dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

西向きの部屋で日常生活での不都合は有るでしょうか?

周囲は静かな四つ角なので暗くはなく開放感は有ります。

朝日が差し込んでこない・・とか夏の夕方の西日がきつい・・とかでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

西向きに5年以上住みました。

主婦で在宅時間が長いせいもありますが、1日中辛気臭い家になります。
朝は暗い、夕方は3時以降にカーテンを締めないとまぶしいから結局暗い&日差しで家具が痛む、日差しが少ないから洗濯物が乾かない。西陽のきつさは住んでみて初めて後悔する感じです。

転勤で脱出しましたが、西向きはもう人生で絶対に住みません。北向きの方がまぶしさがない分まだマシっぽいです。
今は東向き。朝日のまぶしい時間帯はまだ寝てるので問題なし。
南向きも住みましたが、当然快適さはぶっちぎり。

生活スタイルも関係しますが、単身で日中(特に夕方)に不在ならあまり不便さは感じないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/15 21:18

経験上西向きは止めた方がよい。


ともかく夏は暑い 尋常じゃない 開口部を塞いでも壁から輻射熱が半端じゃない。
その代わり冬は寒い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/15 21:18

 西日の“焼け”って凄いんです。

昔実家の西日の当たる(でも窓はなかった)部屋に置いてあったタンスの裏が日で焼けていたのには驚いた。まぁ、期間にもよるのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/15 21:18

夏には西日の影響で夜になっても厚いです。

冬は北西の季節風で寒いです。単身マンションは十分な断熱施工されていない可能性があり、それらの影響は並はずれと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/15 21:19

西向きが空いていると、ものすごい西日が差します。

引越しをしてもすぐにまた引越しをする人がいるくらいです。夜しか家にいない人ならもんだいないとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/15 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!