dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

窓の手の不要ファイル掃除機で検索したところ、検出された多数のパス名のすべてにすでにチェックが入っています。
初歩の質問でおかしいかもしれませんが、このまま、削除ボタンをクリックして全部削除しても大丈夫でしょうか。パソコンが動かなくなるとか大事なファイルがマイドキュメントから消えるとかしないでしょうか。
 
613ファイル、118401キロバイトとなっていますがこれが不要ファイルとして削除されるという事ですか。

A 回答 (3件)

ユーザーが作ったファイルは不要と判定されることはないでしょう。

(マイドキュメントの中身とか)
インターネット関連では履歴にある容量が大きいですが消すとちょっと不便になることも。
(IE10ですが「新しいタブ」を開いたとき表示されるURLを「お気に入り」の代用に使ってたのが消えて一時的に不便になった)
tempファイルを消しておかしくなったことはありません。が、ディスクに余裕がある場合掃除しても何も改善されません。私の場合100GBくらいの空きですが10GBくらい消しても何も起きないけど何の改善もないです。118401KB(=118MB)は消す操作をすれば空きますがリスクをおかして(漠然としてますが)あえて消す量でもないとおもいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大量のゴミかとおもいました。

お礼日時:2013/07/10 23:49

>パソコンが動かなくなるとか大事なファイルがマイドキュメントから消える


窓の手の不要ファイル掃除機で検出される物は削除しても問題のないファイルだけ
バックアップやテンポラリファイル、最近使ったファイルの履歴等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
それならよかったです。

お礼日時:2013/07/10 23:54

本当に不要かどうかを自分で判断できないなら残しておくべきです。



空き容量不足で消す必要性に迫られているという危機的状況ならば、ドキュメントなどに含まれている個人データなど重要なファイルをすべて別のハードディスクに救出したうえでOSの再セットアップを実行したほうがいいです。
プログラムの復元作業やアップデート、施した設定などをやり直す手間がものすごくかかりますが、失ってしまうよりかはマシだと考えましょう。

OSの再セットアップという手間をかけずにあらかじめ作成しておいた健康時のCドライブのバックアップイメージディスクを使っていつでも復旧できるソフトウェア『Acronis TrueImage』を利用する方法もありますが、そのバックアップに使用するDVD-Rなどのメディアは経年による劣化や光学的な反応による記録層の変質でデータが消失することがあるので、信頼性の高いメディアを使うとともに保管方法にも細心の注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!