アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の先生に師事して4年になります。一応、音大か教育学部音楽科の進路も考えていました。しかし
ほかにやりたいことができてピアノは続けるけど方向性が変わったことを先生に伝えづらくなったままレッスンを受けています。今の教室は毎年、音大や芸大に入る生徒がいます。一生懸命になってくれた先生に本音をいって通いづらくなってしまうような気もします。それと、自分が上達してきているのかどうか、わからなくなってしまいました。はっきりとした理由は自分でもなんて説明していいのか
・・・。それと、発表会で先生に弾きたい曲を打診しましたが、却下されてしまいました。発表会だからこそ弾ける曲だったので少し残念でした。結局、先生が決めた曲にしましたが・・・。まわりにピアノを習っている子が数人いますが、高校生ともなると自分で発表会の曲を選択できるのがほとんどなので少し自分の意思も通したいとも思いました。こう思うことは、いけないことなのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

ピアノを12年習っている高1です。実は僕は今、音大に行こ
うかと考えています。父親が9歳からピアノを始め、どうしてもピアニスト
になりたくて頑張ってきたんですがだめだったので僕には3歳からピアノを
習わせてくれました。今のところはピアニストになりたいと思っていますが
、質問者様の文を読んで、いずれは僕もやめてしまうのかな?と、ちょっと
考えさせられました。
ところでそんな僕ですが、現在特進クラスに所属しており、(うちの特進の
場合理系に9割以上進みます、というかそれ用のクラスです)担任も厳しい
?というかちょっと変な人のため音大に行きたいなんてとても言えません
。なので質問者様の気持ちはよく分かります。(それまではピアノもしなが
ら生物学科にいきたいなと思っていたんですが最近父親の件を知ってやっぱ
りピアニストになろうと思った)
それで、その先生を知らない僕が言うのもなんですが生徒に「本音を言い辛
い」「言ってしまったら会うのが辛くなるだろう」などと思わせるような先
生はあまりいい先生ではないと思います。ましてや、発表会の曲を先生が決
めてしまうなんてちょっと…って感じですよね。高校生どころか小学生でも
自分で発表会の曲ぐらい決めるのが普通だと思います。実際、自分がそうで
したし、4回ぐらい先生を代えましたが質問者様のような先生はいませんで
した。(ちなみに今年8月にあった発表会では、その半年前に発表会用に提案
した曲がちょっと難しいんじゃないかという話だったんですがかなり練習し
て1か月後持って行ったらおkをもらい、「木枯らし」を弾きました)
なので質問者様のお考えは全然いけないことではないですし、その先生は代
えられたほうがいいと思います。もし、どうしてもかえたくないならちゃん
と理由を聞き出し、「時間が足りない」とか「あなたには難しい」系の答え
ならばレベルを下げて好きな曲を見つけるか精一杯努力するという意思を伝
えるべきだと思います。「ただ私はあの曲が嫌いだから、こっちを弾かせた
いから」みたいな感じだったら本当に先生は代えるべきです。
順番が逆になってしまいましたが、説得はそれほど考えなくても大丈夫だと
思います。自分の気持ちを素直に言えばいいだけです。No1さんと同じく、
その先生だって生徒は全部が全部音大に行くことはないんですから別の道に
進んだ生徒だって見てきているはずです。なので肩の力を抜いて話してみて下さい。

下手な文章を長々と失礼しました。

全く逆の立場からの回答ですが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の胸の内を代弁してくださったかのような回答にBAです。
その~発表会の曲、テクニックは必要だと思います。リストの曲なので。
でも、1年間それを弾きたくて打診したのでかなりショックでした。

「いまはこの曲のほうが勉強になるから」という先生の言葉でしたが
私にしてみたら、勉強というより発表会だからこそ弾ける曲だと
思っていましたから。
音大から教育学部に進路を変えたので、しがらみから解放されたかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/11 13:45

で、そのお弟子さんの中で一生音楽を音大生やらプロやらという第一線で続けていく人がどれくらい居ると思うのですか?


そのお弟子さんの殆どは、いつか、通常そう遠くないうちに、音楽の一線を離れていくのです。
真っ当な音楽の指導者なら、そんなことには慣れっこなはずです。
音楽の一線の世界は、惰性で続けられるような甘い世界ではありませんから。
良くは知りませんが、選曲の却下は、あなたの進路にも関係するかもしれませんし(つまり今ならOKが出る可能性だってあるでしょう)、勿論あなたの技量からして、こことこことあそこを指導しようとすると無理だな、ということもあるでしょう。
その辺り、上達しているのかどうか自分では判らない、という辺り、物事の認識力に関連している可能性もあります。

あなたが一生懸命ピアノに向かうこと、それに対して一生懸命指導することと、あなたの進路とは、必ずしも一致しません。一致しなくて良いんです。
じゃぁ、普通科高校の子が音大に行くのは、高校の先生に対する裏切り行為でしょうか。
体育科に行かないのは体育の先生に対する裏切り行為でしょうか。
物理科に行かないのは物理の先生、化学科に行かないのは化学の先生、.....等々、キリがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに裏切りではないのですが・・・・。
なんとなく考え込んでしまいました。

でも割り切って↑のように考えればなんてことないのかも。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/11 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!