アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何度も添削していただきありがとうございます。
また書き直してみたので、アドバイスいただけると嬉しいです。


ただいまご紹介に預かりました□と△です。
●さん、〇さん、本日はおめでとうございます。ご両家、ご親族の皆様にも心からお祝い申し上げます。今日は〇さんへの祝福の言葉を手紙にしてきたので、この場をお借りして読ませていただきます。
大変勝手ながら、〇さんのことは、いつもどおり○(愛称)と呼ばせてください。

〇へ。
○と仲良くなったのは高校2年生の春、偶然席が隣で、たわいのない話をするうちにすぐに意気投合したよね。その時はまさか10年以上の付き合いになろうとはお互い考えもしなかったよね。驚きとともに、○と今でもずっと仲良くいられることがとても嬉しいです。いつもありがとう。

私と〇が出会ったことがきっかけで、△、◇と仲良し4人組となれたのも何かの縁だったと思います。大人びた容姿の〇ですが、4人でいると妹のようなポジションで、なぜか構いたくなる存在です。ちょっとおっちょこちょいなところもあるよね。意図的におもしろいことをしようと思っているわけではないと思うのですが、〇がいるとなぜかみんなが笑顔になります。〇のかわいらしい一面に惹かれて、〇の周りには人が集まってくるのだと思います。

仕事での悩みは〇に相談すること多いです。一度、仕事で行き詰まりを感じ、もう辞めたいと話したことがありました。その時〇は、私の気持ちを受けとめてくれながら、『そっか。でも、△が子ども達のことを話してくれる時とても良い顔してるよ』と言ってくれたよね。〇の言葉で改めて自分の仕事が好きだということに気付き、今でも辛いことがあった時はその言葉を思い出して頑張る事ができています。
〇はあまり仕事の悩みを口にすることはないけど、ぽろっと仕事が大変なんだ~って話してる時でさえも、自然と相手や周りのことを思いやりながら話しているところ、すごいなぁっていつも思っていました。

そんな優しい○なので、きっと良い奥さんになって●さんを支えてくれると思います。だけど、頑張りすぎるところがあるので、そんな時は●さんが側で支えてあげてくださいね。付き合って8年間、大きなケンカもなく楽しく過ごしていると〇から聞いていました。
優しい●さんと可愛くてしっかり者の〇ならきっと、いつも明るくほのぼのとした暖かい家庭を築く事ができると思います。お二人の幸せをずっと祈っています。以上を持ちまして私達からのお祝いの言葉とさせていただきます。

A 回答 (2件)

またまたやってきました、whitebear3です。



いや~~~、心に響きましたよ!!

今度こそは貴女のスピーチが、です!
どうしましたか?正直、別人が書いたのではないかと思えるほど、
すっきりまとまっているではありませんか。
個人的には、仕事のエピソード(新婦があなたにかけた言葉)がいいですね。
このように、新婦の人となりが具体的にわかるエピソードこそが
こういうスピーチではとても大切です。
前々回のドタキャンエピ、前回の「しりとり」なんて
しょうもない(すみません笑)エピにしなくて本当に正解ですよ。
これなら十分新婦の株をあげられると思います。


ただ私も、他の回答者さんと同じく、呼び捨てはしないほうが無難かな、とは思います。
ご両親やご親戚もいらっしゃることでしょうし、
あくまでもここはその方たちに敬意を払う、という意味でも、
主役の新婦を呼び捨てにしないほうが良いかな、と思います。
呼び捨てだと、ちょっと雑な印象を受けるんですよね。
新婦だって、そこら辺の事情はよくわかるでしょうから、
スピーチで貴女にいつもとは違う呼び方で呼ばれても、面食らいはしないでしょう。
思うに、「手紙形式」だから、呼び捨てにせざるを得ないのでは?
手紙形式をやめれば、質問者様も違和感なく「○さん」と呼べるのではないでしょうか。

書き直してみますね。
「ただいまご紹介に預かりました□と△です。
●さん、〇さん、本日はおめでとうございます。ご両家、ご親族の皆様にも心からお祝い申し上げます。

○さんと仲良くなったのは高校2年生の春、偶然席が隣同士だったことがきっかけでした。たわいのない話をするうちにすぐに意気投合したよね。その時はまさか10年以上の付き合いになろうとは思いもしませんでした。今でも変わらずずっと仲良くいられることがとても嬉しいです。○さん、いつもありがとう。」

以降は「○」を「○さん(ちゃん)」に全て直せば、OKでしょう。


最後の部分ですが、個人的にはこのままでもまぁいいかな、とは思います。
とは言え、全体をざっと通して読んでみると、一貫して真面目なスピーチという印象ですよね。
スピーチの中に、ゲストがくすりと微笑ましくなれるようなシーンがあってもいいのかな、と言う気もします。
ですので、他の回答者さんの「叫ぶ」アドバイスは、
そういう意味ではバランスをうまく取れていいかもしれませんね。



さて、そろそろスピーチ原稿書きも終えられそうですね。
お疲れ様でした。頑張りましたね。
原稿が上がったら、今度は徹底的に読む練習をしましょう。
おすすめは、携帯のビデオ機能で、自分の読む声や姿を録画して
繰り返し確認することです。
披露宴は老若男女いますから、はっきりと、聞き取りやすくを心掛けて。
ちょっとゆっくり過ぎるかな、くらいがちょうどいいです。
推察するに質問者様は教育関係のお仕事をなさっているようですので、
人前で話すことは慣れてはいるでしょうが…。
緊張しすぎて暗い表情もダメです。新婦の友人代表として、
華やかに、にこやかに。


私は毎回スピーチを頼まれた際は、事前の練習を欠かしませんが、
この練習方法でのスピーチは定評ありますよ。
新婦に後日「新郎の親戚から、「新婦友人代表のスピーチがアナウンサー
みたいですごく素敵だった」って褒められたよー!!本当にありがとうー!!!」
などなど、感謝されまくりです。
ここまで来たら、大変でしょうがもう一肌脱いで、頑張って練習してみましょう。
健闘を祈ります!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も添削ありがとうございました。書き直しているうちにみなさんのアドバイスも何度も読み直し、自分が難しく考えすぎていたような気がします。もっとシンプルに考えればよかったのかと。練習方法参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/04/28 21:02

今回は良くまとまっているようです。

流れ的にも可笑しな点は見当たり
ません。これなら5分程度でスピーチは終わるでしょう。

ただ何度も書いて申し訳ないのですが、どんな間柄であろうとも相手を
呼び捨ては良くありません。どうしても上からの目線で話しているよう
な感じを与えてしまいます。仲が良いからどうしても呼び捨てで呼んで
しまうんですね。だから前回も言ったように、「貴女」と言えば聞いて
いる人の感じ方も和らぐんです。

御両親、御親族の皆様にも心より御祝を申しあげますと言った後の言葉
は不要です。

以上を持ちましてを言う前に、新婦の方を向いて、新婦の顔を見て一言
だけ大声で叫びましょう。この時は呼び捨てで構いません。
「〇〇、あんたが結婚したって私らは永遠に親友なんだからね。絶対に
幸せになるんだよ。」等と言われてはどうでしょうか。
この言葉だけで新婦は、あなた達の本当の気持ちが分かるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございました!ただ叫ぶのはちょっと・・・。なんとかスピーチがまとまってよかったです。練習がんばります!

お礼日時:2013/04/28 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!