プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何故だと考えますか?

A 回答 (9件)

>情けない



ここで問題にしている「情けない」は「自分や他人をそう思うときの感情についていっておられるのでしょうか。
「ああ、こんなこともできないのか!情けないなあ!」こういったせりふが自分に対しても、他人に対しても発せられることがありますが、これはなぜか?ということですね。

情けない:興ざめである、嘆かわしい、惨めだ  こんなところでしょうか。

私達は普段でもそれなりの乗りでことを進めています。いはば感情が行動を後押ししているのですが、あるときその感情が途切れることがあります。これを興ざめというのですが、その原因は自分がすすめている行動が頓挫してそののりが途切れた時でしょうか。まあ、普通ならそののりはなかなか途切れないのですが、あまりにその頓挫が激しくて、事実上行動の継続が不可能になった時、急に今までの乗りがなくなって、現実の状況が見えてくる、ああ、もう、だめだ、これ以上進められない、といった絶望に似たブレーキの感情が現れますが、これをいうのではないでしょうか。

情け:感情のことですが、それがなくなった、すでにないという意味が”なさけない”なのでしょうか。

この回答への補足

難しい考え方だと思いますが、参考になりました。

よくよく考えると、確かに「情けない」と思う時は感情の途切れがあるのかもしれませんね。

ありがとうございました。

補足日時:2013/06/10 21:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、

感情が途切れる、無くなる。

お礼日時:2013/06/02 21:41

 情けないと思うのは、それを「何故」と問うあなた自身だと思いませんか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはそう思うのでしょうね。

お礼日時:2013/06/02 21:45

 分身の術による防衛機制だと思います。


 他人から言われる前に、自分で「情けない」と思えば、ショックは和らげそうです。また、「情けないと思われる自分」と「情けないと思う自分」に分ければ、少なくとも後者は救われます。卑下する心理には、けん制する意味が含まれています。同様に自己嫌悪の場合は、「嫌われる自分」と「嫌う自分」とに分けてるのです。
 他者の目、というのが考え方に影響を与えています。問題や悩みや不安は、いつでもあるのです。自分と問題だけが存在するなら、『どうやって問題を解決しようか』という考えになるはずです。そこに、「こんな自分を見て他人はどう思うだろう」と考えた瞬間、惨めさとか悲劇感が生まれるのです。「他人はどう思うだろう」と考えさえしなければ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人の目、というのは大きいでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/10 20:56

mmkyさんに一票投じました。

つまり同じ意見の側面もあります。
質問を原因や理由を質問しているのだと理解します。そして私の場合は;
「情けない」と「得意絶頂」は同じ根っこであり、同じものの対極ですが結局同じ性格だと存じます。
だから私は殆どの人は、「情けなくあり」、同時に「得意に自己合理化」していると存じます。
他のところでmmkyさんが敷衍していますが、みんな実は誰しも唯一なる一つの存在だと存じます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8112797.html

一(いつ)なるものの多なる分岐が各個人という自己意識存在だと存じます。
そういうことを徹底して認識し、個なる自己をどこまでcontrolできるかできないか。
それが私たちの課題ですよね。
それを知らないが故の自己執着や失うことを恐怖することは人間、そして私にとって情けないことです。
頭ではわかったつもりでも、きちんと実現してないので情けないです。
私はヒンドゥ哲理に起源する精進勉強をしております。まだたった40年ですが。
Self-Realization Fellowshipというヨーガの勉強です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーガに巡り会えたのは、素晴らしいきっかけだと思います。

しかし、一なるものという考え方は、私には馴染みません

お礼日時:2013/06/02 21:25

何故だと考えますか?



○みな愚か者だからですね。愚か者とは真実を知らずに生きる者のことです。
真実を知らずに生きる者は、多くの間違いを犯します。その繰り返しの人生にたいして、自分や他人を「情けない」と思うのです。
どの時代でも大量の愚か者がいます。その者たちはあとの世に生まれてまた同じことを繰り返します。
愚か者から抜け出るには、真実を知ることしかないのですね。
愚か者の話をしておきましょう。
釈迦の時代に生まれた者は多かろう。でもほとんどの者は石を投げ、誹謗中傷したであろう。その者がまた生まれ、釈迦如来の仏像に手を合わせて何を願うのか。
イエスの時代に生まれた者は多かろう。でもほとんどの者は石を投げ、誹謗中傷したであろう。その者がまた生まれ、教会で手を合わせて何を願うのか。いわんや聖書の解釈をして何になるのだろう。
孔子の時代に生まれた者は多かろう。でもほとんどの者は石を投げ、誹謗中傷したであろう。その者がまた生まれ論語を読んで何になるのだろう。
愚か者たちよ、自らの愚かさに気づきなさい。その「情けない気持ち」こそが過去世で愚かであったことの証明なのです。限りなく透明な風が吹いているのです。その風に乗って愚か者から自らを遠ざけること、それが出来るのが、今という時代ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆愚か者です。

お礼日時:2013/06/02 21:46

自分:情けないままでいいのかという気合い入れ


他人:見下すことで自分のプライドを満足させる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。

お礼日時:2013/06/02 21:18

他人と比較するからです。



他人と比較することをしなければ、他人より優れてるとも、劣っていて「情けない」とも思わなくなりますから試してみてください。

自分は自分、他人は他人と割り切ってマイペースに生きてる人は他人とは比較しない考え方をするので「情けない」という考えもなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにそうだと思います。

お礼日時:2013/06/02 21:16

なにか最低限の理想のようなものがあって、それと比べて劣っていると見る時に、情けないという気持ちになっているような気がします。

それを下回ることが、人としての生存に関わる様な重大なことで、放っておけないので、そのような感情で鼓舞するのではないかとも思いました。
    • good
    • 0

「みじめな感じ」というのが人間の感情として最初から備わっているからではないでしょうか。


自分の心がおざなりにされた時のような感情でしょう。

「情けない」はそれを言葉にしただけかも知れないし、
他者や偶像を基準として生まれた言葉かも知れません。
例えば、武士の心得があったとして、それに沿っていないと
「武士として情けない」とか。
武士道もたしか儒教からきてると思うので、儒教の教えに沿っていないことを
「情けない」みたいな表現になったのかも知れませんね。
そもそも「情け」ってなんだ、という話でもあると思います。
他人に対しては、自分が他人の鏡なので、自分が「情けない」気持ちを知っているから、
他人もそのような行動をとった時に「情けない」と思うんだと思います。

根本は自分の心がおざなりになる気持ちが発端だと思いますよ。
情(じょう)がない、みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みじめと思う心が、無くなれば良いと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す