dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私に続く後続車は1台もありませんでした。
その車は右側確認する際に邪魔となるような障害物のある横道から出てきたわけではありません。
ABSが作動しそうなタイミングで飛び出され、すぐ10メートルほど先の駐車場に左折。
めったにあることではありませんが、たまにこういうことが。

飛び出しに関してはタイミングを間違えたのだろうと大目に見ることもできます。
けれども、すぐ左折するならワシが通り過ぎるのを待たんかい!
待ったところで何秒の差でもなかろうが!

と思ってしまうのですが、腹立てるのは大人気ないでしょうかね。
例えばトイレに急いでいたとしても、後続車が皆無なのですから・・・。
皆さん似た経験ありませんか?

質問内容としてはアンケートですが、車に特化した内容なのでこちらで質問させていただきました。

A 回答 (11件中11~11件)

そんな些細なことで腹をたてずに


前に入ってくるかもしれないと予測を立てるなりして
気分良く譲ってやればいいではないですか?
ぶつかって事故になればあなたにも過失になるのです
(過失割合で10:0はまず無いです)
運転するからには仏の気持ちでハンドルを握りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

些細なこととは思いませんが、たしかに理想はおっしゃるとおりですね。
飛び出してくるかもしれないとの予測は大事ですね。
意地の悪い回答者さんなら、それが子供だったらどうしますか!みたいに言ってきそうです。

>運転するからには仏の気持ちでハンドルを握りましょう

いや、、、日本人なので、仏人の気持ちはちょっと(すみません、冗談です)。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/20 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!