アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

御世話になります

主人がライターをどんどん貰ってきて 困っています
一度に何十個も貰ってきて あちこちに放置します

自宅で吸う場所は1箇所 と決めてある為
そこに1~2本置けば 事足りると思うのですが
(たばこは そこにしか置いていません)
何度1箇所にまとめても 部屋のあちこちから出てきます
たまに とんでもない所から出てきたりします…
それらは もちろん使うことなく
またどこからか 数十本単位で貰ってきます

主人に何回も
「家に何十個もあるから 貰ってこないで!!」と言っているのですが
理解できないようで もう説得は諦めました…

数年前までは ガスが出る部分をガムテープや輪ゴムで押さえて
ガスを抜くことができたので それを1日放置し
完全にガスが抜けてから 市の指定する方法で廃棄していたのですが

今時のライターは 子供が火遊びできないよう 堅牢な作りとなっており
当方 手の力が弱いのか
両手で思い切り押さえても ガスの出る部分を下げることすらできず
ガスを抜くことができません

壊すと小規模な爆破が起こるようなので
やめておこうと思います…

当方の知り合いに たばこを吸う人はおらず
ライターを誰かに譲ることはできません
主人の知り合いは たばこを辞めた人が多く
(その人たちから貰っているのかもしれません)
ライターの行き先がありません

愚痴になってしまい ごめんなさい(;-;)
この 今時の堅牢なライターのガスの抜き方
ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えてください
困っています 宜しくお願いします

A 回答 (5件)

>手の力の弱い女性の喫煙者の方は どうされているのでしょう??



買って後悔するのでしょー、男性でも押せないぐらい固いのがありますから(^_^;

ガスが抜けるまで待ってる暇があるんだったら、逆さにしてブロックの段差などに、ボタン部分を当てて
体重を掛けて押せばガスが抜けます。

着火口には予め水で濡らせておけま(水をジャーと掛けるか、ライターを水に沈めて)火が着くことは
ありませんから、ガスが抜けます。

この方法、約1分ほどガスを放出したままにしておかないといけないので手間ですが。
    • good
    • 6

充填できるのですから抜けない訳はなく、


上の方の金具のかしめを広げる等の方法で取ると
簡単にバラバラになりますので、充填口を
ラジオペンチ等で反時計回しに回していけば
ガスは抜けていきます。
でも、2年も放っておいてガスが抜けていない
上等舶来品(国産も)みたことないですね。
100均で3個こほど勝手きますが、
タバコをすわないので、
夏に蚊取り線香にしか使いませんが、
2年もつ奴は少ない(勝手にガスがなくなっている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

「破壊」ではなく「分解」は思いつきませんでした
「分解」で検索してみました所
ガスが残っているライターの分解は危険です
とあり ちょっと怖い感じです…

「数年放置」も思いつきませんでした
とりあえず とにかく目の届かないところに放置しておきます

ありがとうございました

お礼日時:2013/08/21 21:40

着火部を回して押し続けてガスが抜けるタイプだったら


隙間に、爪楊枝を突っ込めば、押しっぱなしになりますよ。
「今時の使い捨てライターのガスの抜き方」の回答画像3
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

「挟む」は思いつきませんでした
テープで固定するより楽そうですね

問題は 押すだけで着くライターですね
両手で押しても 押し下げられません
(手の力の弱い女性の喫煙者の方は どうされているのでしょう??)

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2013/08/21 21:29

ガスの抜き方は押し続けるしかないですね。


ガムテープなどで抑え続けられない程の強さの場合は何かを挟んでガスが出る状態を保持するしかないです。
ガスの吸引に注意してください。
変に解体しようとすると事故に繋がります。

市区町村によって廃棄方法が違いますのでお住いの役所に問い合わせるのが良いと思います。

一番は、旦那に処分させることです。
貰ってきた責任としてすべてのガス抜きを手動でさせればきっと貰ってこなくなりますよw
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
「挟む」は思いつきませんでした
ありがとうございます
しかし やはり100円ライターですね
挟んでみましたが 挟んだ上の部分が曲がり
押し上げられてしまい 抜くことができませんでした

主人にやらせるのが一番ですね
できることなら ほんとにそうして欲しい所です
しかしながら 当方がそう言ったならば かなりの確率で
ガス抜きしないそのままの状態で コンビニ等の可燃ごみのごみ箱に捨ててしまうと思います…

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/08/21 21:17

火のことは消防署が専門ですからそちらに



ゴミの方は市役所に相談してください。
(市区町村により、捨て方が違いますので)

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます
市は「ガスを抜いて不燃ゴミに」との事です…

補足日時:2013/08/16 11:28
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!