プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
服にいつの間にかオレンジ色っぽい、よごれ(しみ?)がつくことがあります。自分が着ている時ではなく、たんすにしまっている時のようです。洗濯しても、漂白しても落ちません。
これは何が原因なのでしょうか?
また、予防策などはありますか?
お手数おかけしますが教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

なんどもすみません(笑)なんだかはまってしまいました(笑)



いろいろと調べてみたのですが、この汚れが出るときに季節性はないでしょうか。湿気の多いときとか、逆に乾燥しているときとか。

自然の中に普通にいる「麹菌」「カビ」かもしれません。
洗濯機は購入して結構時間が経っていませんか。
もしくは、洗う前の洗濯物を洗濯機にためて洗うという習慣になっていませんか。
洗濯層のおくのおくにカビや菌が住み着いて、気候の条件がそろったとき、洗う前の洗濯機の中でそれら菌が、下着の油脂(これらが菌のエサ)に知らず知らずに付着、増殖している可能性があります。
洗濯洗剤などに耐性ができた菌で洗濯層の中で生き続けているわけです。

身体の汚れの有機物が、上着よりも下着につきやすいという観点からも可能性は高いと思います。
おそらくオレンジになるのは、まず間違いなくタンスの中だと思います。
洗濯物を干してとりこんだあと、菌のなんらかの反応、おそらく
蛍光灯や日光による菌の死、もしくは変質の反応がオレンジ色となって現れるだと思われます。

googleなどで「オレンジ色 カビ 服」とか「オレンジ色 菌」とかで調べると信憑性は別としてそのような情報がいろいろ出ています。

一度、洗濯層を殺菌・消毒してみてはいかがですか。
いろいろ商品はありますが、私は「粉のワイドマジックリン」で洗浄しています。

それらしい除菌のレポートサイトを添付します。

参考にしてください。

参考URL:http://www6.ocn.ne.jp/~ejison/njcl.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは!いろいろと親身になっていただきありがとうございます!

質問の回答ですが、、、
(1)言われてみると、冬には発生しないようですね。
(2)洗濯機は古いですが、洗濯物は洗濯機の中にはためないです。
(3)いっしょに洗濯したものがいくつも同じ被害が出るのでしたら、
 洗濯機と原因が特定できますが他のものは大丈夫です。

いただいた回答を読んで思ったのですが、「菌の死、変質がオレンジ色~」というところ信憑性が高いですね。
なぜなら、汚れに気がつくのが、「(タンスなどから出して)服を着るとき」だからです。発酵でもするのでしょうか?

お礼日時:2009/09/22 22:07

推理続きのようでなんなのですが、ホワイトボードをお使いになることはありませんか。


ホワイトボードの「消す板」(スポンジのようなごわごわ)の。
あれや、ホワイトボードの「文字」に服が触れた後、洗濯すると、
黒や赤などの色はおちても油脂のような跡がのこります。

気づかないうちに近づきすぎていつのまにやら、という経験がありました。
そんなときドット状のオレンジのシミが出来ました。
仕事上時々やってしまいます。

参考になればと思います。

この回答への補足

回答いただきました方々へ

この度は、いろいろとお知恵をいただき、ありがとうございました。
サビ、油脂など気がつかなかった原因の可能性がでてきました。また、どの段階で付くのか?を気をつけてみて、原因をつきとめてみます。

またの機会もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!

補足日時:2009/09/12 11:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりまして失礼しました。ホワイトボードは会社で使用しますが、Yシャツではなく下着のシャツにドットのしみが発生するのです。もしかすると体の油脂かもしれませんね。例えば洗濯が足りなくて油脂汚れが取りきれていなかったため、とか。この点も気をつけてみます

お礼日時:2009/09/12 11:26

漂白しても落ちない汚れという点で、これは「汚れ」ではないのかもしれないと考える必要もあるかもしれません。


それではそれはなにか。それは色が他の「洗濯物」から移っている可能性はありませんか。
洗濯し終わった後、脱水槽で密着していてそれでうつっったということもあるかもしれません。
案外、まさかと思われる「ベージュのタオル地の小さなハンカチ」などが怪しいというようなそんな意外なものが原因かもしれません。
オレンジという先入観が先だって、ベージュは思いつかなかったり、まさか、ハンカチが色落ちなどしないだろうという先入観をのぞくと、案外、色落ちだったりすることがあります。

という全くそっくりな状況と意外な原因だった「経験」のおはなしをしてみました。

参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、回答いただき、ありがとうございます。
実は他の洗濯物からの色移りは経験した嫌なおもいでがあります。
Tシャツの色が移って、白いものがうっすら色つきになってしまいました。
今回の汚れはドット状態です。小さく濃くオレンジの汚れがつくので
不思議でした。しかも、いっしょに洗濯したほかのものには付いていないのです。全く不思議です。

お礼日時:2009/09/03 01:53

物干し竿の錆びということはないですか?



毎回必ずつくというわけでないなら、雨が降った後に
どこかのつなぎ目から錆びが出るのかもしれませんが、
1度チェックしてみるのも良いかもしれませんね。

あとはタンスの中で、というのを確信しているのであれば
タンスの中の釘やネジから出たさびかもしれませんし、
染色した木や材質であればその色が落ちているのかもしれません。

または、洗濯機内の汚れ(カビ等)という可能性もありますので、
洗濯後、干した後、タンスから出した後で毎回きっちり
チェックして本当はどこでついているのかを確かめるのが
良いと思います。

私の場合は黒い汚れだったのですが、きちんと確かめたところ
洗濯物干し場の屋根から落ちる夜露が原因でした。
なので夜干すのをやめたら問題も解決しました。
1度原因をしっかり確かめる必要があると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは、御礼遅くなりまして申し訳ございません。
なるほど、サビやカビですか。思いもよりませんでした!
「本当はどこでついているのかを確かめるのが、、、」
たしかにどの時点で汚れるのか特定できれば原因究明は早そうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/03 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!