アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めに断っておきます。
ゴキが苦手な方にはかなりショックな文章だと思うので、どうかご覧にならないで下さい。
そして、かなり真剣に悩んでいます。冷やかしではありません。


1週間ちょっと前、自宅で毛布を洗いました。数日、洗濯機の横に置いておいた物をそのまま洗濯機に放り込みました。
そして、洗濯が終わり毛布を出してみたら洗濯機の底にバラバラになったゴキの死体が…。
あまりのショックな出来事に、そしてこれを始末しなくてはならない現実を認めたくなくて数分放心しました…。
広げて見ることなく洗濯した毛布の中にいたようです。
本当にショックで、すぐに洗濯槽クリーナーを買いに行って掃除し、毛布は捨てました。

そんな壮絶な出来事があってからわずか2日後、昼寝をしていて目を覚ましたら、なんと手の上にゴキがいたんです…。
必死で退治しましたが、トラウマになるほど恐怖でした。

一度だけでもかなりのショックなのに数日で2回も(しかも悲惨な形で)奴に遭遇してしまい、完全にトラウマになりました。
自分で言うのは何ですが、我が家はそんなに汚くはないと思います。こまめに掃除もしてますし、食べ物やゴミをそのまま放置するようなこともしていません。
それから、置き型の毒餌ホイホイを増設し、必死で掃除し、それ以来は見かけていませんが、常に奴の恐怖に晒されています。
寝て起きたらまた奴がいるのでは…と思うと毎日熟睡できないし、少しカサッと物音がすればビクビクしながら確認し、体や服がモゾっとした気がしたら慌てて確認する…を繰り返していて疲労困憊です。
ネットで調べた所、どんなに清潔にしようと家の小さな換気口や隙間すべてを塞がなければ奴が入ってこない状況は作り得ないと知りました。常に奴が来る可能性はあると言うことですよね…。またあの恐怖を味わうのか、と心配で気が休まりません。

どうしたら、この恐怖を払拭したり軽減することができるでしょうか?
ちなみに、小さな子供がいるので、バルサンや業者を呼ぶのは難しいです。
本気で悩んでいるとは言え、読んで気持ちのいい文章ではなくてすみませんでした。
どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

業者でも今は、毒餌が一番みたいですよ。



「侵入口を塞ぎ、徹底掃除をして、毒餌」だそうです

バルサンは他の部屋に逃げたり、また戻ってくるし

うちも今年は壮絶な体験をしました。気分が悪くなると思うのでここには書けません。

これからは、活発な活動や繁殖が抑えられる時期なのでチャンスだと思います。

『侵入口』

・排水管と床の間の隙間。

銀色のかぶせをめくってみる、食洗機の排水管のパイプ、トイレの手洗いの下のパイプなど…
隙間があればコーキング剤などで埋めます

・洗面台のオーバーフロー
案外盲点。スポンジなどの排水口キャップを使用するか
スポンジをカットして詰める。

・洗面台や手洗いの排水口
細かいネットじゃないバッテンだけの穴とかだと通れます。
こまめにパイプクリーナーや寝る前には洗剤を垂らしておくといいと思います。

・エアコンのドレーンホース
水切りネットなどをカットして、輪ゴムでドレーンの先に止めます。

・網戸とガラス窓の間の隙間。網戸は基本的に右側にしないと
半開きの時に窓との間に隙間ができます。

・洗濯物を干すとき
開けっ放しにしない。

・玄関のドアや勝手口
人の出入りに合わせてこっそり。蝶番側も要注意。幼虫は入って来れる。
お子さんが触らない場所だけでも、サッシやドアの下に待ち伏せスプレーをしておく

『住処をなくす』

・ものが重なったじめじめした場所を作らない
洗濯ものから出たということですが、こういう場所はムカデも好みます
お子さんの上着を簡単に畳んで部屋の隅に置いておいて、さあ着るぞ
というときに悲惨なことにならないように。

・洗濯機、家具、冷蔵庫の下や裏を掃除
死骸や糞が仲間への招待状になります。徹底的に動かせる範囲で掃除。
子供が触らない場所にはスプレーをしておくといいでしょう。

・新聞紙や段ボールの重なった場所
大好きなのでなるべく古紙はこまめに処分、増やさない。

まめにがたがた動かして掃除していると奴らも暮らしにくいみたいです

・シンクの引き出しの下や奥。一番怪しいです

『餌をなくす』
生ごみ、食べ物の袋などはしっかり縛って密閉ゴミ箱へ。
私はさらに忌避効果のあるというミントのアロマオイルを垂らしています。
重層も、弱らせたり殺虫効果があるというので積極的にゴミに混ぜています
消臭効果も期待できますし。
水はかなり大好きというので、洗剤を垂らして寝るようになりました。


外のゴミ箱にも、外用の毒餌を置いて奴らがいなさそうになったら
忌避効果のあるものにチェンジしました。

あとは奴らはクローブの臭いが嫌いなようなので
買ってきてお茶パックなどに入れて、侵入口近くに張り付けておくのもいいと思います。

業者さんのサイトで見たのは、細かい隙間という隙間にスプレーをする
隙間やシンク奥を掃除して、隙間を塞いで毒餌
これを春先にやるとかなりいいみたいです。

この夏は異常な暑さでたくさん出たという人と
逆にいつもは見るのに見なかったという人といますね。
うちは前者。今まで考えてもなかったのにたくさん出ましたね。

モヤモヤゾクゾクっとしたら、とにかく掃除して
あとは1か月2か月と時間が経てば少しずつ心もほぐれてくると思います。

人前に姿を現すぐらいの奴は結構弱ってるみたいです
すごいスピードで普段は逃げて、隠密行動をとりますから。
急に冷え込んだからかしら?
それとも台風から逃れて家に上がり込んできたのかな。
    • good
    • 0

#2ですが、追記します



「いるかもしれない恐怖」について

「いるかどうかチェック」をするといいです。
部屋の隅や物陰、シンクしたの隅、シンク下の引き出しを外した奥などに
ゴマのようなゴキブリの糞がないかどうか。
こまめな掃除もできて一石二鳥です
なければホっとできますしね

家に巣を作られていなければ、外から迷い込んでくるだけなので
毒餌、忌避剤、通り道に殺虫剤、などの組み合わせで頑張ってください
    • good
    • 0

Gは周辺からやって来ますので、家中の至る所にホウサン団子系殺虫剤を置くしかありません。


流し台、トイレ、洗面台、部屋、押し入などの内外に置きます。
しばらくは見かけるかも知れませんが、その内見かけなくなります。
    • good
    • 0

>この恐怖を払拭したり軽減することができるでしょうか?



心療内科とか、カウンセリングとかに行くとか、
ご近所のママ友さんに愚痴るとか。
どちらかといえば、心身症の治療のほうが先です。

理由についてはこちらをご参考に。
http://www.jataff.jp/konchu/hanasi/h18.htm

ホウ酸団子は置かれましたか。
置き場所も通り道に置くなど考慮してください。
たまたま家の中を通りかかることはあっても、
住み着くことのないようにすることが重要です。

それと洗濯槽の外側はかなり汚いので、
こちらも考えられたほうがいいと思います。
http://miyagiwing.web.fc2.com/silverwing1_011.htm

大切な小さな子供さんの健康を守るために
ゴキブリが怖いとか、おぞましいなどと言って
避けていてはいけないのですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!