プロが教えるわが家の防犯対策術!

刃の直径が160mmの丸ノコで4x4(90mmx90mm)の
角材を上手に切断する方法をご存知の方いましたら
教えて下さい。

A 回答 (2件)

160mmの丸ノコでは、切断能力は50mm程度ですから、1回で切断できませんので、表裏両方からの2回切断になりますね。


中央部に段差が極力出来ないように、凹型の治具も考えてみましたが、手間を考えると、やはり丸ノコスタンドを使用するのが楽ですね。(3000円程度だと思います)
墨線に定規を当てて丸ノコ側を表裏2回持っていくよりは、丸ノコを固定して材料を2回持っていく方が精度が出せると思います。(90mmは、表裏切断のために精度を求めて定規を当てるには幅が狭い気がします。)
スタンドの平行定規に当てながら表裏2回切断が一番確実で簡単だと思います。
<参考>
http://www.komeri.com/howto/html/00470.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/6524 …
<参考>
http://www.diy-town.co.jp/tool/ptool_cut.html
テーブルソーの方が、定規等の精度は高いですが、切断能力がやはり90mmには足りませんので、欲しい工具ではありますが、今回の作業だけのためには高価ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
丸ノコを固定する方法は思いつきませんでした。
さらに追加出費となりますが、丸ノコスタンドを
購入してみようと思います。
(道具ばっかり増えてくる。。。)

お礼日時:2004/04/01 13:01

曲尺(指金)とフリーアングル(丸鋸用定規)が有れば綺麗に切れますよ、



ポイントは、切る線をハッキリさせて置く事ですかね、
まず、曲尺(指金)で切る線をハッキリさせて置く

切る線がハッキリさせ、フリーアングルで切る角度を見極めて、
定規と丸鋸がずれないように注意しながら、切れば綺麗に切れます、

他の注意点として、
切り進む途中で丸鋸が重くなった、快調に切り進んでいた時の音が急に変わった、
など、急に丸鋸がなんらかの変化が生じた場合は注意が必要です、
必要によっては切断を中止します

木材の性質による事故など有りますので、丸鋸などの取り扱いには十分注意してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一度では切断できないので2回切る(表と裏)ことに
なると思うのですが、私のような日曜大工者では
切り口がそろわず段になりそうです。
丸ノコ定規を買ってまずは挑戦してみます。

お礼日時:2004/04/01 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!