1つだけ過去を変えられるとしたら?

製薬会社の研究職に就職するには、生物系よりもやはり薬学系の方が有利だと聞いたのですが、本当でしょうか?

私はウイルスや細胞、遺伝子、バイオテクノロジー等に興味があり、将来、製薬会社の研究職に就職したいと思っております。
研究職と言っても沢山の種類があるようですが、私はウイルスや細胞、遺伝子を事細かく研究し、新薬開発に繋げられるような事をしたいと思っております。

その為、大学は生物系の学部に出たいと思っております。
勿論、死に物狂いで勉強するつもりです。

ご解答は、一番は製薬会社で実際に研究職をやられている方等にご解答をお願いしたいのですが、お詳しい方でも全然大丈夫です。

宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (2件)

 >生物系よりもやはり薬学系の方が有利だと聞いたのですが、本当でしょうか?



 半分本当で半分ウソ。確かに薬学は有利だけど、それが全てではないため。

 化合物の場合はバイオよりケミストリーの方が有利。しかし、有機化学や無機化学を修めた連中の中には「おめー本当はヒトじゃねぇだろう?」というくらい凄まじく頭の切れるヤツ・知識の豊富なヤツ・理論構築のブッ飛んだヤツ・頭の回転が速いヤツが、極めて稀にいます。そんな連中と語り合うためには「バイオのこの分野なら一端だぜ」というくらいの知識とか経験とか理論構築とかを身につける必要があると思った方がいいです。
 それくらいのヒトであれば、製薬会社も目をかけてくれる可能性があります。
    • good
    • 0

製剤の開発部門内でも製品開発や基礎研究などでわかれているので一概に薬学部でないと携われないということはないと思いますが資格要件なんかの都合薬剤師もってるほうが就職には有利かもしれないですね。


あとは実際にその学部でどんなことをやってきたかというところも影響するのではないかと。
ですから一概に何学部というだけで決まらないとは思います。
ただ感じとしてはやはり薬学系のほうが有利な気はします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!