
長文です。先日、半年付き合った彼を怒らせてしまいました。
原因は、私が気配りできないことがメインで、その他にも彼が(別件で)怒ったときにビクビクして何も言えず、無言のまま彼の家で泊まったり、旅行行くときにホテル決めを任せてしまったりと、とりあえず「もっとなにか自分で考えて行動できないの!?」ということでした。
私は、一人でネガティブに考えてしまう癖があり、「これをしたら迷惑じゃないかな。嫌がられないかな」など考えてしまって、行動できないことが多々ありました。
「なにかすることあるか聞けばいいでしょ」と怒られて、そのとおりだと思いました。
他にも、私がよく下からの態度でイライラする、など。たとえば、泊まるときに「今日泊まっていい?」などと聞くのが嫌だそうです。「どうして許可を求めるの?泊めて、って言えばいいのに」といわれました。
私としては、彼氏とはいえ人の家ですし、忙しいとかあれば断ってほしいという意味で聞いていたのであって、特に下からという意識はありませんでした。
こんな感じのことを彼は憤慨しており、彼の家でずっと謝っていました。これからきちんと直していく、と。
そして、一旦休憩を挟んだあと、「色々言ってくれてありがとう」と言うと「うん」と言われ、さっきより彼の怒りが少し収まった雰囲気だったので、「こっち向いて」と言うと、さっきまで顔を見てくれなかったのにちょっとだけ向いてくれました。
私はそれが嬉しくて、その日からしばらく会えないのがわかっているのもあり、「キスしたい」と言ってしまいました。
彼はその言葉に本気でブチッときたらしく、「結局それがしたいだけか!信じられん!」と寝てしまいました。
次の日の夜にまた話しあったんですが、「今は全然(私のことを)好きじゃない。一緒にいたいと思わない」と言われました。
別れたいかと聞けば、「別れたいわけじゃないけど、このままは嫌だ」と。
「どうすれば一緒にいたいと思ってくれるかなぁ」と言うと「距離を置く。それで会いたいと思わなかったらそれまででしょ」と言われました。
いつも喧嘩すると、「一緒にいたくない。もうどうでもいい。考えたくない。分からない」と言ったりする人で、今回も同じだったらいいなとは思いましたが、距離を置くと言われたのは初めてで、いつもは2日ぐらいしたら怒りが収まる人ですが、今回は「今までで一番腹たってる」と言われて、どうなるか不安でしょうがないです。
最後のほうには「一緒にいたくないわけじゃないんだよ。でも、一緒にいると悲しいし腹立つから一緒にいたくない」「もっと一緒にいろんなことしたかったな」と言われました。
私はこのまま振られてしまうのでしょうか。
とりあえず今は、最後に話してから2日しか経ってませんが、連絡はしてません。
もともと1人が楽と言う人なので、私はいらなくなるのではととても怖いです。
私はどうしたらいいですか?
また、彼とはバイトとサークルが同じで、バイトやサークルのあとは約束せずとも一緒に帰っていました。
距離を置くということは、何も言わず置いて帰ったらいいのでしょうか?
彼のことは3年片思いして、やっと付き合えたので離したくありません。
ネガティブな性格なせいで自分を守りすぎていたので、戻れたら絶対にもっと相手の事を考えていきます。
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
面倒臭い彼氏だなぁ~と思います。
今貴方は常に相手に求めている状態なのが原因じゃないかな?とは思います。
求められ続けるとしんどいです。
距離をとるのは、離れたいからです。
どうして良いのか分からないと、支離滅裂な反論になります。人ってw
少なくても「どうしたら良い?」はもう言わない方が良いです。
相手にも分からない事は一杯あります。
貴方の思うとおり行動して、それでも行動に迷う時は
相手に委ねるのじゃなくて一緒に考えれるようになれればベストかと思います。
例えば「私はこう思うけど、貴方はどう思う?」見たいな感じです。
出来れば相手に文句の一つも言えるようになりましょうw
怒られたら反論くらいしましょう。一方的に黙られたり謝まられるのは、相手の方が辛いです。
今はとにかく距離を起きましょう。視線を向けない。話さない。行動を共にしない。
いくら好きでも隠しましょう。周囲に明るく振舞いましょう。相手より優位な立場に立ちましょう。
相手がそれを見て怒ってきたら、胸の内を相手に打ち明けましょう。泣かれたらたぶん落ちると思うw
もし相手が何も感じないなら、もうそれは終わっていると思います。蹴りの一発でも入れて文句を言ってやりましょう。
弱い自分を演じるのはもう止めましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
彼は、怒るとまず不機嫌になります。
そのときに理由を言ってくれません。
どうしたの?とか言うと、黙っといてとよく言われます。
だから、最近はそう言われるのが嫌でだんまりになってました。
距離をおく期間は決めてなくて、「無期限?」と聞いたとき「じゃあ3日って決めて会いたくならなかったら終わりでいいんやな!?」と言われました。
どれぐらい距離を置いてたほうがいいのでしょうか。
向こうから泊まってとか会いたいとかはあんまり言うタイプではないので、このままだと何も進まない気がして…。泊まる曜日がいつも決まっていて、週に3回ぐらい会ってたからだとは思いますが。
向こうから連絡がくるのを待つしかないんですかね…。
No.6
- 回答日時:
はじめまして、こんにちは。
原因は違いますが、多分置かれてる状況は同じです。
男の人って難しいですよね。
私も先日、ちょっとしたことで彼と喧嘩をしてしまって
「もう声すら聞きたくない。うざい。むかつく。別れるとはいっていない。さようなら。」
そう言われてしまって、連絡がくるのを待っているところなんです。
なにもいいかえせなかったんですよね。
沢山の友達に相談にのってもらっても、
みんな同じ回答にたどりつくんです。
「信じて待ってるしかない」
やっぱり不安でいっぱいですよね。
次きた待ちにまったメールがお別れだったら?...とか
私は3日たった今日もそんな感じです。。。
私は応援するしかできないけど
私もあなたと同じ立場だから
一人じゃないって。大丈夫。
とりあえず、気長に待つしか方法はないと思うのが本心。
一緒に待っていようよ?
私とあなたに、彼が帰ってきてくれますように...
長文からの生意気発言失礼しました。
回答ありがとうございます。
先ほど彼から連絡があり、「今までの ことはなかったことにしたい。心に留 めといてくれたらいいから忘れよ」と 言ってもらえました!
nakimuriusagiさんにも連絡きますように!
やっぱり、時間をおいて怒りを冷ますのが必要だったみたいです
No.5
- 回答日時:
年齢は全然違うっぽいですが、今同じような状況にいる女です。
私は「距離を置こう」とは言われず、音信不通にされて1ヶ月経過してます。
>私は、一人でネガティブに考えてしまう癖があり、「これをしたら迷惑じゃないかな。嫌がられないかな」など考えてしまって、行動できないことが多々ありました。
私と全く同じ性格です。
自己完結しちゃうんですよね。
で、何かある度、妄想だけが膨らんで自己嫌悪に陥ったり・・・。
私の彼も一人が好きなので、今は自由に生きてると思います(笑)
辛いと思いますが、連絡くるのを待つしかないです。
バイトやサークルが一緒は辛いと思いますが、ここはグッと我慢して彼から話しかけられない以外はシカトしてた方が無難です。
私もかなり辛いですが、本屋さんや図書館に行って自己啓発本とか読んで、自分の性格を見直すのも良いきっかけかもしれませんし。
バイトやサークルで顔を合わせた時、「あれ、変わった?」と思わせるも手です。
今は我慢の時です。
頑張って!
先ほど彼から連絡があり、「今までのことはなかったことにしたい。心に留めといてくれたらいいから忘れよ」と言ってもらえました!
回答ありがとうございました。
missing24さんにも連絡きますように…
No.4
- 回答日時:
話し合う努力を彼も放棄してますので、もう終わりですね。
あなたがどう思おうが、彼がもう拒否しちゃってるので、この先は無いでしょう
次の男性に対して、今のような状況にならないようにしてください
>距離を置くということは、何も言わず置いて帰ったらいいのでしょうか?
距離を置くって、別れるって意味です。
しばらく会わないって意味ではありません(一生会わないって意味)
回答ありがとうございます。
彼への不満を全部言ってくれています。
謝って私の意見を聞いても「そうか、としか言えないでしょ」というかんじで。
話し合いを放棄されたとはあまり思ってないです。
強制的に顔を見る機会が多いので、会わないというのは無理ですが、諦める努力もします。
No.3
- 回答日時:
貴方の悩みは喧嘩をして早く仲直りしたいという悩みですね。
喧嘩をして、距離をおかれているのなら、二人だけで話し合ったらどうですか?連絡をして、断わられたら、もう、この人は忘れて、次の恋を始めよう。と決めた方がイイと思いますよ。いつまでもいつまでも、その人の事ばかりを考えてたら、きりがありません。もし、まだ貴方が彼の事を忘れられないのであれば、その時はその時で時間が解決してくれるでしょう。とにかく頑張って怒りが冷めぬうちは、平行線かなと思って、話すのを我慢しています。
周りにいい人がいないので、前に進むのは難しそうですが、忘れる努力もしようと思います。
回答ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
すごいですね、三年の想いを実らせお付き合いしたのですね(^-^)
下からの態度…そこが彼は嫌なんですね、なるほど。
でも「キスしたい」は嫌だったんですね。
はっきり意思表示しても彼の気持ちとは違う事を言ってしまうと怒らせるんですね。
どうしたらいいんでしょうね。
バイトやサークルの帰りは少しだけ待って一緒に帰らなそうな雰囲気であれば先に帰るのが普通は良いと思いますが、う~ん彼の場合どうしたらいいんでしょうね…。
「一緒に帰りたい」と意思表示してもキレるかもしれないし…。
ごめんなさいね、何もアドバイスできなくて。
私は応援してますねo(^-^)o
この回答への補足
回答ありがとうございます。
険悪なときとかに、「ぎゅってしたい」とか言うと、「それしかないの?」と言われることがちょくちょくありました。
「どういう意味?」と聞くと「べつにいいけどさぁ…」と言われます。
たぶん今回のキスしたいの件は、まだ怒ってるんだから空気読めよってことだったんだと思います…。
やっぱり、一緒に帰ろうは言うべきではないんでしょうか。
家は全く反対方向なので、理由がないかぎり一緒には帰れないんです…。
応援ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と距離を置いています。ご意見ください。 4 2022/06/10 11:41
- カップル・彼氏・彼女 彼氏にについて 高3女子です 私には付き合って1年9ヶ月の他校の彼氏がいます(中学は一緒です) 最近 2 2022/06/19 23:00
- カップル・彼氏・彼女 彼氏にについて 高3女子です 私には付き合って1年9ヶ月の他校の彼氏がいます(中学は一緒です) 最近 1 2022/06/19 15:51
- 片思い・告白 本当はどう思ってるのか? 1 2022/04/03 12:34
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- カップル・彼氏・彼女 【追加あり】彼氏と距離を置いています。やり直せますかね… 2 2022/06/07 16:47
- カップル・彼氏・彼女 1年付き合った彼氏と距離を置くべきか分かれるべきか 好きだけど一緒にいて辛い。 私たちは付き合って1 4 2023/04/30 20:10
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場不倫について 10 2023/01/10 20:27
- その他(恋愛相談) 好きな人に、遠距離は現実的に考えて無理だと言われました。 今、お互いに大学四年生です。 私が静岡に住 10 2023/04/28 12:49
- その他(恋愛相談) 私の考えすぎ? 3 2022/03/31 11:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きじゃなくなったら、彼氏に...
-
彼が最近当たりが強いことが多...
-
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
距離を置こうと言われた側が振...
-
彼氏と別れましたですけどイン...
-
彼氏に無理をさせていないか不...
-
友達に勧められたものが好みじ...
-
2人ではなく、男友達と3人で遊...
-
付き合ってる人から「頭悪いん...
-
別れた彼女からは、これからも...
-
彼女を殴った僕がそんなに悪い...
-
彼と一度距離を置き、今日仲直...
-
従兄弟とホテルにいきました。
-
大学生の彼女ととても進展がし...
-
「あなたに私の何が分かるのよ...
-
元カノに恋愛相談はあり?
-
彼氏でもない男友達と通話して...
-
かなわない恋ですか⁇
-
恋人と喧嘩をしました 完全に相...
-
私は、劣等感が消せません。 二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きじゃなくなったら、彼氏に...
-
彼が最近当たりが強いことが多...
-
距離を置こうと言われた側が振...
-
従兄弟とホテルにいきました。
-
彼氏と別れましたですけどイン...
-
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
彼女がわがままになるのは男に...
-
彼氏に無理をさせていないか不...
-
2人ではなく、男友達と3人で遊...
-
彼に”一人になりたい”と言われ...
-
大切な相手でも怒鳴る人は嫌わ...
-
付き合ってる人から「頭悪いん...
-
キープし続けたあげく切り捨て...
-
彼女を殴った僕がそんなに悪い...
-
自分から振って別れても相手の...
-
頻繁に誘って来るママ友さんが...
-
恋人に対して不満を言えない方は
-
同じ環境内で、2人目以降と付き...
-
自分の予定を話さない彼女どう...
-
女性の方から食事に誘われまし...
おすすめ情報