プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事帰りによるコンビニは猫のたまり場?になったるみたいで、店員さんがよくえさをあげたりしているのをみていました


ある日いつものようにコンビニによったら、子猫がけがをしていました


一匹だけ、足をカタカタにさせて可哀想と思い、次の日明るい内に見に行くことにしました


すると、猫の右の前足から骨が出ているのに気がつきました。


いたたまれなくなって、そのまま病院につれていきました。

その場ではきづかなかったのですが、その子は左前足も、けがをしていました


病院では、両足とも茶色の液体の染み込ませたガーゼを、傷口にあてて、消毒してから、脚を何針か縫いました



包帯を巻いて、テーピング?を巻いてもらい、抗生剤をもらってかえりました

家にかえりついたのが、夜だったので、そのまま餌をあげて寝床確保して寝ました。



家に連れて帰っても、しゃーしゃー威嚇していましたが、今日(保護して二日目)は、威嚇もなく餌も水も勢いよく食べました。


薬も問題なく飲みました。


足は骨が出てていた方は出血していませんが、もう片方から血がにじみ出ています(涙)


明日病院でガーゼを変えてもらいにいきます。


骨が出てていた方は出ていた骨を切られたので、もう普通の猫みたいにはあるけないといわれています


血のでている足で一生懸命あるいていて、とてもみてられません(涙)つらいです


同じような猫ちゃんにあった方はいらっしゃいますか?


猫ちゃんは、元気になるでしょうか?




今日は、おしっこをお布団の上でしてしまいましたが、うんちはまだです。

お布団を、ティッシュでふいて、そのティッシュをトイレシートの上においてるのですが、これでトイレの準備は大丈夫ですかね?



猫砂は前足が両方痛んでいるので使用はかんがえていません(涙)


皆さんのお力を貸してください。


あと、私のやるべきこととか、猫の足はどのようにあつかったらいいか教えてもらえたらうれしいです

A 回答 (5件)

過保護じゃないですよ、いままで大変な野良時代だったから、助けてもらって本当に幸運です^^



ただ、お手当て間違えると逆効果の時もあるので、そこは気をつけてあげてくださいね。

傷口は、段々に開放して、通気をよくして、圧迫や蒸れがないようにしていきます。
でも、深い傷口を舐めてしまうと、いろいろと大変な病気になることがあって、命取りにもなることがあります。
なので、傷口を舐めないようにエリザベスカラーなどで保護するんですね。

でも、猫ちゃんの様子を実際に見ていないので、直接診察している先生によく訊ねるのが一番です。
が、ひとつの病気や怪我でも、先生に依って治療が全然変わることはよくありますし、獣医師の誤診断・治療もあります。
ですので、まずはいまの先生に疑問は何でも聞くことと、治療に疑問があるとか、調子がよくならないとか、逆に悪化したら、別の病院に診ていただくことが大切な場合もあります。

明日、先生にしっかり訊ねてください。
膿が出ているが、舐めて大丈夫なのか、
エリザベスカラーなどで保護したほうがよいのか、
今後の治療はどうするのか、
など、わからないことは全部メモしていくといいですよ。
先生の説明も、メモすると忘れないで済みます。
診察の記録や領収書も全部保管しておくと、(余白に猫ちゃんの体重や治療後の様子なども書いておくと、後でわかりやすいです。)記録になるし、もし転院した時も役立ちます。


包帯は、あまりぐるぐる巻きしないで、動きやすい程度に。
飲み薬や塗り薬は出されましたか?飲み薬はきちんと飲ませて、塗り薬がなければ下手にいじらず、清潔だけ気をつけてあげてください。

明日、先生にしっかり質問してくださいね。
    • good
    • 0

オシッコ出ましたか、よかったです^^



ひとまずは、子猫ちゃんの経過観察お願いします。おかしな様子があったら、すぐ診察を受けてくださいね。

先住猫ちゃんもいるんですね。
先住ちゃんがすねたりストレスで体調悪化しないよう、フォローしてあげてくださいね。
先住ちゃんがストラバイトなら、なおさら二匹ともお水をたくさん飲ませたほうがよいですね、飲み水の増やしかた、ぜひ試してみてください^^

ご飯も、なるべくよいものを…「医食同源」は動物も同じとつくづく思います、うちはたくさん動物がいるんですが、病気になった子がいたのをきっかけに、ご飯やお水にものすごく気をつけるようになったら、本当に体調が劇的に向上しました。ストラバイトの子も再発しなくなりましたよ。

なので、質問者さんも、猫ちゃんのご飯とお水をこの機会に(というのも変だけど)ちょっと見つめてみると、健康と長生きのひとつのヒントが見つかるかも?なんて思います^^

まずは食欲と排泄が順調で、よかったですね^^
看護はとても大変で何かとご心配と思いますが、どうか根をつめすぎないようにがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配してくれてありがとうございます★

先住猫さんは、ストロバイト用のご飯を食べていて、血尿は、よくなりましたよー★そのえさ以外はたまにおやつくらいしかあげてません\(^^)/



こねこちゃんですが、
金曜日の朝に病院で包帯をつけたのですが膿と、しるがもれてたので、さっき薬局で、替えの包帯を買ってきて巻き変えました。また、夜包帯を変えようとおもいますが、かえすぎでしょうか??

包帯をしたあとに、テープ巻いてギプスがわりにしてるんですけど、包帯の量はたっぷりがいいですかね??

さっき前つけてたほうたいみたら、しるがたくさんしみこんでて、それに、縫ったときの糸もついていました(;_;)

明日も、病院いくので、朝イチで先生に質問はしてこようと思います

包帯から膿のにおいがしてて、ほんとかわいそいです(;_;)


過保護すぎますかね?(笑)

お礼日時:2013/07/07 13:33

いまから病院に電話して、傷口を舐めて大丈夫か、オシッコがほとんど出なくて痛そうに鳴いているのも確認できますか?


または、他の病院にも電話で問い合わせるか、お話次第で連れていくことはできますか?
病院に依って処置方法が変わることもあります、また違う病院に変えたほうがよいこともあります。

汁をよく見てみてください。血液か、透明な液体か、膿ですか?透明な液体なら、リンパ液だと思います。膿なら、舐めないようにエリザベスカラーなどで対応するのがよいです。
(どんな感じか病院に詳しく伝えてくださいね。)

オシッコが出にくいのは、膀胱炎や尿結石など色々ありえます。見過ごしたらよくないこともあります。
適切な治療と専用の療法食が急いで必要な時もありますので、これもしっかり訊ねてくださいね。

トイレ砂にする時、大変そうですか?
脚に負担をかけないよう、段差やスロープを作ってあげると楽かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先住猫さんは、ストロバイトなんですけど子猫に石はないとおもったので、ようすをみてたら、昨日よんかいにわけてやってました!\(^^)/


今日は、自分でご飯のあとトイレにいってました\(^^)/



猫すな変えたらよかったです★

お礼日時:2013/07/07 07:28

傷口と食欲と排泄はどうですか?



傷の回復は、処置と栄養状態が大きく関わりますので、経過観察を注意深く行ってください。

いまガーゼか包帯に、首にエリザベスカラーは付けていますか?
(パラボラアンテナみたいなやつです。)

消毒しながら経過観察になるかと思いますが、ガーゼ類を外したら、舐めないようにエリザベスカラーは付けていてください。
大きな傷を舐めるのは、膿や細菌などを傷口の奥深くに逆浸透させ、悪化します。自己判断せず、必ず先生の指示に従ってください。投薬も途中でやめずに。人の消毒薬も自己判断では使わないでください。

炎症や体調異変が見られたら、すぐ病院へ行ってください。


完全治癒するかは個体差があります。うちで昔保護した猫は断脚しました。
でも、どうなるかはこちらでは判断できません。どうかやみくもに不安をもたず、注意深い観察と手厚い看護をお願いします。


どんな疾患や怪我も、栄養状態、それとお水をたくさん飲んで排毒を促すことが大切です。

ご飯は、お安いものをできるだけ避けて、高品質で消化吸収のよいものをあげてください。
メインのドライフードの他、(選ぶのに迷ったら先生に相談を)
高品質ハイカロリーのウェットフードもあげてください。
a/dや退院サポートを、楽天などで検索してみてください。

このウェットフードに、嫌がらない範囲で、ごく少量からお水を混ぜてみてください。
(ティースプーン半分くらいから)
余力があれば、更に食いつきをよくするために、片栗粉やゼラチンなどをお湯で溶かして、ウェットを柔らかく固めてください。

お水は常に新鮮なものを。鶏肉(皮や脂肪が付いてる部分だと、蛋白質の旨味がでます)の煮汁をあげるのもいいです。


トイレシーツに排泄はできてますか?
根気よく優しく教えればシーツでも大丈夫です。
ただ、オシッコが染み込んで採尿ができなくなりますので、「オシッコ持ってきてください」と言われたら、シーツを裏返して吸収しない側にオシッコを溜めて、ビニール袋に入れるかガーゼに滴るくらい染ませてビニール袋に入れて持参してください。
ウンチを持参する時は、塊全部を。口から吐いた時も、中身も周りも全部を。

下痢や便秘は禁物です。排泄していないとか、激しい下痢や血尿などは、直ちに診察を受けてください。


熱はどうですか?
高熱も低熱もよくないです。
耳をいつも触ってチェックしてみてください。いつもより熱い、ひんやりしているなど注意深く観察してください。


少し落ち着いていますか?
観察は大切ですが、構いすぎもよくないです。猫ちゃんのペース優先で、撫でたりしても大丈夫とか、近づいてきたら優しく撫でるとか、様子を見ながら、優しく触れたり声をかけて安心させてあげてください。


傷口が回復するまで、段差に注意してください。
飛び乗るところ、飛び降りるところにクッションや緩衝材を置いたりして、衝撃を和らげてください。


お大事にどうぞ、無事な回復と健やかな成長を祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレはうんちはしています!虫下しもしましたがもんだいはありませんでした。


トイレあまりにもしないので、砂のトイレに変えました。おしっこは、少ししかしません(;_;)親指くらいのおおきさのかたまりでした


おしっこをするとき、しそうな体勢でずっと泣いています(;_;)


ずっとしていなかったのでもしかしたら、膀胱炎かもしれないです(;_;)


先生は少しでもするなら大丈夫といっていましたが(;_;)他のこともあなた様と言ってることが違うので、心配です(;_;)


ほかのことというのは、昨日病院につれていったら、エリザベスなんちゃらを、着けなくて、そのまま片方の包帯をとってしまいました。


しるがでてるから、風に当てようといっていました(;_;)


舐めてることもあるので、心配です


おしっこしなくて死ぬとか色々サイトで見ました


心配しすぎかもしれないですが、心配です

お礼日時:2013/07/06 15:28

ありがとう!心優し方に巡りあえて良かった。



足は獣医の指示に従って治療していけば大丈夫ですよ。

体力がつくように、しばらく消化が良く栄養価の高いフードをあげてください。

歩行に支障が出るのは仕方ないですが、傷口が悪化しないよう注意しましょう。


大変ですが、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます★


心配で心配で、ほんと心配しすぎです(;_;)


けど、怪我週に三回病院連れていくことになったので大丈夫です(;_;)


けど、次ゎおしっこの心配が出てきました(;_;)

泣きながらおしっこの体勢をしてるんです(;_;)

おしっこは出てるので、
月曜日せんせいに相談してみます!

お礼日時:2013/07/06 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!