アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10cm×10cm位の材を綺麗にカットするにはどのような道具を使いますか?
木工細工職人はどうやっているのでしょうか?
ジグソーとトリマーとドリルを持っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

見習い大工のマサルです。

お礼拝見しました。
10センチ角かと思いましたのでスライドをお勧めしましたが、
10センチの10センチの厚さ2センチですと
ジグソーでカットした方が無難(ジグソーとトリマーならという話です)
です。
繊維方向で無い方ですといわゆる小口と言われる部分ですね。
小口は良く切れるしっかり研がれた鉋ですと削れます。
ちなみに小口鉋という繊維と直行に削る鉋もあります。
ジグソーでカットする際の注意点を一応書いておきます。
しっかりと材料を作業台に固定するのが最も大事です。
理由は両手でしっかりとジグソーをホールドする為です。
次にジグソーについている直線カット用定規か、お手製
定規を作り材料と定規を固定し、ジグソーが跳ねない様にしっかり
固定しながら切って行けば良いです。
これも結構コツが居ると思います。10センチ幅位なら、
手鋸で切っても良いですよ。
まず切り墨をだし、その墨をカッターナイフで傷を付けます。
(この作業を罫書き(けがき)といいます)その後墨に合わせて
切って行きます。罫書き線が定規の役目をしますので
比較的簡単に墨通り切れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な解説に感謝します。
ではしっかり固定してジグソーでカットして、カンナで整るという方向でやってみたいと思います。
ちなみにカンナと鋸はどの位の値段のを購入したら良いでしょうか?
(素人ですが綺麗に仕上げたいです。しかしあまりお高いの購入できません。)

もう一つ電ノコの使い方について質問を作りますので、
よろしければそちらでの返答お待ちしております。

お礼日時:2009/11/24 00:25

>ではしっかり固定してジグソーでカットして、カンナで整るという方向でやってみたいと思います。



 カンナは使いこなすのが難しい手工具です。
 ましてや相手が小口ともなると、
切れ味の良いカンナとかなりの腕前が必要ではないでしょうか。
 そんな面倒なことをするよりも、
質問者さんは怖がっておいでですが、
チップソーつきの丸鋸で切れば一発で完了ですよ。
 
 なお、関連する新たな質問を立ち上げるときには、
前の質問は締め切ったほうがよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

使い方に注意すれば、そんなに丸ノコは怖くないのですね。
まったくの素人には抵抗ありますが。

この質問を閉じようと思ったのですが、私が補足をしたので開けておいたのです。
そういう場合は数日間なら開けておいても良いかと思いますが。。。

お礼日時:2009/11/24 23:34

見習い大工のマサルです。

お礼拝見致しました。鋸と言いましてもスライド丸鋸は高いです。プロ用で8万円位です。次に丸鋸ですがこれはプロ用で190の歯で2万円位です。この値段はホームセンターでなく大工さんの金物屋の値段になります。大体価格は表示されてますので素人さんでも購入しやすいです。基本値引き交渉ありきですし。と言っても若干ですが。書いた価格自体定価より安い値段ですので。あとは手鋸について。替え刃式手鋸ですとゼットソーが一番お勧めです。中堅位の価格でとても永く切れます。あまり安いと購入時から切れ味が悪目です。あと鉋(かんな)はホームセンターのもので充分だと思います。手で研ぐタイプはしっかりと研げれば永切れ(綺麗に切れる時間)はしませんので大工さんが使うならちょこちょこ研がなきゃいけませんがDIYなら1作業は保つと思います。あと替え刃式鉋もあります。研ぎが煩わしい人にはお勧めです。そこそこは綺麗に仕上がりますので。初弘か銘をど忘れしましたが新潟の鉋鍛冶さんで作ってる替え刃式は切れるかもしれません。普通に売っている替え刃式は手研ぎの鉋には仕上がりの綺麗さはかないません。普通にみれば充分綺麗だと思います。ただ手研ぎ鉋をまあプロ用鉋ですと1万円以上ですと安心して使えます。ホームセンター辺りの物で4、5千円はしたと思います。基本的に大工さんですと寸八鉋(実寸法70ミリの刃幅でこの鉋で平らな物を削り1寸八分(約54ミリ)の鉋くずが出れば一人前という寸法表記、粋な感じですね)を使いますが、テーブルの天板を平らに削ったりはしないでしょうから、実寸法50から60ミリ位の平鉋がお勧めです。まあ持ちやすいものという意味です。まあ最初は材料に平らに鉋を引っ張るのがコツが要り難しいとは思います。力加減が悪いと削る面の右側や左側だけ削りすぎて斜めになったりします。

この回答への補足

いつも丁寧な解説ありがとうございます。
まず替え刃の手ノコの中くらいの物を買って、
どのくらい綺麗に切れるか試してみたいと思います。
本当は丸ノコに挑戦したいのですが、素人なもので恐怖心があります。

次に鉋ですが、これもやはり50mm、60mmの取替え式を試したいと思います。
鉋くず一寸八分を目指してやってみようと思います。
でも鉋はやはり修行が必要みたいですね。

この先もこれらの道具が無駄にならないよう頑張ってみます。

本当に丁寧にありがとうございました。
マサルさんは良い大工になる気がします。
こんなに清清しく教えて頂けるので。
将来、家でも建てる事になったらお願いしたい限りでございます。
有難うございました。

補足日時:2009/11/24 23:12
    • good
    • 0

 この質問は、質問者さんのジグソーでの直線カットという前の質問の続きだと思いましたので、#3のような回答をしました。


 つまり、10cm×10cmとは板材の縦横の寸法であると思ったのですが、そうですよね?
 まさか10cm角の角材をジグソーで切りたいということではないですよね?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
厚さは2cmですね。
素人の私には木工危険が伴いためらってしまいますね。

お礼日時:2009/11/23 18:41

見習い大工のマサルです。

その位の角材ですとスライド丸鋸の歯の大きな(216ミリ以上)機械でないとDIYではなかなか難しいと思います。あとはホームセンターのカットサービスにお願いしてみるかです。大工さんは手鋸でも綺麗に切れますし、丸鋸で2回で切ったりもします。丸鋸で2回で切る場合は正確な墨出しが要求されます。角材と言っても正真角材ではないので差し金、スコヤで墨出ししても正確ではないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スライド丸ノコが良いのですね。
近所のホームセンターは持ち込み禁止なのが痛いですね。
木工所はもっと高かったです。
なので自分で作業しようと思ったのです。
また木の切り口(繊維と垂直方向)でのカンナ使用は出来るのでしょうか?

お礼日時:2009/11/23 18:38

10センチ角程度なら手鋸で切ってしまいますが…。


手鋸でうまく切れないのなら、丸鋸を使えばいかがですか。
丸鋸がうまく使えないのなら、台に丸鋸をセットしてガイドを使って切ればいいです。
切り口の木肌をきれいに切ろうと思うと、細かい歯でよく切れる歯を使うことです。

ジグソーもトリマーもドリルも、10センチ角を切る道具ではありません。
目的に合った道具を使うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
丸ノコは危険そうで避けたいと思いジグソーを購入したのです。
私なら手ノコが良いのかもしれません。
尚、切り口を直線に近づける為には、サンダーを使うのですか?
木の繊維と垂直方向でのカンナ使用は出来るのでしょうか?

お礼日時:2009/11/23 18:32

 下記の質問へのNo.4の回答をした者です。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5465613.html

 私は、こちらのNo.1のお答えのように、丸鋸盤を使っています。
 鋸刃の直径が20センチと10センチとの2台の丸鋸盤を材料に合わせて使い分けています。
 ひょっとして質問者さんは、曲線も直線も切れて便利ではないかとお思いになってジグソーをお買いになったのではありませんか?
 人によって作業内容が違うでしょうが、私の場合は直線切りがほとんどで、曲線切りが必要になることは滅多にありません。
 ですから、ジグソーも持ってはいますが埃をかぶっています。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
丸ノコは危険そうで避けたいと思いジグソーを購入したのです。
丸ノコ盤使ってみたいですが、大きさがネックになりますね。

お礼日時:2009/11/23 18:29

スライド丸鋸がいいと思います。


安い刃ではきれいに切れないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スライド丸ノコは私にでも使えそうな気がします。
ただ値段と大きさがネックになりますね。

お礼日時:2009/11/23 18:21

100×100×?


でしょうか??

普通に考えれば丸鋸盤か帯鋸で切ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
丸ノコは危険そうで避けたいと思いジグソーを購入したのです。
しかし丸ノコに挑戦しようかと検討しております。

お礼日時:2009/11/23 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!