アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築一戸建てを購入し火災保険を検討中なのですが、
契約書の建物価格が700万となっています。
建て売りで当初より値段が下がったとはいえ
評価額?いっぱいの700万の保険では
再度新しい家なんて建てられるのでしょうか?
よく購入価格までしか保険はかけられないと
記載を見るもので…
この場合かけられるならいくらまでかければ
いいのでしょうか?

保険の仕組みがイマイチわからないです。
ちなみに建物総面積は約29坪の木造です。

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (4件)

現在は再調達価格と言って、万一火災などで全焼した場合は昔の様に損傷割合や経過年数による保障ではなく、何年経過していても同じものを新築した場合の価額が保障されます。


保険金額は、構造と面積により保険会社の上限規定がありますが、上限はかなり高いので心配に及びません。1500万~1800万ぐらいお掛けになれば良いのでは?御不安な場合は保険会社や代理店に幾らまで加入できるのか?良く聞いてください。
また地震保険は火災保険金額の50%までしか加入出来ませんので、それも考慮のうえ決めてください。
1500万なら750万が地震保険の上限です。
ローンを利用するなら完済までの期間一括で掛けなければならないことが多いのですが、ローンを組んでいなくとも出来れば、長期間一括の加入にしたほうが有利です。
火災保険関係は、昨今、自然災害の多発により数年前と比較したら掛け金は上がっていたり保障内容が縮小していたり(オプション扱いになったり)しています。2500万の35年加入で、5年前と同様の保障内容で比べたら10万弱違います。年毎や5年間という短期よりは、長期一括で現在の保障内容で加入されたほうが有利です。
地震保険は最長で5年間までしか加入できません。その後は新たに更新です。3.11の様な激甚災害の指定地域なら、被害がほぼない状態でも、地震保険に加入しており申請すれば全員地震保険額の5%が一部損で支払われました。地震保険金額が750万だと375000円です。
御参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても細かくご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 02:51

県/都/道/府/民共済なら時価や築年数に関係なく建坪で保険料が決まり保障されます。

お住まいの地区により異なりますが木造29坪で2,000万円くらいになるのではないでしょうか。

民間の保険会社に比べて保険料は安いし毎年満期払い戻し金もあります。次で確認出来ます。

=>http://www.kyosai-cc.or.jp/randing/lp100927_k/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共済、全労災なども視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 02:58

>建物価格が700万となっています


時価だからです、一般的に再調達価格で加入するのが多いと思います。

建売だろうと中古だろうと再調達価格で加入できますので、保険会社に相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再調達価格…勉強になりました。
一度保険屋に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 02:57

万が一自宅が火事になり全焼しても、火災保険の保険金で新たに建物を建てるのは不可能です。


しかしあくまでも万が一なので、火災保険は予算が許すなら目一杯かけておくほうが安心です。
通常は建物購入金額に対して120%程度まで入れます。

それと当然家財も保険に入っておく事です。
一般的には建物に掛けた額の半分くらいと言われます。
家財保険は大きな地震による被害でも適用されるので、慎重に検討して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…とりあえずかけられる額を確認してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!