アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私立or公立小 子どもの幸せを優先したい


2歳の一人息子の進学について悩んでいます。
私立一貫校のお受験をするか、公立の小学校へ通わせて中学受験を後で検討するか…。
夫は医師で経済的には余裕があり、学費の心配はなく塾へ入れたり通学のために都心の学校の近くに引っ越すことも可能です。
夫の同僚の子は都心の超有名小に通い、塾もいくつも通っています。
その子は将来東大医学部を目指すそうで、小3にして英検2級にチャレンジしてると言ってます。
夫は多少その同僚の影響を受けていて、私立に入れたいといってます。
そのために幼稚園も私立を探し始めてます。

私は夫ほど高学歴ではなく、田舎の公立高校を出て大学こそ東京の私立でしたが奨学金を借りて通ってました。
勉強なんて中学までほとんどしたことがなかったです。
なので幼稚園からお受験と言われるとちょっと引いてるのが現実です。

高学歴まっしぐらのレールを歩くのと、
公立でものんびりと自分の道を見つけていくのと、
もちろん親の育て方ひとつで変わると思いますが、
どちらが息子にとって幸せでしょうか。

息子がやり抜く力、自己肯定感をしっかりと持ち、
愛情を受けて育てば
多少学歴が劣っても幸せになれるのではないかと考えてます。

でもせっかくなら一流の教育の機会を与えてあげるのも息子のためになるのかな?とも迷ってます。

皆さんのご意見を教えてください。

A 回答 (7件)

息子の幸せを知りたいなら息子に直接聞け

    • good
    • 0

一流の機会を与えられて、それを生かす事の出来るのは息子さん次第なのですから、与えてあげられる環境なのですから、当たり前に与えても良

いと思います 成長するにつれ息子さんの本質も出て来るわけですから、与えた後は息子さんの意見も尊重し、それが親にそぐわない事でも、きちんと向き合って話し合う覚悟はしておくべきかと、親だからといって息子さんの幸せが、こおあるべきとは決め付け押しつる事は出来ないのですから、息子さんが黙って親のゆう事に従う年齢までは、与えられる環境は息子さんの為に与えてもいいと思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。
与えた中でいずれ自分で選んでもらう
それがいいですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/21 17:28

小学校から私立一貫の場合、最終学歴は下支えされますが、


公立小学校から受験生活をしたほうが、最善ではより高い学歴が目指せます。
どちらが「高学歴まっしぐら」かは、息子さんの学力しだいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。もちろんそうですね。息子の学力次第…私もそう思います。

お礼日時:2019/06/21 19:32

私は小中高と公立で大学も公立の予定、、、ですが、受験は高校からで十分かなと思います。

中学の間は塾で補えますし、高校から頭のいい学校に行って大学も名門校に行くこともできるので。
まだ私自身学生で経験も浅いためあまり参考にならないと思いますが、両親に与えられてばかりなのは嫌だな、、、と思います。自分で高校や大学を決めて自分から勉強したことで今の自分に納得出来ていますし、今の私の自信になってます。まだ大人になれてないのでそれが将来幸せに繋がるのかどうかは分かりませんがちょっとでも参考になればと思って打ってみました!
拙い文章でごめんなさい(´・・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生さんからの貴重なご意見ありがとうございます。自分で決めることで自信に繋がる…確かにそういう面がありそうですね。

お礼日時:2019/06/21 19:33

質問者様が恵まれた環境ながら、堅実なお考えで感心致します。


無責任な発言かもしれませんが、ご主人がお医者様である以上仮に勉学に関しては、ほっ散らかしであってもご主人様くらいの人物にはなられると思います。
最初からご主人様くらいの人物になられると仮定した時にどんな人間性の男性になって欲しいのか、、、せっかく財力がおありなのでそこを軸に考えられたらどうでしょうか。
とある地方の政令指定都市に住んでいた時に小学校6年生の「3分の2」が中学受験する公立小学校に居ました。その後の皆さんがどうなったかですが、、、
中学受験する理由はさまざまだったと思いますが、節目である中3で受験が無い為に間延びしてしまい 女子などはアイドルの追っかけに興じる中学生になった子も居ると聞きました。
一方私の従妹がお医者様と結婚しておりまして、その子供はについてお話しますと
母親が家庭料理など教えながら、地方の祖父母宅を頻繁に行き来させつつ小学校高学年まで過ごしました。
高学年からスパートをかけて日本中の名門校から合格を勝ち取ったと聞いて居ます。
中学からは親元遠く離れて、四国の全寮制で勉学に励んでいるそうです。親元を離れた事で年齢以上にしっかりしているとか 母親や祖父母から手先を動かす事をしこまれているので、器用な外科医も目指せるでしょう。
そちらの学校では母親が学校の近くに移り住み、万が一のサポートに備えている方も居られると聞きます。
私の経済状態は、地方の底辺層なのでたいしたアドバイスも出来ませんが、色々な方々が世の中に居られます。
広い視野で才能あるお子さんの将来を芽吹かせてあげて下さい。応援しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
受験がないために間延び…それは避けたいですね。

お礼日時:2019/06/21 19:34

質問者は田舎の公立高校をでていると書いてあるが、小学校も公立みたいなところ?


今どこに住んでいるかは書いてないけど、東京などの都会に住んでいるなら私立のほうがいいかなと思う。
公立は全てが悪いとは言わないけどおすすめしない。

自分の道を見つけてほしいというのはわかるが、子供が自分で道を見つけられるとはあまり思わない。
親が習い事などをさせて色々な道があることを教えていくもの。経済的に余裕があるなら、習い事をさせてみてはどうかと思う。
その中でやりたいことをやらせていけばいい。習い事だけではなく、いろんな人とふれあってみるのもいい。
高学歴かのんびりと道を探すかと言われれば、学歴を取りつつ自分の道を探すが一番幸せかはわからないが選択肢があるように感じる。

一つの意見として
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れていましたが東京在住です。
公立の悪さって、どのようなところなのでしょうね?
習い事をさせる経済的な余裕はあります。あとは送り迎えやフォローなど、どこまで私ができるかですが…
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/21 19:36

息子さんの能力と勉強好きか否か次第です。

それに都心の公立はレベルが高く公立間でも差があって最高の公立はお受験並み。公立の方が受験を多数経験するのでより良い公立・国立へ進むと東大理Ⅲなど幾らでも居ます。また私のように学業しか能がないと小学校の時に気付くと必死に東大へ潜り込むことになります。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都心の公立も、選択肢の1つです。千代田区あたりならレベルも私立並みと言いますよね。勉強好きな子に育つかどうかですが…どう育てるかにもよりそうですね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/21 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!