プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、「ガイジン」 って言葉がなくなって、 「外国人」 と言い換えられるようになったんですが、これって差別用語なの?  もしそうなら、いつ、誰が 「差別された」って抗議したんでしょうか?

不思議です。

もうひとつ、北系か南系か判別できない半島出身者に対し、「チョウセンジン」 って表現したら差別した事になるんでしょうか?

すごく気をつかってばかりで、疲れてきました。

A 回答 (11件中1~10件)

こんな質問も過去にありました。

(↓URL)

私個人は、コンビニ、プレステのような「省略語」だと思ってましたが、「差別」。と一旦聞いてしまった時点で「差別なのか!?」と思ったことがあります。

確かに、他民族の北米では「フォリナー」なんてあまりいいませんしね・・。
最低でも、「白人」「黒人」「アジア人」。
そのあとは「南米人」、「欧州人」。
さらにはきちんと「コロンビア人」「ペルー人」「中国人」「タイ人」と国名であらわしますしね。(推測で、でも。)

でも、「差別された。」と思った人がいた(事実はわからなくても)時点で、「言ったのだれ?証拠は?」なんて思わず、理解してあげませんか。ね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=407956
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 実は私もガイジンという言葉は、ガイコクジンを言いやすいように縮めただけの、何の意味無いもの、って思ってました。

皆さんがおっしゃるように、理由も経緯もナーンにも考えずに、とにかく言われたとおり、ツベコベ言わずに言葉を使用禁止にすりゃイイんだ、という風潮があるんなら仕方ないですが、それって逆に将来の反発を生むだけ、と心配になります。

差別は心の中にあるワケですから、かりに別の表現を一生懸命考えたって、 それを使ってたとえば新たに「○○のくせに!」とかで使用されると、その時点で差別用語になっちゃうワケで、極論をいうと日本語自体を使用禁止にしないかぎり、最終決着はつかないと思います。 間違ってますかねえ。

日本人は学力低下していると言いますが、一応は思考能力も感情もあると思うのですが・・・。

お礼日時:2004/04/01 09:23

No4です。

何度もすいません!
差別用語って結局は誰かが教えるからその次も使うようになるんだと思うんです。私が公園で「ジャップ」って言われたのも誰かが教えたから子供が言ったんだと思うんです。今の状況で論じることって大切です!でも次の世代にはもっと大切なような気がします。外人とか外国人とか微妙なことで悩んだりしたくないですよね。理想論と思われるかもしれませんがいろんな人種が住むアメリカでも未だにありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も全く同感です。 どこかのバカが純真な子供に余計な事を教えるから、また次の世代まで差別が続くんですよ。  ジャップって言った子供はずっと日本人には偏見を持ったままで大人になるんでしょうねえ、きっと。 ホントに不幸なことです。

教えなければ知らない、知らなければ差別のしようもない、ってどうして分らないんでしょうかね。

日本で行なわれている差別撤廃運動に、似たような問題点がなければいいんですが・・・。

子供って結構残酷なところがあって、たとえば大人が差別の歴史を教えたり、このような表現は差別になるから気をつけるように、とか注意した場合、逆におもしろがってやっちゃうとか、あるでしょう?  その瞬間からその子供の心の中に、差別対象者に対する偏見が生まれて、そのまま大人になるわけですよ。

日本において様々な差別撤廃に一生をかけている人たちも多くおられると思うし、敬意を表したいと思うのですが、その一方、一度冷静に運動内容を分析し検証してほしいと思うのですが。

お礼日時:2004/04/01 16:42

過去に同様の質問がありました。



テレビなどの公共の場で発言する際には
注意が必要かと思いますが、日常生活ならば、
疲れるほど気張る必要はないでしょう。
普通に相手を思いやってさえいれば、
何か相手の気を悪くする発言をしてしてしまっても、
きちんと謝って、以後気をつければ良いだけだと
思いますので、安心してください。

子ども達も、相手の気分を害する行為をした事に気づけば、
特に頭を使ったり悩んだりせずとも、
ちゃんと相手に失礼の無い態度を取るようになると思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=407752
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 私も基本的には同じ意見です。

ただ、心配なのは日本国内でいま行なわれている様々な差別撤廃運動が、かえって新たな差別を生んでいるんではないかな、と感じる事なんです。

異論は当然あると思うんですが、「知らないものに差別はできない」 という理屈もある意味では正解かな、と思んですよ。 

だから、一生懸命になって差別を無くそうとして、その歴史や経緯をムクの子供たちに教える事によって、たとえば在日外国人である友人との仲が何となくその後ヨソヨソしくなったり、言葉使いに神経を使うようになったために疎遠になったりする可能性はないんでしょうかねえ。

差別と区別は違うものだ、と考えてもらえればいいんですが。

お気づきかと思うんですが、北朝鮮の人々の事を彼らの国名をとって 「朝鮮人」 って表現したら、差別になるのか、ならないのか、って極めて単純な質問したんですが、ホントに残念な事に、これだけ多くのご回答を得ても全く明快なお答えは一つもなかったんです(別の表現方を考えればよい、という回答はありました)が、こういう所に差別問題の矛盾点があるように、あらためて感じました。

繰り返しますが、私は日本からあらゆる差別はなくすべきと思い、真の差別撤廃運動とは何か、今のような運動で子供たちに理解されるのか、と真剣に考えているつもりですので、誤解されないようお願いします。

お礼日時:2004/04/01 13:54

 何か誤解をされているようですが、差別用語というのは公式の場で使うのを控えた方がよい言葉です。

個人的には「~ジン」という言葉も使わず、「~の方」(もしくは「~の人」)という言い方をするようにしています。
 北朝鮮に関しては、朝鮮という言葉を使わず、「共和国」と表現することもあります。日本人が「チョーセン」という言葉にどれだけ蔑視の意味をこめていたか、深く考えてみるといいと思います。
 言葉に関して言えば、日本ぐらい表現に気を使うところはないと思います。例えば、結婚式の時に「別れる」とか「切れる」という言葉を使ってはいけないとか、年賀状には「去年」ではなく「昨年」と書かなければいけないとか、言霊というように言葉には魂がこもっています。言葉1つ1つを大切に使うようにしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 別にムキになって議論をするつもりはないので、そろそろやめますが、おっしゃるような複雑な言い方だと、ウーン、これからの日本の将来を担う子供たちに、逆にオカシナ差別感を強制するような感じがするのですが・・・。  何か言われそうだから付き合わない方が賢明だとか・・・。

見解の相違だと言われたら、そうかもしれませんが。  

大昔の日本人がどれだけ蔑視の心を持っていたか、いくら言っても、また、いくら教えても本質的に子供たちには関係ナイ事と言われるかもしれませんし。  単なる多くいる在日外国人の中のひとりと思って対応するでしょうし、何の偏見もたないホントに素直な気持ちで・・・。

お礼日時:2004/04/01 11:39

昔々テレビのバラエティー番組でアメリカ出身の外国人タレントの方


(誰だったかは記憶なし・・デリカットさんかな?)が
「外国人」と言われるのは良いが「外人」と呼ばれるのはイヤだと仰ってたのを覚えてます
  外国人・・・外国の人=日本人じゃない人
  外 人・・・外の人・違う人・仲間じゃない人・エイリアン
という感じがして「ぼく達はエイリアン(宇宙人)じゃない」とも仰ってました

確かに「外国人」は「外国の人」とか「日本国籍をもたない人」以外の意味は考えられませんが
「外人」には「外国人」の意味があるものの
「外の人・他人・内輪じゃない人」と言う意味もあります
(エイリアンにも外国人という意味はあります)

日本人は「外国人=外人」と思ってても言われた側はそう受け取らないのかも知れませんね

「朝鮮人」に関しては「北ですか?南ですか?」と聞けば
クッションを置くことにもなりますし
判別不能なまま会話をしなくて済むのでは?

「ばかでもちょんでも~(ばかかちょん)」と言うのは
「朝鮮半島の人たちに対する差別」だと聞きました
私はずっとそういう言葉だとしか思ってませんでしたが
「じゃっぷ」と言う言葉に何の思い入れ?もありませんが日本人に対する差別語だとわかってる今
どこかの国で何も知らない子供までが普通に
「ばかでもじゃっぷでも~」って使ってたら
ちょっとイヤかも^^;

言葉は深い・・・
心はもっと深い・・・?

ってか参考になってます?^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 御説ごもっともだと思うんですが、外人というのは 「内輪じゃない」 という意味があるとは思いますが、それって悪い事なんでしょうか。 その辺がよく分らなくて。 

外国に住むに日本人同様、決して現地人とは一緒にされない存在じゃないでしょうか、基本的に。  
サベツとか言うんじゃなくて・・・。  
本人に現地に同化する意思があるのなら、市民権をとって現地人のひとりとして生きるでしょうし・・・。

ところで、多くの方々にご回答をいただき感謝しておりますが、北朝鮮系の人たちを彼らの本国の国名をつかって 「チョウセンジン」 と表現したら、差別した事になるのかならないのか、どなたにも教えて頂けないんですが・・・? 
もし、差別した事になるんなら、彼らを何て表現したらいいんでしょうか?
拉致被害者の地村さんのように 「アチラの人」って私たちが使うと、誤解されやすいですし・・・。 
それが知りたくて質問したつもりなんですが・・・。

国民が祈りを込めて決めた国名に敬意を表して○○人っていうと、差別になるぞ、と言われるのはナンデ? と思っているものですから、たとえばカンコク人とかイラン人とか、オンナジで。

お礼日時:2004/04/01 09:50

 差別用語というのは、一般的に蔑視的な意味をこめて使われた言葉のことをいいます。

ですから、自分はそんな意味で使ってないと主張したところで、その言葉を聞いた人が不快感を感じれば、それは差別用語を使ったことになります。
 朝鮮人の例ですが、北朝鮮は国名が朝鮮民主主義人民共和国だから、その国民という意味で朝鮮人という言葉を使ったとわざわざ論理的に意味付けしようという態度に差別意識が感じられます。
 個人的には相手が不快だと思う言葉を使わないようにすることがそれほど気を使わなければならず、疲れるようなこととは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

誤解されているように思うんですが、別に差別するつもりは全くありませんし、同時に逆差別されようとも思っておりません。 フェアーでありたいと思っているだけなんですが・・・。

たとえば北系の人に差別の気持ちをこめて「チョーセンジン」といっても、国名から来ているから差別にはならないのかなって素朴に感じただけ。

質問すること自体もダメだと言われるんなら、やめておきますが・・。 別にわざわざ論理的に意味付けしようなって、思った事もないですし・・・。

それに相手が不快だと感じる言葉って、よく言われますが、それって相手の事情とか本人の考え方で全く変わっちゃうわけだし、一定していないですよねえ。 何か辞書のようなものでもあるんなら別だけど。

こんなに言葉に気をつけながら話さないと差別したと怒られるのは、日本以外にそんな国ってあるんでしょうか。

お礼日時:2004/03/31 18:25

「外車」といったら「外国産の車」、「外貨」といえば「外国の貨幣」ですよね。

「部外者の車」「よそ者の貨幣」なんて誰も思わないですよねえ。「外車」といったら一昔前だったらあこがれの対象だったくらいですよねえ。

「外人」という言葉も、そもそもは「外国の人」という意味に他ならないと思いますよ。

あるとき「日本は外国人に対して排他的だ」と批判する人がいて、「日本には「外人」(=よそ者)という言葉があって…」とか言い出したのでしょう。そして、その曲解が不幸なことに世界に広まってしまったのでしょうね。

「外人」という言葉からすれば、濡れ衣ですよね。

まあでも、今更「濡れ衣だ!」と訴えても仕方ないでしょう。この言葉を嫌がる人がいる以上、使わないほうが賢明だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御説、至極ごもっとも!

もともと、差別は心の中にあるもので、言葉自体に差別はないと思いますよ。 だから、いくら言葉狩りを続けたって、永遠にキリが無いと思いますねえ。 

君子危うきに近寄らずで、本当は関係なくても、ヤバそうだなって思える言葉は一切使わないようにしなくちゃいけませんねえ。 でも、中国や韓国での障害をもった人たちに対する差別表現はすさまじいものがあるって、以前聞いた事がありますが・・・。

お礼日時:2004/03/31 18:08

私のダンナ様はアメリカ人で日本に住んでいたこともあります。

よく「外人は○○だから~」とか外人って言われる事は日常茶飯事でしたがダンナさん曰く「だって他の国から来たんだし、ココは日本って言う島だよ、だからそう言うんだろうね」って。
子供の同級生の親御さんは在日朝鮮ですがあまり気にしていない様子でしたよ。私自身もアメリカに住んでいますが公園で子供を遊ばせてる時に黒人の子供(5歳くらいだと思う)に「ジャップ」って言われたし。。
どこの国にも差別はあると思います。それを次の世代に伝えない事を大切にしたいと思っています。
気を使うばかりでなく相手を知ってお話してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 あなたのご主人のような方もおられて安心しました。 差別と区別は違う、って分かっておられたと思うし、外国に住んでいるんだから現地の人とは違って当然と思っておられたんだなあ、と感じました。 逆に日本人が外国に永住しても、どこか現地の人と扱いは違って当然と思いますねえ。

おっしゃるように、いわゆる言葉狩りに神経を使う事なく、気楽に外国の人たちと接するようになりたいものですね。

お礼日時:2004/03/31 18:00

数年間、外国人留学生受け入れのボランティアをしていました。


結構たくさんの留学生たちと接する機会がありましたし、何人かは実際に我が家にステイ(1年間)もしました。
という経験の中でいえることは、国籍にかかわらず「外人」と言われることには大なり小なり抵抗や嫌悪感があるようだということです。
抗議があったかどうかは知らないですし、差別かどうかと問われると明確に回答することもできません。
ただ私個人は、「外人」という単語は言われた人が嫌がる表現だと理解していますので、言わないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか、ガイジンという言葉に外国人たちは嫌悪感があるんですか・・・。

誤解の無いようにお願いしたいんですが、私としてはガイジンという言葉は最近は一切使った事はありませんし、外国人を差別しようと思った事も今までありませんので・・・。

お礼日時:2004/03/31 17:50

「外の人」と読めばまだ問題はないのですが、


「人ではない」とも読めるので差別用語と言われます。
特にいつ誰がっていうものではないようで、
自然と広がったものですね。
(差別と言われ始めてから抗議した人はいるでしょうが)

私が小学生の頃(15年ぐらい前)には
国語の教科書にも「外人ではなく外国人というべき」
というような評論文が紹介されていました。

チョウセンジンについては
#1の方と同じ考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 ウーン、たしかにガイジンは人ではないとも読めるんですが・・・。 外国人がガイジンと言われて、人間扱いされなかった、と感じるんでしょうか。 知り合いの知り合いに在日アメリカ人がいるんですが、一度聞いてみようと思います。

お礼日時:2004/03/31 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!