プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏休みの宿題に坊ちゃんを読む必要があり、面倒なのでどのような話か簡潔に(5~10行)まとめて下さい、
お願いします<(_ _)>

A 回答 (10件)

 物語の要旨を教えたところで、どうなりますか?。

恐らくは学校の夏休みの宿題それも読書感想文の系統でしょ?。ならば次に「夏目漱石の『坊ちゃん』を読んでの感想文が出されました。書き方がわからないので教えて下さい」との質問を寄せることも容易に想像できます。
 ならば「この作品を読むこと」が先決問題になります。主人公は直情径行型の人物で、質問者の様に体育会系の男子と似ている部分もありますが、それでも「自分はこう考える。だからこの様に行動する」と一応の道筋を考える部分も持ち合わせています。そうした姿と自らを重ね合わせるならば、どこがどう違うかなども考えて読むことで感想文を書くことも可能になります。
 短い作品ですので、一日もあれば読むことも可能です。
    • good
    • 0

問題を起こすのではないぞなもし。


うらなり君の想う人を横取りしようとパワハラをかける赤シャツと太鼓持ちの野太鼓をやつけて辞めるんぞなもし。
キヨが笹飴食って喜ぶぞ菜飯。
給料の40円に目がくらむぞなもし。
    • good
    • 0

orenokaoww さん、こんばんわ。



主人公の坊ちゃんの前半生は兄と違って両親にも可愛がられない不遇なものでした。下女の清だけが彼の味方でした。そして、両親がなくなり、兄が屋敷を売り払い、居候同然だった彼は彼自身の人生の岐路に立ち、文明開化の影響で理系の学校に入り、数学教師として松山中学に赴任します。そこで、数学科の同僚山嵐ほか曲者ぞろいの教師たち(赤シャツや野だいこ、タヌキ)や田舎者の学生たちとの間に起きる様々な事件や学校生活における日々を彼の眼を通して語っています。そのうちに2か月で問題を起こして東京へ帰郷し、鉄道技師として再出発をするというあらすじです。

しかし、実際に本を買って読んだ方がとても面白いですよ。夏目漱石の初期の傑作です。

また、このコーナーで人に宿題をさせるというのは不謹慎だと思います。
    • good
    • 0

大事なのが抜けています。


キヨが泣く。ぞなもし。
    • good
    • 0

 何が「完璧」だ、ふざけるな!。

この作品を「未読」の中高生が、この作品に登場する人物がこれだけとの誤解すら与えかねない回答に自責の念を持たないのか。
 この作品は良くも悪くも漱石的な作品であることだけは間違いない。『猫』がそうであるように、枝葉を着けることで、読者の視線は彼方此方へと振り分けられる仕掛けになってもいる。
 そして質問者君へ。
こんなところでおねだりしている以前に本屋に行って、新潮文庫版の『坊ちゃん』を購入し、自分で読め!
「面倒くさい」などとは下の下の下でしかない。削除されようとも何度でも、おっさんは書くぞ!
    • good
    • 0

松山に行って、天ぷら食って団子食って風呂で泳いで、バッタかイナゴかで揉め、赤シャツとのだいこをしばいて東京に戻ってくる話。



以上完璧
    • good
    • 0

まだ二週間もあるじゃない



人に頼っちゃイカン
    • good
    • 0

    質問者さんは何年生か知りませんが、僕は小学4年の時に読みました。

何となく寝そべって読める、そんなに難しくもない本で、済んだら親父の本棚に返しておきました。自分で読めますよ。
    • good
    • 0

東京から松山の学校に赴任した教師が松山を散々馬鹿にして東京へ帰り鉄道会社に転職した話。

    • good
    • 0

ひとにやらしてどうするの



あなたの宿題だよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す