プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは^_^

社会人になりたての息子(18)と高校2年の娘を持つ母です。

息子が就職をし、今日初めてのお給料が振り込まれます。
無事に就職が出来て、初めてもらうお給料・・・
ありがたい限りです。

私が独身で家にいたころ、働くようになってからはずっと家に3万円ほど渡していました。
親から言われてしていたことですが、大きな疑問も持たず結婚して家を出るまで
月3万円を入れていました。
主人も同じようなものだと言っていました。
そういう友達もいっぱいいて当たり前のことだと思っていましたが
今はそうではないのでしょうか?

息子が昨日、職場で給料明細をもらいました。
その時に話の流れで、パートのおばちゃんや上司に家に3万入れるという話をしたら
ものすごく驚かれたそうです。
何と笑う人まで!
驚かれる前は「社会人になったらそんなものなんだー」と息子は思っていたそうですが
驚かれて「うちのシステムが、珍しいのでは?」と思ったそうです。

家にお金を入れるとは、今の若い人たちはしないことなのでしょうか?

息子に自動車購入のお金を月に1万ずつ返してもらって
それプラス2万円家に入れてもらう予定になっています。

家から仕事に通う子供から、お金を入れてもらうのはおかしなことですか?

A 回答 (15件中1~10件)

先日ニュースでアンケート調査の結果が報道されていました


「(失業等)いざとなったら親がどうにかしてくれる」と考えている20代~30代の社会人が増えている
とのことです。
これは社会人になっても子どもが親離れできていないだけではなく、親が子離れできないでいつまでも甘やかし続けている結果だそうです
そのパートのおばちゃんや上司の方々は「典型的な子離れできていない親」の代表例でしょう
「子離れできない親」の中には、社会人になった子どもに毎月「お小遣い」をあげ続けているという人種までいるようです

> ものすごく驚かれたそうです。 何と笑う人まで!
正直、その笑った人たちはいつまでも子離れ、親離れできずにいる「可哀想な人」としか感じられないです
その子供はいつまで経っても「子供」であり「大人」になれないでいるのでしょうね

> 家から仕事に通う子供から、お金を入れてもらうのはおかしなことですか?
他の方も書かれていますが、金額云々はどうでもよいですが「お金を入れてもらう」という行為自体に、子供を「一人前の大人として扱う」という大きな意味があるかと思います

この回答への補足

たくさんの方に回答を頂き参考になりました。
中でもあなた様の「一人前の大人として扱う」という言葉に
深い意味があると感じました。
ありがとうございました。

20代の方の意見ももっと聞ければよかったですが
でも、我が家の方針が子どもにとっていいことだと自信がつきました。

15名の皆様、私の文章を読んで意見を言っていただきありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました^_^

補足日時:2013/04/26 12:39
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのようなアンケートがありましたか。
子離れ、親離れというのは難しい問題ですが
せめて「家への貢献を通じて社会人としての責任、プライド」
を持って生きていってほしいと願っています。
いいお話を聞かせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 17:04

社会人になって家を出て一人で独立して生活するのでしたら、親へお金を入れる必要は無いでしょう。


しかし、実家に住んでいるのでしたら、朝夕の食事代と住む場所寝る場所代としてお金を入れさせるべきです。一人前の大人なのですから当たり前です。甘やかす必要はありません。私も新入社員の頃、実家にいるときはお金を入れていました。
それに今どき月2万円なんて安すぎます。最低でも3万円以上でしょう。(車の1万は借金の返済ですから別です)
今20代の子供一人がまさにその状態ですが、手取りの2割(千円以下切り捨て)を入れさせています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
未来ある若者に叱咤激励ですね。
手取りの2割というと2万円ではないなー。
昨日早速、家族一人一人にケーキを買ってきてくれました。
今月はローンを含め3万円を受け取ったので
金額に関してはまた折を見て相談しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 07:47

個人的な経験で回答しますが、職場によって若い時、実家に入金しなかった人が多い場合が今回の会社だと思います。

なぜかというと以前アルバイトした時にパートさんの経歴を伺うとスナックのママ(自営業となりますがそのころは羽振りはよかったそうです)で実家とは疎遠だったそうです。そういう方は入れないです。
逆に後輩のほうが金銭面をしっかりしているなと思うこともあるので、世代によって感覚も変わるんだろうなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!
世代によっても違いがありますね。
お話聞けて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 16:57

入れるのが当たり前です 入れないのなら家を出て生活させなさい 甘えさせる事は良くない

    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「入れるのが当たり前、甘えさせない」
大人ですものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/25 16:59

普通は社会人になると同時に謝金することになります その根拠は


通勤に車使うので安くても50万円は必用となりますから 初めから
負債があり成人するまでは余裕がないんですよね ですから
実際に余裕ができるのは経過期間が必用です 家にお金
を入れるのは不可能なんですね なぜなら通勤だけしていれば
雇用は確保されているとはいえません いろいろとお付き合いしてい
かないと協力性がないとなるからですよ 会社は時間外の活動という
のがありますから それらを円滑にするには資金が必用なんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
余裕はないとは思いますが、不可能ではないと思います。
車のローンと家に2万円入れても
10万以上のお金が手元に残ります。
手元にあるお金で上手くやりくりし、人と付き合いしていくのも
人生の勉強だと私は思うのですが・・・
息子の給料が例えば7万円しかなかったら
多分、このようなことは考えなかったと思います。

お礼日時:2013/04/25 17:16

お金を入れさせるのに、賛成です。

労働は生活の担保の為にあるものであって、お小遣いの為にあるものではありません。そういう覚悟を息子さんに学ばせるのが、親の務めです。
金額は最低ラインで充分だと思います。月一万円でもいい。息子さんに代わって貯金なんて考えなくていい、息子さんは大人です。余計なお世話です。生活費として、有り難く消費するべきです。
今時は、30代になっても、親に食べさせて貰っていることに疑問を感じない成人が沢山います。給料を遊興費に注ぎ込む癖がついて結婚に二の足を踏むんです。親だって生身の社会のサバイバーなんですよ。食べさせる分を老後の貯蓄にまわすことが出来れば、どれ程安心か、それこそ息子さんの為ですよ。
けじめをつけさせましょう。親の最後の大仕事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「親の最後の仕事」
ああ~、まさにそうですね。
高校卒業前の12月から自動車学校に通わせ
卒業式前に洋服の青山に行ってフレッシュマンに仕上げ
それで最後だと思っていました。
まだ、あったー^_^;

お礼日時:2013/04/25 11:44

質問者のご家庭はすばらしいご家庭ですねー。

息子さんも立派です。
私ごとですが子供が生まれて子供積み立て預金作成し、お年玉、入学祝い、進学祝い等を入金して独り立ちした時に渡しました。お祝い金で購入したいものはすべて親が出し、このお祝い金には手をつけませんでした。
子供が成人して給料を稼いだ時には生活費を入れてくれましたが、これも積み立て預金にすべて入金して、結婚するときに家財道具等の購入資金に充当しました。子供が結婚してからも子供は孫の預金をしています。
子供としてはいつまでも親の世話になりたくない自立心を養成させるためにどこの親も考えているものではないでしょうか。
何も考えずに家庭にお金をいれなければ、いつまでもマザコン心はなくなりません。
多分、その上司には子供がいなく、そのような事柄を経験したことがない人物と思われます。
世の中には様々な家庭がありますが、普通は質問者のような家庭がほとんどです。安心してください。
感心するケースとしては独身で別居している子供から仕送りしていることも聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子と我が家をお褒め頂きありがとうございます。
恐縮しています。私夫婦も含めもちろん息子も未熟者・・・

最後の感心するケースは
本当に感心しますねー。すばらしい^_^

お礼日時:2013/04/25 11:39

お金は自己管理が当たり前の時勢です。



・・・が、息子に持ってると使ってしまうから、お母さんが貯金しておくね。
車の買い替えや、車検などのお金の相談があったら言いなさい。
もちろん結婚でもいいのよ?

といえば納得するんじゃないですか?

息子の給料をあてにしてはいけないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あてにしているというのは少し違います。
2万円足してもらっても、あまり大きな違いはなく
「社会人としての誇り、プライド、家への貢献」
という気持ちを持ってもらいたいなと思いました。

お礼日時:2013/04/25 11:36

自宅からなら、家にお金を入れて当たり前だと思いますよ。



もちろん当たり前ではありますが、お金を入れるのは立派です。
そういった意味で驚かれるのはアリかもしれませんが、笑われるのはおかしいですね。

まぁでも甘やかして育てた子なら、家にお金を入れる発想はないかもしれませんし、そういう子を育てた親なら、質問者さまのお子さまを笑うのは仕方ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔は当たり前だと思っていた「家にお金を入れる」制度が
今はなくなったのかと、焦りましたが
皆様の回答を読ませてもらって安堵しています^_^

お礼日時:2013/04/25 11:32

>息子に自動車購入のお金を月に1万ずつ返してもらって…



通勤用の車ですか。
それとも通勤は公共交通機関で、それとは別に道楽用のスポーツカーかなんかを買ってやったのですか。

通販用の車なら、スーツや鞄などともにそこまで用意して、社会に送り出すのが親の責務でしょう。
返してくれと言うのはおかしいと思いますよ。
道楽用の車ならもちろん返させれば良いですけど。

>それプラス2万円家に入れてもらう予定になっています…

食費や水道光熱費分として、いくらか入れさせるのは当然のことでしょう。

>パートのおばちゃんや上司に家に3万入れるという話をしたら…

上述のとおり、半分は同意できます。

この回答への補足

車は通勤にも使っています。
45万の中古の車を25万キャッシュ(お祝い金)
で残りの20万はローンを組みました。
ローンを組むにあたっては18歳の本人には
まだ信用が無くローンが組めないため主人の名義で組みました。
フレッシュマンに必要は一式は全て親のお金で揃えましたよ。
礼服も「若いのにこんな上等の?」というくらいのものを。
親の責務はある程度守ったつもりですがいかがですか?

補足日時:2013/04/25 09:53
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
18歳の社会人がローンが組めないことを初めて知りました。
なので息子が「毎月払うから、お父さんの名前で組んでほしい」
ということで返してもらっているんです。

お礼日時:2013/04/25 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています