プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生の子供が友達とお泊りの約束をしてきました。
相手の親御さんとはあまり面識はありませんが
主人がたまたまお会いしたときに
「子供がとても楽しみにしてるので是非きてください」的なことを言われたそうです。

子供の経験値を上げる、ではないですが
何事も経験して欲しいという思いもあり承諾しました。

色々読み漁ると、子供のお泊りはよくないという回答やらがあったので悩んでます。

子供のお泊りについてどのような意見がおおいのでしょうか。

A 回答 (3件)

 行かせたことも引き受けたこともあります。



 相手の保護者と面識がなくても、挨拶は出来ますから、電話なり送っていくなりしたときに挨拶します。
 勿論その前に「了解」を取るようにと約束はさせます。

 お泊りと言っても、夕食後からの場合や、三連休にキャンプに連れていくなども含みます。
 また、震災後に離れ離れになった友達の家に四日ほど泊りに行かせたこともあります。
 一人で電車に乗り新幹線にのり・・・といい勉強だったでしょう。

 約束をさせて、お手伝いなど邪魔にならない範囲でやること。わがままは言わないことなど・・・。

 でもまあ、何をしているわけでもなく、単に布団並べておしゃべりしたりゲームをしたりってそれが楽しいようです。

 朝食は普通にだしました。勝手に作らせました。片付けだけするようにいい、監督はしていましたが、勝手にやらせました。

 たまり場になるようなことは問題ですが、それも監視下に置けると思えばいいと思います。

 小学校ならあまり心配ないし、中学なら家から電話を掛けさせて私に変わるとか・・・。高校ならやはり喫煙・飲酒はダメ。
 夜は騒ぎすぎないように!と念をおしましたが、結局朝までゲームやってましたね。

 小中高とすべての年代での経験がありますが、特に問題なかったですよ。

 親がいない場合は不可です。途中の外出もダメ。用事があるなら親が付いていく。

 よって、カラオケに中学生五人と行きました・・・・・。苦痛でしたよ~^^;まあ、元教師だからいいけど。
 知らない曲ばっかりだしねえ。22時までしか入れないので、迎えにもう一回行くよりは一緒にいたほうがいいだろうと。
 男女構わず参加してましたね。
 
 あ、今日来るんですよ。娘の友達。受験生なので最後の思い出づくり・・・って夏休みの最初にお泊り会なんですって。
 全員の保護者とは面識がありません。その代り電話で対応する予定です。町内だからすぐに帰れるしね。どうしてもだめだって子もいるらしく、その子は9時で親が迎えにくるそうで、それもかなり頑張って交渉した様子。何だったらお茶でも~って言おうかなと思っています。

 私はかなり厳しい方だと思います。自分は友人宅にはお泊りさせてもらえなかったなあ。習い事で忙しかったこともあるけど。

 今は携帯とか持たせて、連絡が取れるようにさえすれば、別にあまり気にすることはないと思います。

 でも、引き受けている間はやっぱり緊張してますよ。事故が起きたら責任取ったって取り切れないからね!って言ってあります。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

親の目の無いところでのことなので
心配と不安が募りましたが
何よりも本人が楽しんで来れたのでよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 10:46

学年にもよると思います。


低学年なら、まだ十二分に自分の事は自分でできない部分もありますから、面識があるとか仲のいい親御さん同士ならありだと思いますが、ほとんど面識のないおうちへ低学年の子供を一泊させることはあまりいいとは思えません。
ただ、高学年になって自分の身の回りの事がほぼできるようであったり、生活上相手のお宅に迷惑をかけずにすごせるようになってくると思いますので、相手のお宅さえ歓迎してくださっているのであればいいと思います。


その際は、電話での挨拶なり、送って言って挨拶するなりでいいと思います。
気持ちがあればちょっとしたジュースやお世話になるお礼的なものを子供に持たせてもいいと思います。
かしこまったものではなくとも、お泊りの時に皆でどうぞ、くらいの感じで。

あとは、泊まりに行くにあたってきちんとルールを決めることですね。
ついつい楽しくて夜更かししてしまいがちですが、限度を決めるなり、相手の親の言うことをきちんと守ること、出てきた食事に好き嫌いや文句をいわないこと、食べたらきちんと食器を下げていただきます、ごちそうさまなどきちんとすることなど、当たり前のことですがうっかり忘れがちになる子もいるので、改めて確認しておくといいかと。


相手の親御さんがそういう風にいってくれているのであれば、相手の受け入れも悪くないと思うので、あまり気にやまず、ありがたくお泊まりしていいと思いますよ。

私も子供のときはよく友達と泊まりっこしたりしました。
一緒にお風呂に入ったり寝たり、楽しいんですよね。

ただ、わが子がお泊りしたがる年になって、私自身があまり保護者と付き合いをもつほうではなかったのであまり乗り気でなかったんですが、5年生の時に、はじめてお友達が泊まりにくるのを許可しました。
うちの場合はわが子がちょっとわがままなところがあり、相手のお宅に迷惑をかけてしまうとあまり面識のないお宅なので私自身が気にしてしまうと思ったので、泊まりにいくことは許可しないかわりに泊まりにきてもらうことにしました。

ただ、その時泊まりにきた子が好き嫌いが多くて、こちらが提案したメニューをあれもやだこれもやだといったり、わが子の分がまだできてないのに「もう食べていい系?」といってみたり、風呂は泡ぶろにしてほしいとか、
寝る時は真ん中じゃないと怖いから嫌だとか(うちは一つ上に息子がいて、普段は同じ部屋で私をはさんで寝ているので、よそのお嬢さんを息子の隣にはしないほうがいいと考えていたのですが)、わがまままではいかなくとも、色々自分の家かのような注文が多くて、私もお泊りに反対派では決してないのですが、人を選ぶというか、その子がきたときは正直疲れましたしうんざりしてしまい、もうこの子は泊まりにきてほしくないなと思ってしまいました。

なので、そういったことを自分の子が相手の家でやってしまうと思うとお泊りも良しあしだなと考えるので、きちんと泊まりに行く場合の最低限の礼儀だけは教えて置いたほうがいいと思います。

お子さんが楽しいお泊りになるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
手土産を用意して、子供を送り届ける際挨拶をしました。

事前に子供とルールや礼儀を確認しておきました。

無事にお泊りを楽しんでこれたようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 10:44

子供の経験、自立などを考えるととても良い事だと思います。


家ではお母さんが色々やってくれ、我がまま言い放題のところから
友達の家では遠慮や我慢など刺激にもなりますしね。

一度経験させてみて、お泊りから帰った子供の成長をみてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

帰ってきてから、「○○ちゃん家にはあれがあった!コレがあった!僕も欲しい~!」
と逆にわがままになって帰って来ました。
が、各家庭で状況や教育方針が違うことなど改めて説明し、理解させれたので
それもそれでよかったなと思っております。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/05 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!