
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 22:01

>1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか?



もちろんあります。大学院へ進む人の割合が比較的高いかもしれない、というだけのことです。

>またその人は卒業後どのような職業につけますか?

人によります。

>2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか?

何ともいえません。

>なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか?

そうでもないと思います。

>3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

何ともお答えできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!