アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、友人の結婚式に参加します。
内容はチャペルでの挙式+パーティとなっており参加費が15,000円と設定されていました。

質問の内容としては
この15,000円というのはご祝儀込ですよと案内されているのでしょうか?
それとも10.,000円程度別で包むのが礼儀なのでしょうか?

というのは、
式場を調べると最近よくあるすごく安く設定されている式場だったので
ちゃんと元が取れる参加費になっているなと思ったからなんです。

2次会も別でありますのでできれば出費は抑えたい。
それが本音です。

今回とは別の立派な式場での招待の場合は必ず3万円包みますが、
それだけ私たちにお金をかけてくれているわけですので納得できますし
払っても当然と思えるのですが。今回の場合は・・・。

すみませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

会費というのは、ご祝儀込ではありません。



ゲスト飲食代の実費をご負担くださいであり、主催者としては普通に披露宴するより出費する場合もあります。
まあ、今でこそ披露宴の飲食代って2万円コース近いですから、1.5万じゃ安めではありますが、普通にレストランで食事したら立派なコースのお値段です。
立派な披露宴とはハコが立派なものをいうのではありません。
とってつけたような白いハコのゲストハウスより、昔からあるレストランや料亭での食事会の方が格式のある場合もありますから。
レストランで披露宴であっても、普通に相場の3万円です。
今回は、あきらかに安そうな式場ですか?
それで、1.5万の会費を設定するというのは・・・・新郎新婦の見識を疑いますね。
残念・・・会場や写真や花代などの総額を割ったのでしょうかね・・・元どころか黒字かも・・・残念。。。
会費制はゲストの負担を減らすためにするのであって、主催者側が黒字にするためにするものはないのですけどね。無駄に大仰な会場を使うことはないですが、きちんとしたおもてなしはどんな形であれ、必須です。
それが、自分たちの結婚をお祝いしてくれている人たちへの礼儀ですから。

今回、会費制にしたのは広く多くの方を招待したいのでしたのでしょうね。
チャペルというのは、本物の教会ですか?

会費は会費、1万5000円はだかで受付でお渡しします。
ご祝儀の場合、その場で中身を確認などしませんが、会費制の場合はちゃんと確認します。
場合によっては領収書をだすことも(笑)
ご祝儀は渡したければ渡してもいいのです。
あなたのお祝いの気持ちなんですから、不必要とはいいません。
ただ、受付で渡すのはまずい、受け取ってはくれるでしょうけどね。
別の機会に手渡しするか、現金書留でおくるなりしましょう。
額は1万で十分、女性から女性の場合、何か希望をきいて贈り物をする、友人同士で集めて一人3~5千円くらいで1,2万程度のティーカップセットや鍋やらおくるってのも定番です。

会費制であろうが、1.5万相当の飲食代であれば、わたしなら別にお祝いを贈ります。
でも、あきらかに1万円もかかっていない食事とおもてなしなら・・・・それで、終わりにしますね。
おそらく、疎遠になっていくかも・・・
結婚してしまうと、独身の頃のようには遊べなくなるのが普通です。
あまりに貧乏くさいおもてなしというのも、心がないというか・・・残念ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数人でお金を出し合ってプレゼントというのがよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/25 16:50

こんにちは。

1年以内に挙式並びに披露宴を行ったものです。

さて、ご質問の回答ですが、質問者様の解釈で大筋あってます。
所謂「会費制結婚式」というものです。
北海道で見られる典型的な形式だそうです。
私達は北海道民ではありませんが、会社関係の出席者が少なくなかったので
少しでも参加者の負担を減らすために、会費制にしました。
挙式会場を安く抑える、招待状等はなるべく手作りしましたが
足が出たので、その分は私たちが負担しました。
会費制結婚式の相場¥15000は通常は食事代(飲み物代含む)と
小土産(引出物と引菓子に相当するもの。祝儀制ではないので総額¥2000程度)の
合計ぐらいだと主人から聞きました。

結婚式の会場がどのようなところであれ、懐に余裕があり
新郎新婦を心からお祝いしたい、というのであれば
会費とは別にお支払いしてもよいでしょうし
懐がかなり厳しいのであれば会費だけで十分だと思います。
周囲の方と相談をし、別にいくらか包む、結婚式までに何か贈り物をする
当日の会費のみにする等、歩調を合わせたほうが無難です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「会費制結婚式」

北海道のオハコですか。
これも初めてききました。
物知りになった気分です。

実際に会費制で挙式されたということで
とても参考になりました。
周りの友人ともどうなんだろうと話をしていたのですが
もう一度話をして歩調を合わそうと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/25 01:56

母に聞いたのですが


遠方でもない限り
「お祝いは当日渡しをしてはいけない」んだそうで。
その解釈でいくと会費とは別にお祝いを現金で包むのは
おかしい事になるらしいです。
だから、会費だけでいいとなりますよね。
御祝儀は別なんだそうです。
ですから、私が結婚したときは前もって届いた「お祝い」と
当日の「ご祝儀」と封筒がありました。

それじゃあなんだから・・・という相手でしたらば
前もってお祝いを贈っておくべきなんだそうです。

まあ、いろんな解釈があるようなので
その一例と思った方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「お祝いは当日渡しをしてはいけない」

そうなんですか、知らなかったです。
おっしゃる一例の可能性もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/25 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!