プロが教えるわが家の防犯対策術!

もう随分古い車なんですが、仕事で使ってます。
先日から前面パネルの警告ランプからオレンジ色のPS(パワステ)が点灯します。

PSが点灯するとエンジンも途切れるようにタコメータの針が上がったり下がったりの繰り返しになります。
電気系統の接触不良なのかと思う

症状、朝は普通に動きます
現場などに行きエンジンを切り、10分ほどしてエンジンをかけると、PSが点灯してハンドルは重くエンジンもノック状態で走れません

エンジンを切って、再度エンジンを始動すると上記の症状が出るようです。
パワステとエンジン関連の電気系統が同じなんでしょうかね、不思議です

こんな症状を経験された方、又は専門の方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

何年式ですか? EPS警告灯があるということは、99年式以降のアクティと思われますが。


先代のアクティトラックから電動パワーステアリングになっています。

パワステのモーター不良、ECU不良などが考えられます。
エンジン再始動で発生するのは、通常電動パワステ車の場合、エンジン始動時にセルフチェックが入り、そこで異常が検出されると、フェールセーフモードに入るため、重ステになってしまいます。

エンジンのアイドリングも安定しないとなると、ECU不良やアイドルコントロールバルブの不良が考えられます。
ハンチングの症状が出ているなら、運転も安定せず危険ですから、整備工場に持ち込みましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

申し訳ありません、車種はホンダストリート4WDでした。
義兄からの譲受で把握していませんでした。

下記にも書き込みましたが、修理が出来上がった時点で直っていないと感じました。

修理工の方も私の云った事の逆の事を云ってましたので、こりゃダメだと思った次第です。

今日、再び修理に出しました。

アドバイスを参考に修理工に言ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/12 18:35

軽で油圧パワステなんてジムニーとかぐらいじゃなかったっけ?



現在では電力の使用量によってもアイドルアップする車が多いです。(アイドリングをそれだけ絞っているというのもある)

なのでパワステで異常電流が流れた場合、オルタネーターの抵抗がいきなり増えたりしますし、
ECUの電圧が低下すれば制御が困難になったりします。

なので現象としてはありえないものではないです。

すくなくともパワステの自己診断が異常を検知しているようなので、一度本職に見ていただくのがベターでしょう

この回答への補足

皆さん、ご回答ありがとうございます。

こちらで補足のコメントを書き込む事をお許しください

車はホンダストリート4WDでした。
ここに質問した時点で修理に出してました、と言うのが故障の症状を伝えた時の修理工の反応が悪かったので、知らないのかと思ったからです。

現に修理ができましたと引き取ったが改善されていませんでした。
勿論修理費用も払ってません

普通PS警告灯が先に点いてからエンジンの変調へと言ってるのにエンジンが変調してハンドルがおかしいでしょと言われた、違うといってるのにね

ここのでアドバイスを受けたようなECU不良やパワステモーター不良など一言もでませんでした
追加ですが、冬場の朝はハンドル下部付近からキュルキュルと音が出てました、暫く走ると何かが温まったのか音はしなくなります。
多分これも関係してると思う、この事も修理工に伝えてありますがハンドル付近は一切扱っていないのです。

病院でも初診の問診で病気を予想して検査や処置をしますよね
問診で症状を言ってるのに聞かないで関係ない所の処置って考えられます?

ここの修理工場は親子代々続いてるところなんですけどね!

補足日時:2013/06/12 19:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

修理に出して昨日戻ってきましたが、全然改善されていませんでした
再び修理へ逆戻りです。
修理の内容を聞いたら、プラグやプラグコード交換など関係ない所ばかりやってる状態です、私が思ってる事とは違った処置でガッカリしました。

PS警告灯が点いてからエンジンもおかしいと言ってるの反対の事を云ってるしPS関連は何も扱っていないのです
何を聞いてんの?ですよね

知識が無いのかな~

車種は間違ってました
アクティじゃなくて、ホンダストリート4WD

PSは油圧式なんですかね?

お礼日時:2013/06/12 18:48

当方素人なので正確な診断は出来ませんが、古い軽トラだとパワステは油圧式だと思われます。


で、警告ランプはパワステの油圧異常を検知した物と思いますので、ラインが詰まって油圧ポンプがエンジンに過度の負荷となっているのではないでしょうか?
とりあえず、修理工場に持ち込まれた方が好いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
この質問をした時点で修理工に出してました。

それで、昨日引き取りに行ったけど、全く改善されなくて再度修理工行きです

修理工の方が知識が無いみたいですね

お礼日時:2013/06/12 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!