激凹みから立ち直る方法

泣きそうです…
ゴルフ始めて5年…
一時はスクールにも足繁く2年ほど通いました。
体力、パワーは人よりあると思います。

今も真面目に頑張って頑張って頑張って練習しております。

今日、ひさしぶりに(2ヶ月)ラウンドしてきました。
課題はたくさんありますが、特にドライバー、フェアウェイウッド…全く…でした。
春先は男性をオーバードライブするほど、調子よかった時もあったのですが、全く…でした。

練習場にいくと私より少し上のオバサマ、ひょろひょろのオネエチャン、ふんわり振って飛んでます。本当に羨ましい…

力を抜いてー、おちついて…やってみるのですが、上手くいきません。
必死になるほど、ダメなんでしょうか。
今日はかなりがっかりです。
始めて1年ほどで俄然上手くなる人と私みたいな芽の出ないお馬鹿さん。
黙々と練習しているのですが…

厳しいお言葉も聞き入れます。
アドバイスお願いいたします

A 回答 (19件中1~10件)

NO3です。



厳しい言葉も受け入れますとの事ので書きますが、ここまでの流れを見てきてなぜ質問者様が上達しないのか分かってきました。

回答する側が医者とすると質問者様は患者という事になります。私は先の回答の中で、ミスや得意なショットを書かないとと書きましたが、run04 さんから頂けた情報は

私のミスは
ヘッドアップが早い
右足ヒールアップが早い
グリップが定まらない
テイクバックがオーバー過ぎる(かぶりすぎ)
アウトサイドインで入ってくる
手打ち

だけです。つまり不十分なのです。といいますか、上記の情報はミスではありません。すません笑ってしまいました。単にご自身が体の使い方に不満があるだけであり、ミスショットしたときに上記の状態になると自身が考えているだけに過ぎません。または、無責任な傍観者に指摘されたのでそのように感じておられるだけかもしれません。
私は上記のような状態で打っても、いわゆるミスショットをしない自信があります。要するにインパクトでフェースがそこそこ正しく戻ればそこそこのボールは打てるのです。
回答者は誰もrun04 さんを直接に見る事ができません。適切なアドバイスが欲しいのであれば、出来るだけ情報を書く必要があります。ミスする時の球筋の傾向や、得意なショット、上手くいきやすいライ等等です。
質問者様が上達しないのか分かってきましたという意味がお分かりですね。ボールを打つのはフォームではなくフェースであるという理解不足で、相手の立場に立った情報をだすという視点が欠けているようです。現時時点では頭の使い方がゴルフ向きではないと言う事です。しかし十分に上達は可能です。私の知人でrun04さんとよく似たフォームの女性(30代半ば)がおられます(私にはフォームが見えてきました)。
スライスか引っ掛け球が多く、ドライバーでのチョロも珍しくなく体格の割には距離も出ない。コースでは酷いダフリもでる。と言ったところですね!(断言しておきます)
安心してください。私の知人は始めてみたときは110点でしたが、1年で100を切り、2年で80台が出ました。頭の使い方を変えただけで、フォームも球筋(スライス)も全く変わっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
厳しいなんて思いません。
貴重なアドバイスありがとうございます。
私にはまだ難しいアドバイスなので一言一句丁寧に言葉の分析をしたいと思います。
本心は直接お会いしてご伝授いただきたいですが、無理なので周りの人に聞いてみたいと思います。
気負いし過ぎるのも欠点だと思っております。

お礼日時:2013/06/25 11:23

私が方向性と飛距離を手に入れたのは全てのレッスン書を捨てた時でした。


とにかく自然で気持ち良いスイングを目指して細かな事を考えずに素振りをしました。
今の貴女はボールに思い切りヘッドを叩き付けようとしていませんか?
ボールと格闘する事がゴルフでしょうか?
ゴルフを楽にするために考え方を変えてみてはいかがでしょうか。
自然なスイングの途中でボールを拾うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですよね、言われたことあります。
素振りはキレイなのにボールに向かった瞬間変わるよね、て。

なんとかしたいから本を読むのに、ムダなんて…
出直します

お礼日時:2013/07/01 20:30

スクールの先生の言うとおりだと思います。

雑誌の断片的な情報は有害になりがちだと私も思います。

SPを振る時には、出来るだけ縦に振ってください。SPを立てて上げて立てて下ろして、インパクト以降は加速しながらまた立てます。ヒールアップとヘッドアップとが同時に早く起きてしまうのは横に振る意識が強すぎるからです。前述の知人の女性も同様でした。重い・太いので手先で振れませんし、自然と体を合理的に使う感覚が身に付きます。取りあえず2週間は続けて下さい&その間はクラブを振るのは止めたほうがいいと思います。登山道の入り口から登り始めたばかりですので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
具体的に教えてくださっているのでコーチしていただいているようでとても有り難いです。

真剣にやってみようと思います。

お礼日時:2013/06/28 22:20

一度にアレコレ書かずにあえて小分けに回答しています。

一度に書くとサラっと読んでしまわれて心に残らないと考えるからですが、ANo.15の方の回答・お礼にもあるように、「本質」の意味がお分かりになったようですね。ゴルフ思考に近づいてきたという感じですが、富士山の登山道の入り口まで来た感じです。
目標は個々にあるでしょうが、ゴルファーの一つの目標がシングルだとするとそこが頂上になりますね。いろいろな有益なアドバイスを受けてもスクワットの事を書いた回答の中にある本質と・・・を誤るとアドバイスが害になりますので注意してください。

ゴルフは目標にボールを運ぶスポーツですね。筋トレでいう刺激を入れたい部位に集中すると同じ意味です。

レッスンに通って上達しなかった理由が2つ考えられます。
1.本質を突くレッスンではなかった。
2.良い指導だったのに、貴女がスルーした(メモし読み返すなどしなかった、教わった練習方法をしなかった)

1を説明します。
額賀辰徳のスイングです↓

シードを取れるかどうかの選手ですが、飛距離はタイガー・ウッズ並です。しかも綺麗なスイングでしょう?私は何度か実際に見ていますが、惚れ惚れするようなスイングです。大学4年生の時にはアマチュアで日本人最強との評価でしたが、その頃と比べてスイングはずいぶん変わりました。
繰り返しますが羨ましいくらいの綺麗なスイングです。石川遼と遜色ありません。
しかしプロでは活躍できませんね。小技にも難があるのですが、実はショットがよく曲がるのです。
テークバックはこうで、ダウンはこうで、グリップは・・・こんなレッスンでした?つまりスクワットの言うところの目的より方法を強く意識させるレッスンだった。
飛ばし屋でしかも正確性の高いショットを打つ武藤俊憲スイングです↓
http://www.youtube.com/watch?v=i_ORFaDy2Fc
綺麗ですが、額賀となにか差がありますでしょうか?私のプロフは最初に書きましたが、何百人ものプロのスイングを見て研究しましたが、少なくとも私には額賀がなぜあれほど曲げるのか理解できません。アマ時代に比べるとスイングがかなり変わったのにです。
ボールを打つ・運ぶの本質的な視点が欠如したスイングのみの形にとらわれる無意味さがもうお分かりですね。
2も非常に大事です。上達の早い人はゴルフメモを取っている人が多いですし、単純な事をコツコツも大事です。

スイングや球筋に関する特徴を先の回答で述べましたが、否定も肯定もされないので、私の見立てどおりとの前提でお話しますが、私の見立てが的外れでなければSP素振りは貴女には良いと思います。

a.スイングとは?
b.面の意識
c.アドレスとは?
d.攻め方
e.メンタル

今までの話はaのさわりです。SPを暫く(2週間)してから、感想を言ってもらえるともっと分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、sp素振り、てなんですか?
おっしゃることがすこしずつ私なりに解釈しておりますが、言葉がわからずすみません…

素晴らしいスイング、フォームでした。
メモは本当に大事だと思います。
そういえばレッスンで先生は本は読むな、としきりにいってみえたことを思い出しました。
経過をみないで、ダイレクトに派手にかきまつってあるからだと言ってました。
かんたんにやれるかのように、みんなレベルはバラバラなので、誰もができるわけではない。
読者を惹きつけるように書いてある、と言ってみえたのを思い出しました。

お礼日時:2013/06/26 23:11

>ヘッドアップが早い


>右足ヒールアップが早い
>グリップが定まらない
>テイクバックがオーバー過ぎる(かぶりすぎ)
>アウトサイドインで入ってくる
>手打ち

と言うことですが、ゴルフというのは、どれだけ人間性を殺して、如何に機械的に同一動作を繰り返せるかが勝負。従って、運動センスが旺盛な人にはとても耐えられない競技スポーツであるという認識が必要。多くの若者には辛い。社会人となって、一定の歯車として機能することを受け入れるという大人の感覚が必要になる。勝手気ままに生きようとする者に、ゴルフは無縁。同一動作の繰り返しという意味では、ボウリングと一緒。ボーリングでは、レーンコンディションが同一と仮定すれば、12回同じ動作が出来ればパーフェクト。それだけに、適性フォームの確立(習得)は大切なこと。レジスタンストレーニングのスクワット一つとっても、骨盤の前傾姿勢を習得する前に、高負荷(バーベル)を持つことは極めて危険なこと。筋トレも同一の正しいフォームの繰り返しを監視監督する人が大事という意味では、感覚的にゴルフに近似している。

素振りを繰り返すことで、一定フォームを固めることが最優先。それなのに、ヘッドアップとか、ヒールアップとか、グリップとか、オーバースイングとか、アウトサイドインとか、手打ちとか、こんなものは素振りを繰り返せは直る。または、直るまで振り続ける根性が大事。頭で考える前に、当たり前のこととして、疑いなく、早急に正しいフォームをマスターすべし。素振りフォームも決まらないのに、コースに出ることは無謀。

ただし、分からないのは、ヘッドアップ、ヒールアップと手打ちは相反する動きで、これが同時に出現するのは矛盾。で、グリップがダメなら、握力を鍛えれば宜しい。アウトサイドインは、センスが悪いということ。全て、人間の身体動作は、インサイドアウトが正しいというのは、知っていなければならない事柄。例えば、野球なら、投げるにしても打つにしても「前(投げる、打つの直前)を小さく、後ろ(投げたあと、打ったあと)を大きく」というのが鉄則。脇を締めるとか、体軸に近いところでの操作とか、いろいろな表現はあるが、全て、インサイドを意識せよということ。インサイドから始動せよということ。

ヒントとしてのイメージは、正面を向いてインローを打つこと。野球の打席、投手に半身ではなく正対して、その構え姿勢で、内側低目のボールをライト方向に打つ。右脇を思いっ切り締め、インサイドから振り下ろさなければ、とても打てない。投手に背中を向けて打つと、間違いなく、アウトサイドからの始動になる。
    • good
    • 0

#6です。



ジムのインストラクターさんとのことなので・・・・

もしも、「凄い頑張ってジムに行っているんだけど、痩せもしないし筋肉も付かないんです。同じ頃にジムに入った友達は痩せて筋肉も付いたのに、なんで私は痩せもしない筋肉も付かないんですか?」と質問されたら、何とお答えになりますか?

その答えの中に、ゴルフを上達のために練習する心構えが入っているのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深いお言葉です…
よく聞く光景です。
要領と意識だと思います。
やっている自分に満足したり、得意なことしかしない、なんかすこしヒントがみえてきました。
自分と照らし合わせてやり直します。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/06/26 17:18

辛く酷しい意見を述べます。



>体力もパワーも…
>ジムで…

というのが基本にあって、その驕りからゴルフを舐めてますね!?

他のスポーツから見れば、ゴルフは一番簡単に見えます。

ゴルフの基本をスクールで学びながら何も上達しない貴女は…
あれやこれやと、自分流に弄り過ぎてます。

なまじっか…ジムで教える立場にあるから、自分を過信してますね!!

インドアでソコソコにも打てないのに…ラウンドに出ても巧く行きません!!

それなのにラウンドするから舐めているというのです!!

そんな貴女に贈るメッセージは
「メンタルを入れ替えてから更に鍛えなさい」です!

スポーツに必要な「心技体」の「技体」は人並み以上でしょうから、これから鍛えるのは「心」です!

先ず、此処までにしますm(^e^)m

最後に、自己紹介。
71才♂、キャリア46年、月平均3R。
口ばかり達者です(^o^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします、ありがとうございました

お礼日時:2013/06/26 18:42

まずジムならストレッチポールがあるでしょう?それをクラブに見立てて素振り(ゆっくりポールを遠くに放る意識で)してみてください。

毎日5分、最低でも1月は続けるといいと思います。次に、初心者にスクワットのやりかたを指導する時に、膝をつま先より出さず、背中にアーチを作ってなどと多くのインストラクターがやりますよね?まあ間違いではないですが、この考えではきわめて難しいこの種目(スクワット)真の上達はありません。鍛えたい部位に意識を集中すると自然にいいフォームになっていくものです。膝をつま先より出さず、背中にアーチなどは単なる方法論や注意事項であって本来の目的ではないはずです。目的と方法論を取り違えていないでしょうかというのが最初の回答の「頭がゴルフ的になっていないようです」の意味です。ベント・オーバー・ロウイングはもっと分かりやすいでしょう。全く教科書通りのフォームが出来ても、バーベルを引き上げる際に広背筋に意識を置かなくては本来の目的は達成できません。肩や上腕の力で上げ下げして意味があるでしょうか。
最後は釈迦に説法のようになってしまいましたね。すいません。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
トレーニングにお詳しいですね、おっしゃるとおりです。
ストレッチボール、いいですね、試してみようと思います。
お釈迦様でも、仙人になってでもアドバイスください。
一つずつ試してみようと思います。

お礼日時:2013/06/26 11:16

スポーツインストラクターとの事ですので


一つ質問をさせてください

生徒さんを教える時
マニュアルどおりのことを教えますか?
個々の事象の説明と解決法を教えますか?

個々の事象で教える場合
事象を的確に捉え、判断できていますか?

このパターンを御自身に当てはめてみてください
見る目があれば、基本を的確に身につけることで
シングルまではそう遠くないと思います

追記まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配していただいてありがとうございます。
そうですね、何か、ふと、客観的に捉えられました!
ちょっと角度を変えてみてみようと思います。
自分自身が突っ込んでしまっていました。
嬉しいお言葉ありがとうございます

また何かあればお願いいたします

お礼日時:2013/06/26 08:23

技術論は大先生にお任せするとして、



ゴルフは他人と比較してスコアを競うスポーツのようですが、実際は自分の過去と競う競技ではないでしょうか?

男性よりオーバードライブとか、上のオバサマ、ひょろひょろのオネエチャンって何を表現したいのですか?
これを言い換えると、自分より劣っているということでしょうか?

それでは、いくら振っても、ただただ力が入るだけですよ。
飛ばなくても、お上手な方はたくさんいます。痩せて小柄な方でも、びっくりするほど飛距離が出る方もおられます。お年を召しても、スムーズなゴルフをする方なんかは本当にたくさんいらっしゃいます。

猿まね(科学的分析)でもそこそこうまくなれます。棒切れを振り回してばかりではうまくなれません。
どうしてなのか?(自分の事ではありませんよ。あの痩せたおねえちゃんはどうして飛ぶのかといったことです。)を少し考えてみませんか?
筋肉バカにはなりませんよう、肩の力を抜いて、謙虚な気持ちを養ってください。

ハンディキャップはいっぱい必要な男よりの回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございました。
ひょろひょろのオネエチャン、と表現したのは前日の練習場で一緒に来た友達とキャーキャー言いながら隣で打っていたのでカチンときてそんな表現をしてしまいました。
個人の問題でしたね。
表現を誤りました。
基本、スポーツはアスリートの気持ちで挑んでいるのでチャラチャラしたのが嫌なのはあります。
分析は別ですね。気をつけてみてみます。
真摯に受け止めて練習、研究してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/25 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!