dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドン・キホーテで買ったROCKBEATSのスピーカーをテレビに使っていたのですが車に取り付けしたいんですが可能ですか?どーすればいいですか?全く分かりません(;´Д`)

A 回答 (3件)

質問文も全くわかりません。



検索したら2種類あるみたいだけどどっち?どっちもミニピン入力でipodとか接続して鳴らすタイプっぽいけど、こんなマイナーな機器はちゃんとリンク貼るなりしないとめんどくさくて回答集まらないよ。

コレ?→ http://www.donki.com/masterkey/index.html?&top=bn#

取付ってのは埋め込み?荷台に置くだけ?埋め込みは質問者さんじゃ無理だし、業者だとプロショップでしかできないけど、たぶん、店も嫌がる(スピーカーの質が悪すぎるからやりがいなさそう)から、荷台に置く前提で回答するよ。

2.1chだと100Vの確保が必要。消費電力は低いから60Wぐらいのインバータでシガレット12Vとかから変換すればいいと思う。インバータは車用品店に売ってるから店員に聞いて。

充電スピーカーならそのまま積み込めばいいんじゃないの?

荷台などに置く場合、スピーカーはきちんと固定してくださいね。振動で壊れます。

というか、車のスピーカーとデッキは使えないの?正直、外部入力のある中古のデッキ買った方が早いと思う。

車のスピーカーをホーム用にってのは割とある(スピーカーBOX作れる人なら結構良い音で鳴らせます)けど、逆って最近は聞きませんけどね(邪魔にならないように設置するには結局ばらすことになり、きちんと鳴らすには相当手間がかかる)。
    • good
    • 0

はじめまして♪



私は、スピーカー工作が趣味の一つでもあります。

rgm79quel様のスピーカーケーブル「赤と黒を繋ぐだけ」
まさしくその通りですね。

配線としてはこれでオッケーですが、どのように設置するか。
カーオーディオの難しい部分はコレです。

単純に置くだけ、でしたら、まさしく配線だけで済みます。
固定させたり、ユニットをパネルに取り付ける、となると、工作好きでもけっこう創意工夫をしませんと難しいものです。

あと、家庭用スピーカーは車内環境ではすぐに壊れることが多いので、あまりオススメはしません。
家庭内と違い、ロードノイズやエンジン音などもあるため、案外大きな音を出しています。
さらにドアの開け閉めで風圧があるため振動版に大きな負荷がかかります、さらに家庭内ではほぼありえないほど、高温にも低温にもさらされます。

このあたりも理解したうえで、どのように扱うか、よく検討してみてください。
    • good
    • 0

逆は良くやりました。



ので、出来ると思いますが
普通に赤と黒を間違えないようにつなげるだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!