アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の日テレの番組『世界一受けたい授業』で東大生150人にアンケートした結果、幼稚園&小学校受験をした学生が1割に満たないとなっていました。
この割合って本当なんでしょうか?もっと、信憑性の高い統計はないんでしょうか?

ふと思ったのですが、私立幼稚園や私立小学校に入学するには受験対策の費用もですが、学費も高額になります。もし、このアンケート結果が本当なら、東大に入る子の9割は公立の小学校で育ったていう事になりますよね。高い学費払ってお受験する意味って何なんでしょうか?

A 回答 (6件)

元塾講師です。



 あの番組が発表したデータは多少の数字の誤差があったとしても本当でしょう。しかし、それ以上に重要なことがあるので今回書きます。

 「成績上位者の2割が金髪だったとしても、金髪の人で上位者になる割合は非常に低い」という例えがあります。
 東大生合格者の割合と、私立小学校出身者が東大に合格する割合・公立小学校出身者が東大に合格する割合を混合してはいけません。仮に、私立小学校出身者の割合が全体の1%で東大合格率が10%、公立小学校出身者は99%で合格率は1%を切ります。これで公立学校出身者が全体の90%を占めますが、生徒主体で見た場合、私立の方が合格率は10倍になります。小学校受験をしない人が圧倒的に多いのでこのようなデータが出ます。

 そもそも、小学校受験の主な目的は首都圏では「大学付属の名門私立に合格させる」、地方では「国立大学付属に通わせていい環境で学ばせる」です。特に前者の人が多いので、小学校受験者が大学受験をする割合はそもそも低いです。また後者に関しては、どうしても首都圏と比べると生徒の質が落ちる(競争環境が乏しい等)ので大学受験をしても東大には合格しにくいのです。慶應・早稲田・青学・立教等は付属生はほとんどがエスカレータ方式で進学できるので必然的に東大進学率は低くなります。確実に名門大学に進学できる保険料として払っているのでしょう。
 ただ、あの番組のデータの出し方には悪意を感じます。実は東大合格者の半数以上は国立・私立中学出身です。東京大学出版などの本からそのように公表されています。あの番組は小学校受験しなくとも中学校受験をしている人が非常に多いことを隠しています。ほとんどの視聴者は「お金をかけなくてもいいんだ」等というイメージが崩れるとテレビを見ませんからね。まぁ自分たちに都合のいいデータだけを出して有利に話を持っていくのは当然ではありますが、真実ではありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうなんですか!!知らなかったです。とっても勉強になりました。回答ありがたいです。
私はど田舎出身ですが、同級生に一回も塾行ったことなくて、all公立の子が東大に現役ストレート合格してました。こういう子が、一番かっこいーなと思いますね♪

お礼日時:2013/05/29 19:16

サンプリングに問題が有ると言っても仮に全数調査しても


たいして結果は変わらないのではないでしょうかね。
おおよそ1割程度で問題ないと思いますよ。

全国の小学生数688万人、うち私立小学校生数79万人
児童数はおおよそ1割程度になります、。
割合から言うとこと東大進学に関しては私立であろうと公立であろうと
変わらないと言うことです。

それならなぜ私立小学校に行くかと言えはエスカレート式で大学に
進学でき受験勉強から解放され、受験勉強に費やす時間を
他のことに使えると言うことでしょうね?
もうひとつ、私立小学校は東京圏や大阪圏に多くあります。
そこに通っている児童は結構開業医のお子さんが多いです。
開業医のお子さんは東大より医学部を目指します。
今や医学部の難度は東大に匹敵あるいは超えると言われてます。
医学部進学で調査すると別の結果が出るかもしれませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり聞いてみるもんですね。ひとりで迷っていましたが、回答いただいてすごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/29 20:38

他の方のお礼の中で「すみません田舎者で」との発言がありましたが本当にそうでしょうか?


私は地方出身ですが、私立幼稚園や私立小学校への受験は考えたことすらありません。そもそも地方にはそういう選択肢すらないと思います。確かに東京大学への進学者の多くが首都圏出身ではありますが、全国区の大学である以上、地方出身の優秀な生徒が志望するためこのような結果になったものと思われます。
高い学費払ってお受験する意味って何なんでしょうか?
との質問に対してですが、一番は附属校からの大学進学が出来ることではないでしょうか?首都圏であればそれが全国的な有名校(慶応大など)であるから目立っているだけだと思います。地方であれば小・中のニーズが少ないため高校からとなりますが、系列の大学への推薦で有利になるという理由で附属校に進むことも多いと思いますよ。東大ではなくても、それなりの大学に確実に進学できると考えるのでお受験が廃れないのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答いただいて頭が下がります。質問してよかったです。ネットで調べてもなかなか分からなかったので助かりました。

お礼日時:2013/05/29 20:39

受験して入学するタイプの学校は一貫校が人気だそうです。


つまりは言ったらエスカレーターで進学可能。
努力する必要がない場合、人間は努力するだろうか? 答えはNOでしょう。
ってことじゃないですかね?
人間は環境で成長するのでぬるい環境ならぬるい人間に、厳しい環境ならたくましく育ちますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エスカレーターで入っても、最終的なそこの大学が世間の評価が微妙だったらなんかあんまり意味なくないって思ってしまいます。さらに、おっしゃる通り、なんだかイージーモードでたくましくないなって思っちゃいますね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/19 00:29

まず、標本抽出に大きな問題があります。

厳密な抽出を行えば150というのは十分な数ですが、標本抽出でその配慮をしていませんから、こういう場合は全数調査に近い方法が必要に成ります。

ただ、私も#1の方と同様に幼稚園や小学校受験はそれほど関係ないと思います。

理由1 名門幼稚園、小学校というのはその多くが大学までエレベーターになった名門校であり、東大受験を目的としていません。こういう学校を選ぶと言うことは東大に行かなくても十分人生を成功できるバックボーンがあると言うことです。
お受験の大きな意味は、こういった階層への入門儀礼と思います

理由2 東大合格者の多数を占める名門私立校のほとんどは中学からだし、公立高校(都道府県のトップ高)の受験者の多くは有名塾の出身者です。つまり、小学校を選ぶより塾を選ぶことの方が重要なのです。むしろ、そのまま上にいける小学校よりつきあいの楽な公立小学校の方が児童の負担は少ないとも言えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに中学入試からが勝負って感じしますよね。1の名門私立ってどういうとこを指しますか?慶応とかなら、エスカレータで行っても意味あると思うんですが、それ以外の私立ならぱっとしないのかな~と。すみません田舎者で。

お礼日時:2013/05/19 00:06

まず、お話を伺う限りでは統計の出し方に問題があります。

それはただのアンケートです。詳しくは母集団と標本、バイアス辺りでお調べ下さい。

ただ、実際に1割付近になるかどうかは別に、わざわざ幼稚園や小学校受験をする意味は個人的に薄いと思います。
私の周りにも東大出身者は結構いますが、公立高校出身で受験は高校2年の頭からだった…という子も普通にいました。とってもリーズナブルですね。

率直に申し上げて、高い費用を掛けて私学に通わせるのは親御さん方にとっての、一種のステータスに過ぎないと思っています。
難関校に進めるか否かは、結局本人が熱心に勉強するかどうかに掛かっていますから、親や環境が押し付けても効果的に作用するとは思えません。
何より、人生の終着点は大学ではありません。本人のやる気もない内に詰め込み式の「勉強」に腐心するくらいなら、その子の自発性を促す試みに時間を費やす事をお勧めします。
本人が必要性を感じれば、勝手に「学習」を始めると思いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですよね。アンケートの取り方も考慮しないとですね。やっぱ、お受験って親のエゴとか見栄とかが大きそうですよね!!
確かに、教育に関してはお金かければいいてものでもないですからね!本人のやる気と能力次第ですよね。参考になる回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/18 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!