dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代・男(身長176・体重65)なんですが、健康面に関して質問があります

資格試験のために勉強をしているのですが、一日にティーズティーや午後ティーの500ミリを一本飲んでいます(レモン、ダージリン、ピーチなど…だいたい週5日)

これは糖分の摂りすぎにはなってないでしょうか?

間食などでのお菓子は休日に食べることがあるくらいで、普段はほとんどなしです

紅茶が好きだから飲んでいるんですが、喉を潤すと同時に糖分を摂取できる(集中力維持のため)
紅茶のリラックス効果も理由のひとつです

自宅にいるときはお茶、水、糖分なしのコーヒーを飲んでます

運動は行き帰りの合計40分弱の徒歩です(ほぼ半分くらいは坂の登り下り)

どなたか詳しい方お願いします

A 回答 (1件)

准ですが、一応看護師ですので答えられる範囲で答えます。


500ミリの一本くらいなら、大した糖分にすらなっていません。
俗に言うペットボトル症候群にすらほど遠い糖分です。
気にしないでください。
これが、5リットルというのであれば問題ですが。
運動の40分は、まぁ勉強している方としては充分とは言えませんが、全く持って不足とも言えません。
座っているだけでもエネルギーは使っていますからね。
大丈夫です、お気になさらずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(._.)m

お礼日時:2014/04/14 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!