アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

折り畳み自転車の気に入ったのを見つけたのですが、泥除けが付いてないんです(全後輪とも)。店の人は、取り付け穴がないので後付はできないと言ってます。

泥除けがないと不具合なものでしょうか? どんな状態になるもんでしょうか? これまで乗ったことがないので質問しました。

晴れた日の寺社巡りが主目的です。泥道は走らないが雨上がりの舗装道路は走ります。速度はめいっぱいでも20km/h。泥っぱねで衣服が汚れるのは嫌です。

A 回答 (7件)

イメージは、


霧吹きの中に泥水を入れて、
頭のてっぺんから、
お尻まで、
一直線に吹きかける感じ。
顔や手元にも吹きかかります。
スポーツバイクで泥除けが無くていいのは、
レースのみ。
通勤通学ツーリングでは、
泥除け必須。
天気予報ハズレ、
雨上がりの濡れた路面に必須。
綺麗なベンチがすぐ横あるのに、
わざわざ泥だらけの地面に座るようなもの。
泥除け否定派は、
異常なほど見た目にこだわっているか、
真性ドM。
もともと雨の少ないヨーロッパならまだしも、
雨の多い日本では泥除け必須。
後付の泥除けフェンダーを装着してください。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E8%87%A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よ~く理解できました。有難うございます。

お礼日時:2013/05/02 09:17

後輪だけでも欲しいシュチュエーションですね(苦笑)




道具としては小型軽量シンプルがベターなんですけど、その分条件が限定される、ということです。

「水溜り」という条件が追加されただけでいろいろ追加装備が増えるということです。


自分は後輪用として荷台を装着しています。
キャリア自体は棒材を組んだ枠、なんですが、裏側に樹脂の板(トラックの泥除けの端材)をタイラップで固定しています。
「「泥除け」 がないと?」の回答画像7
    • good
    • 0

固定して取り付ける以外にも簡易的に取り付け出切る物はたくさんありますよ。


自転車のサドルの下の棒につけるタイプはいろんな商品でてますので検索すればすぐでて来ますよー

あと折りたたみっていうことはタイヤが小さいタイプでしょうか。
であれば、普通の大きいタイヤと違ってタイヤから体の距離が結構離れてますので普通のサイズの自転車よりはドロ等が背中に飛び散りにくくなってます。

あと基本、泥除けがないタイプの自転車は雨や雨上がりには乗らないのが基本ですかね。
    • good
    • 0

>泥除けがないと不具合なものでしょうか?



泥除けが無い自転車は「晴天乾燥路面専用」です。

>どんな状態になるもんでしょうか?

低速で水溜りを踏んだだけでも、前は股間から顔まで、後ろはお尻から背中まで、縦一直線に「泥の跡が付く」ので、タイヤか乾くまで乗れなくなります。

>泥道は走らないが雨上がりの舗装道路は走ります。

「タイヤが濡れたらケツから背中がワヤ」というのだけは忘れない方が良いでしょう。

繰り返しますが「晴天乾燥路面専用」です。
    • good
    • 0

取り付け穴不要の簡易式のは、沢山ありますから。



着けたほうが無難です。

この回答への補足

取り付け穴不要のがあるとは朗報です。研究してみます。
その簡易式のって、一度装着すれば後は知らんぷりでよいのでしょうか? 折畳む度に付けたり外したりでは面倒なんで。

補足日時:2013/04/27 17:43
    • good
    • 0

小さな泥除けしか付いていないマウンテンバイクでは、尻から背中にかけて後輪からのハネが跳びました。


水溜りを避けたり、道路が濡れている間はゆっくり走るなどすれば、少しは抑えられるでしょうが、舗装道路とはいえ砂埃は混じっているでしょうからね。
実用的には泥除けが付いている方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

http://eagle.tori3.homeip.net:8765/kayoicho/souk …

>>泥っぱねで衣服が汚れるのは嫌です。

悲惨な結果が待ち受けていると思われます。
(上URLの、ページ真ん中あたり。


まぁ、「おけつと背中」がびっちょびちょ。です。はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真でよ~く分かりました。残念ながら、止めるのが正解みたいですね。

お礼日時:2013/04/27 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!