アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある会社から内定の通知を頂きました。給与面で以下のようにあるのですが…

・基本給:220,000円
 ※健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税含む
・交通費:全額支給

これは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税は、給与から差し引かれるという意味で含むということなのでしょうか?それとも、含んで22万なのでしょうか?
通常はこういうような書き方をするものなのでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (3件)

健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税、


これらはすべて給与・報酬から控除されるものです。

通常であれば、その記載の仕方からすると、
支給額が220,000円で、そこから上記のものが控除されて手取りになりますよ、ということです。

通常、給与の条件等を書くときは手取りで表現することは少ないと思いますので、
そのような記載の仕方になると思います。
    • good
    • 0

税込み、と言われるように、賃金に含むという意味は税金分も入った、つまり引かれる前の金額という意味です。


日本語の意味としてはちょっと変なのですが、そう呼ぶのが慣例になってしまっています。
家族構成などによって人によって税額が変わり手取りも変わってしまいますので、労働者の賃金としては総額を言うのが基本です。
反対語が税抜き。
消費税での言い方と少し違います。

基本給と言うからには、他に各種手当てがあります。
交通費も(その手当てに)入りますし残業代は当然ですが、役職手当とか皆勤手当とか職能手当とか家族手当とか住宅手当とか、あるかも?しれません。
通常の交通費は非課税ですが、それ以外はほぼ全て課税対象になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちなみに、うちの会社は残業代が出ません…

お礼日時:2013/04/29 11:49

基本給220,000円から下記の※印を控除 ・ 印を支給の形をします。



給与計算
(1)基本給220,000ー(2)社会保険料(健康・厚生・雇用)ー(3)住民税ー(4)所得税+(5)旅費交通費=(6)給与
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算式ありがとうございます。解りやすく簡潔です。

お礼日時:2013/04/29 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!