アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴン中山氏が、サッカー番組の解説でCMに入っている間に共演者から、「日本のサッカーがブラジルとかと対等に渡り合えるのはどのくらいかかるか?」との質問に「俺達が生きている間には100%ない」

と断言されたみたいですが、まあプロの方がこう思っているということはこれが現実なんですよね。

本田圭佑選手は、その現実が見えていないので本気でワールドカップ優勝を考えているみたいですが、そんな偉そうな事を言う前にとりあえず目の前の試合勝ってみろよというのがサッカーファンの本音ですし。

皆さんは日本のサッカーがブラジルとかと並ぶにはどのくらいの時間が掛かると予想しますか?

50年ですか?100年ですか?それとも未来永劫無理ですか?

というかゴン中山選手もカメラが回っている間には日本がブラジルや世界の強豪と勝負しても勝てる力がある的なことを言っているので本音とは違うことを仰っているんでしょうが、自分の本音を隠して心にも思っていないことを言い続けないといけないって解説者も大変な仕事なんだなと思って本当に尊敬してしまいます。

A 回答 (7件)

何をもって、ブラジルに追いついたとするか、によるでしょうね。


まず、FIFAの公式大会で、日本代表がブラジル代表に勝つことぐらいなら、遠くない将来、可能性はあると思いますよ。ブラジル代表とて無敵ではありませんし、実際、W杯で負けることもあります。今だとブラジルといい試合が出来るのは、スペインぐらいしかないです。ブラジルが負ける時は、大体が、攻め続けてるのに点が取れなくて、少ないチャンスをものにされて、のパターン。どこの国も、ブラジルは世界一のサッカー大国としてリスペクトしていますし、ブラジルに圧勝できる国はないですから、たまたま勝ってしまうことはあるかも、という程度のこと。
では、何でブラジルが、世界一のサッカー大国と認められているのか?これは、W杯の最多優勝国ということ以上に、世界中に優秀なサッカー選手を供給し、途切れることがないからだと思います。日本のJリーグには、最近は現役ブラジル代表は来ませんが、代表になれなかった選手が来ても、日本人と比べて上手いなあと思うこと、たくさんありますよね。ヨーロッパの強豪リーグでは、元ブラジル代表選手や、代表予備軍の選手が、沢山活躍しています。その量も質も、他の国の追随を許しません。
じゃあ、何でそうなのか?サッカーに対する愛情がどこよりも深く、生活文化に溶け込み、分厚い底辺を形成しているからです。ブラジルでは、運動能力の高い人の多くがサッカー選手になってしまうので、陸上とか、オリンピック競技でもかなり弱いです。そこが日本とは違います。日本がサッカー大国になりたいなら、オリンピック競技や、アメリカ型競技(野球、バスケ他)などやめて、サッカー選手を沢山育てていけば、人口的にも釣り合うかなと思いますが、ありえませんでしょ、そんなこと。
あと、ブラジルの強さを語るのに、ハングリー精神を持ち出す人も多いですが、仮にブラジルが豊かになっても、ブラジルのサッカーは強いと思いますね。歴史もありますし、サッカー中心の考え方は変わらないと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:05

「対等に渡りあえる」のは、「活きている間には100%ない」でしょうね。


正しく。

試合に勝つことはあるでしょう。勝てる力はあります。
ただし5回に1回勝つかどうかの話でしょうね。
または相手のコンディションや故障者の影響もあるでしょう。
ただ試合に一度勝ったからと言って対等に渡りあえているとは言いませんよね。

代表チームが同じぐらいの力を(一時的に)持つことはあっても、
常に世界一を求めているブラジルに「並ぶ」ことはないでしょうね。

今ブラジルW杯で20回目か、40回目(あと80年)くらいには日本も一度は
優勝してほしいと希望を持とうと思います。
俺も生きていないことだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:04

こんにちは



>皆さんは日本のサッカーがブラジルとかと並ぶにはどのくらいの時間が掛かると予想しますか?

>50年ですか?100年ですか?それとも未来永劫無理ですか?


現状同じ状態で進行していくなら、未来永劫無理だと思います。

それは、歴史の積み重ねです。

勝者のメンタリティという言葉をご存知でしょうか?

ブラジルは優勝して当たり前という中で戦っています。それを選手も理解していて試合に臨んでいます。
勝つことを義務付けられている、勝つことに貪欲、勝つだけではだめ、頂点でないと意味がない。

これは今のサッカー後進国日本にはないものです。

Jリーグでも、ブラジル人監督の率いるチームはそういったメンタリティを持って臨んでいる場合が多いです。

解説は番組のオプションです。議論する人物ではないので、解説という名称通りに番組の進行の妨げになれば
続けることは不可能です。
自分の番組ではないですからね。

スポンサーの期待、視聴率・・・柵が沢山あります。
会社で決定事項としてAの企画で勧めているのに、自分だけBの企画でやりますと言っても許されないですよね?
そういうことです。

今回のWBCのように過去2回優勝したから今回も期待された日本。
サッカーと違うのは有名どころのメジャーリーガーが出場しなかったことですが・・・。

やっぱり、勝てる、勝とうと思う気持ちは強かったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:05

こんにちは



最初にブラジル選手が助っ人としてJリーグなどに入団した時に
やはり日本とブラジルの選手の対サッカーの気持が違うと感じたようですが
それは今でもそんなに変わっていないと思うんですよね

日本人のプレーに対する腹黒さとか
見えないところでのプレー
綺麗なことばかりではないですから
このままでは全く変わらないでしょう
日本人の本質が変わらない限り
それはみんな分かっていることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:05

日本のサッカー中継を見ているのは日本のファンで、青少年が多いわけです。

ゴン中山さんが、現在、世界で通用するのは本田と香川だけで、あとは人数合わせですと言ったら大変です。ブログは炎上し、テレビ局に抗議の電話が殺到するでしょう。
ラモスが話していました。「ブラジルの少年はストリートで皆サッカーをする。貧しくてボールは1個しか買えないから、ゴール枠に入るようにシュートする。ゴールに入らなかったボールを走って取りに行きたくないからね。」
ブラジルは選手層が厚い上にスラム出身者も多く、食べていくためにサッカーをします。そうなると、日本が追いつくことはないほうがいいのかもしれないと思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:05

マスコミなどの情報産業も所詮営利目的の企業。

であればこそ、世間大衆に阿るモノでないと成立しない。戦時中の新聞でさえ、世間大衆の気分と乖離していると「不買運動」を起こされて企業として存続できない。よって、世間大衆が何を考えているか慎重にリサーチして、それに合わせる他に道はないということ。

世間大衆の気分と違う時、例えは、それがテレビならば、視聴率を下げて、番組そのものが消滅する。勝てるかも知れぬというそこそこの夢が無ければ、スポンサーさえつかない。

解説者は、そういう局の意向を汲んで、そういうことを承知した人だけがテレビに露出する。本当のこと、真理を語る人がマスコミに登場することは無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:05

ブラジルが現状の実力のレベルで止まってくれることが前提で、100年単位。

ブラジルが100年進歩しないことはありえないので(現在のサッカー強国が能力が天井だとは思えない)、悲観的な意見ですが、サッカーという競技が存在する限り無理なのでは?と。

もちろん、たまたまの偶然ワールドカップ本戦で勝つことはあるでしょう。それをもってブラジル越え~!と大喜びする日本人が見て取れます。若手とはいえ大舞台でブラジルを破ったアトランタオリンピック(マイアミの奇跡)以降の日本とブラジルの圧倒的な彼我の戦力差の開きっぷり、あれを見る限り実力差が開くことはあっても縮むことはないのでは?とさえ思います。日本人は結果が大好きなので、たまの勝利に喜ぶ、程度で良いのでは?と思います。

やっぱり、その競技に親しむ時間と人数の圧倒的な差でしょう。子供の頃からほぼサッカーなブラジルと、子供時代にサッカー以外にも触れる機会の多いスポーツや文化芸術が多い日本では、サッカー競技の今以上の技術向上は望めないと見ます。

ワールドカップで優勝するのは、無理なわけではない。極端な話、ブラジル大会で優勝を掻っ攫う可能性だってないわけじゃない。あくまでも強豪国が潰しあうとか思わぬ相手に大物食いで沈むとかそういうのが日本にすべて都合よく展開すれば、ですが。でもワールドカップ優勝国で対戦相手がすべて強豪と呼ばれる国だったチームは、過去に1つもありません。日本が優勝できないのは、その運のなさと優勝に絶対必要な「汚さ・したたかさ」だと思います。フェアプレー賞のようなものを毎大会もらっている日本ですが、あれ…皮肉ですからね?参加賞に毛が生えた程度の賞を与えているという意味でしか世界では取られていないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/09/22 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!