アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共働きで収入が夫20万、妻25万の場合、各者の保険料はどれくらいでしょうか?
妻の会社の保険金は月額6000円の掛け捨てで、死亡保障が5000万。夫の会社の保険金は月額11000円の掛け捨てで、死亡保障が4500万。会社の団体保険の割には高い気がして加入すべきか迷っています。先進医療補償も無いし、終身保険のついた貯蓄型の方がいいかと...
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

保険料のことよりも、かけている保障内容が気になりました。


まず、奥さんの死亡保障が5000万は不要だと思います。(かけても死亡整理金300万程度で十分かと)

旦那さんのかけ捨てで4500万の料金ですが、こちらも11000円は高すぎると思います。
ライフネットやオリックス生命のブリッジなどで試算したら月額6000円でしたよ

http://www.orixlife.jp/product/bridge/

医療特約なども付帯されているのでしょうか?

11000円ならば、低減型の死亡保障(収入保障保険)に、最新の医療保険(先進医療保険特約など付帯)など
つけることができる金額です。

終身医療保険だったら、だいたい入院日額給付金を5000円程度にすれば月額保険料は3000円程度で済むようです。

現在の保険証券を持って、保険代理店などで見直しをしたら今より安くて保障内容のよいものに確実に入れます。
    • good
    • 1

元保険屋です


保険はあくまで「保険」で、生活の「お守り」です
そこのところご留意下さい

<終身保険>
貯金のつもりなら終身保険のついた貯蓄型は、利率が悪いのでオススメしません
ある一定の年齢になると支払った保険料の方が多くなる可能性があります
(一度、終身保険ONLYの見積もりを作って貰うとわかりやすいと思います)
今、終身保険を貯金で加入するなら一時払いの契約じゃないともったいないですよ
それよりも個人年金が未加入ならそちらででやられた方が年末調整の保険料控除枠が別に使えるので、そちらの方がよいです
個人年金が加入済みなら銀行へ行きましょう

<死亡保障>
お子さんを作る予定があるなら、ある一定の死亡保障がある保険に加入した方がいいです
若ければ若いほど保険料は抑えられるので、早い方が◎
お子さんの予定なしなら、奥さんも仕事をされているので加入しなくても問題はないです

保険料をとにかく安く抑えたい!というのであれば掛け捨て保険がオススメです
保険内容も、どんどん新しい保証が出てくるので10年なり15年の定期で都度見直す形が良いと思います
質問者さんに必要な保険金額の目安としては、
(月額の生活費●万円ー奥さんの育休時の給料)×12ヶ月×(保険の加入期間:年)+子供の学費(1人1200万円が目安)

必要なのは、
(1)小さな子供がいて残された方が働けない状態になった時の生活費を補填する分
(2)お子さんの学費(1人1200万円が目安)
です
最低限の保障だけでいいなら生活費分だけの保険契約を結ぶ
お子さんの学費も用意しておきたいなら学費分の合わせる
そんなイメージです

<医療保険>
医療保険(入院時の1日○○○円)については、通常は国民健康保険か厚生年金保険に加入している場合、高額医療費制度が利用できるので、必ずしも必要という訳ではありません
↓高額医療費制度参照
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r …
「個室に入院したい」と考えると差額ベット代は賄えます
が、基本元気溌剌~な人だと、入院で保険料の元を取ると考えた時にその分貯金した方が良かったかも・・・という事もあります
ただ、保険の歯痒いところは、元気な時じゃないと加入できないという点です
体を壊してからだと加入条件が付けられてしまうので、加入するタイミングは重要です
(自動更新型の定期付終身保険に医療特約を付加すると、加入時の健康状態で医療保険部分も継続できます)

<先進医療補償>
すみません、自分はこの商品が発売する前に辞めてしまったので詳しくありません
あくまで保険なのでつけておくに越した事はないかと・・・
年齢的に実際保険を必要とする可能性と保険料のバランスをみて検討された方がよいと思います

<まとめ>
あくまで保険です
自分に何の保証が必要か整理して、支払可能な保険料と保証内容のバランスをみながら検討されると良いと思います
    • good
    • 1

子供の無い共働きの夫婦、ということで案内します


子供も無く、それぞれに月額20万以上の給与がありますので、
お互いを扶養する必要がありません
なので死亡保障は不要です

必要なのは医療保険でしょう
掛け捨てで入院、手術に備えます

保険は現在の生活を維持するのに必要分を保障します
これだけあったらいいな、で契約するものではありません
終身もその意味でせいぜい自分の葬式代程度で良く、
貯蓄型でしたら、その分を貯蓄で貯めます

計算してみるとわかりますが、保険の貯蓄型と、銀行での貯金、
掛け金と満期の金額がどの位違うかを知れば、納得されると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!