プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

疲れました。
4月から入社した者です

将来親の会社を継ぎたいと考え、様々なことを学び、自分の視野を広げたいと考えその業界で大きめの会社に入社しました

ですが、精神的にも仲間はずれにならない、みんないい関係性を築きたいと考えて嫌な思いもしても笑って誤魔化したり、周りの顔色を伺いながら言動考えたり、3人グループになったときにも他の2人が盛り上がっていたら横で一緒に愛想笑いしたり、腹が立ったり
社会人として当たり前のことなのに適応できない自分にもイライラします
何のために生きてるんだろう、働いているのだろうと考えたりします

いろんな失敗をして(自分の中では)情けなくなり、自分が嫌になりました。
死にたくなりました。
本当に弱い人間だなって思いました。

自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。

いつも自分の中で夢を諦めないよういい聞かせていましたが疲れました

何かアドバイスください
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

気持ちはわかるよ。


私を含めて、今も昔も多くの人が実は質問者と同じ思いをしている。
「五月病」というもの。
これは正式な病名ではないけれど、適応障害などの予兆段階や軽症などとされている。
今は辛いけどそこでムリせずできる範囲で仕事などをこなしていけば、しばらくしてふっとラクになる。
その時に「ああ、あれが五月病というものだったんだな」と実感する。
その頃には笑い話にできると思うよ。

ある意味では、その”笑い話にできる”という感覚が大切になるよ。
どこかで自分を客観的に見るとか、自分を笑ってあげられるとか、そういう感覚を持てると、スッと楽になるものだから。

また、他の人も自分と同じような思いを抱えているかもしれないーーーという相手を思いやる気持ちや相手への共感も忘れないといいよ。
質問文では3人グループの話が出ていたけど、「盛り上がっている」という2人も実は心の中では辛い思いをしながら表面上はムリして盛り上がっているだけかもしれない。


>いろんな失敗をして(自分の中では)情けなくなり、自分が嫌になりました。
>死にたくなりました。
>本当に弱い人間だなって思いました。

気持ちはわかるよ。
ただ、今はそれでいいんだよ。
新卒の4~5月くらいでやらかせるような失敗なんかたかが知れている。
その失敗とは単に自分の自尊心が傷ついているだけで、本当の意味の失敗ではない。
そういう経験ができるのは新人の今だけ。
つまり、いまは経験値稼ぎをしているということ。
経験値を稼いでレベ上げしてる最中に「情けない」とか余裕のあることを思ってる場合でもないしね。
新社会人は失敗する(=経験値稼ぎする)のが仕事。
それなのに社会に出て1年目で失敗もしないでラスボス倒せる(バリバリ働ける)とか思いあがってる方が情けないくらいだよ。

というわけで質問者は情けないということはないよ。
死にたくなるのも弱い人間だと思い込むのは自由だけど、実際には死ぬ必要もないし弱い人間ということもない。
そんなもん気にしてるヒマがあるなら、体を鍛えるためにジムで汗を流すか、英会話やスキルアップのセミナーに行った方がいいよ。
心身ともに成長することで、仕事をこなす体力と能力と精神力(自信)が備わるから。


>自分はよくある物事に対して深く考え込んでしまうクセ?があります。
>いつも自分の中で夢を諦めないよういい聞かせていましたが疲れました

そのクセは短所にもなるけど、それは長所にもなる。
せっかく良いクセを持っているんだから、自分の長所を活かせばいいよ。
どういうことかといえば。

「夢をあきらめないように言い聞かせて疲れた」ということが、では実際どういうことなのか深く考えてみる。
「夢」という遠くにあることを思うからくたびれるんだよ。
「夢」を「目標」に置き換える。

親の会社を引き継ぐことが目標だとしたら、そこから逆算的に必要なことやスケジュールを深く考えて決めていく。
なんのためにやるのかという動機付けもしっかり深く考えていく。
具体的に、何歳の時に会社を承継して社長になるのか、そのためには親の会社へ先に入社して働くのかそれとも直前まで外で経験やコネを作っていくのか。
そのコネや経験を何歳までに身に着けておけばいいのか。
それを身に着けるのに必要な期間はどれくらいか?場所や入手方法は?

そういうことを深く細かく具体的に計画していく。
そうすることで「『目標』(夢)を諦めないように言い聞かせる」なんてことは不要になるよ。
逆に焦りが生まれるけどね(笑)
予定よりも遅れているとか、こんなことしてる場合じゃない、とかね。
生き急ぐようでこれも疲れることかもしれないけど、「夢」なんて曖昧などーでもいいコトを諦めないウンヌンで疲れてるよりも、ずっと建設的だと思うよ。


最後に。
質問者は将来『経営者』になりたいんだよね。
会社員ではなくてね。
親の会社を継ぐということは、サラリーマン社長ではなくてオーナー社長ということになる。
考え方や仕事の進め方は会社員とは異なるので、今は会社員だけど心の中では常にオーナー社長として経営者としての視点を持つことを忘れないように。
例えばだけど、質問文の3人グループの話も、社員目線では質問者の感じたままだけど、では会社(社長や管理職)はどういう目的でその3人グループを作ったのか、そういう研修を取り入れているのか。
その成果はどうか、自分(質問者)が社長ならどういう研修制度を導入するか。
そういったことを常に考えて見ていった方がいいよ。
その結果、仮に会社員としては及第点でも経営者としては合格点をとれるようになる可能性が高くなるから。


今は辛いと思うけど、この先はそう辛いことばかりでもない。
質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答いただきありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 14:59

そんなモノでしょう。



ワタシも、新入社員で入って
そうした気遣いなどで
体重が10㎏も減りました。

慣れです。

慣れればどうってことありません。

ほとんどの人は、何とか乗り越えて
いるんですから。
    • good
    • 0

お疲れ様です。


「慌てない慌てない一休み一休み」ですよ。
ちょっと心が慌ててませんかね。
言動から推測するところ、かなり無理して頑張り過ぎているように思います。新人で慣れない職場、環境に身を置いているのですから、あまり周りに気を遣わないことです。後は、夢を抱く、持つことは大事ですが、今一番大事なことは、「現在」です。なので、今自分にできることを毎日一生懸命頑張ることですね。その頑張りが夢に近づける一歩となりますからね。新人なのですから、失敗はつきものですし、無理して頑張り過ぎないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答いただきありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 14:59

まあまあもっと気楽にやりんしゃい‼️(o^ O^)シ彡☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答いただきありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 14:59

メンタルカウンセリングにどうぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答いただきありがとうございます

お礼日時:2022/05/01 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!