アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生の時、母親を病気で亡くされた 場合(男の子)
その後 特に問題も起きず 父親と弟と三人で過ごしていても
成人し 社会人になっても 母親の居ない淋しさは続きますよね。
どんな風に どんな時に感じますか?
男の子と女の子では 母親の存在は違いますか?
あまりお母さんの話には、触れない方がいいですか?

A 回答 (3件)

こんばんは、


30代半ばの主婦です。

旦那が、4歳のときにお母さんが他界されてます。

4歳のときなので、お母さんとの思い出はまだあまり記憶に残るほどではないかも知れませんが、
つき合っているときは、母親の話全般を避けていたように思いました。
ただの彼女に関わられたくないといった感じを受けました。返事がなかったり、
、難しかったです。

結婚してからはお母さんの話もしますが、悲しいような寂しいような感情になるらしく、表情が曇るのであまり長い時間話せません。

やはり父親に育てられたためか、すごく現実的です。情に流されることもなく、人に頼ることもなく‥結婚五年してやっと心の奥の感情がちらっと見えたりするくらいです。
(たまに本音をポロリと)

そのお子さんは、質問者さんの母親らしい温かさがよく見えているんでしょうね。
すてきなお母さんなんだと思います。

あまり参考にならないかもしれませんが、気になって書き込みしました(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。ご主人のお話を読ませて頂き 知り合いの子
似ていると 思いました。笑っているけど、淋しい目の色で 何処か しっかりしなくてはという 意識が 見え隠れしていて ほっとけなく 質問させて頂きました。
面と向かって話すと しっかりした口調なんですが、電話などだと 本当に子供が母親に甘える声なんです。我儘をできる限り聞いたり、叱ったり してあげたいと思います。そして 15-mamaさんのように素敵な人に出会ってほしいと思います。

お礼日時:2013/11/03 08:13

こんばんは。

参考になるかわかりませんが、(元)女の子のパターンで話しをさせて頂きます。

その友人は生まれて間もなく母親を亡くしました。
なので母親の記憶はありません。
父親は男手一つで乳飲み子を育てるのが困難だったらしく母親の姉である伯母に彼女を託したそうです。
伯母さん夫妻には子供はいなかったし大事に育てられたようです。
でも実の父が時々は会いに来ていて、実の母が亡くなったことは聞かされて育ったそうです。

だから伯母さんは育ての親だけど母親じゃないという遠慮を感じながら育ったそうです。
学校で雑巾を持ってくるように言われれば伯母さんには頼めず不器用な手で自分で縫ったそうです。
欲しいものがあってもやりたい事があっても、いつも遠慮していた。
だから心の底から思っていたそうです。「お母さんが欲しい!」と。

お酒を一緒に飲んだときに絞りだすようにそう言っていたのが忘れられません。
もう中年になってさえも、その寂しさは癒えないんだな、と。

高校を卒業すると進学はしないで働き始めた彼女。
二十歳の振袖は自分で買ったそうです。
でも実は伯母さんが用意してくれてました。それを着たそうです。
だから振袖は二着持ってるの、と少し寂しげに自慢してました。
きっと伯母さんに負担はかけられないと自分で買ったのでしょう。

母親の存在って偉大だな、と思いました。
本当はもしかすると娘のほうがより母親を欲するのかも知れません。
男の子とはまた違った意味合いも含まれると思います。

それに比べると、私も息子がいますが、男の子ってひたすら母親には甘える関係だと思います。
反抗期だって甘えです。「死ね」「ばばあ」と言うのだって甘えです。
反抗する相手である母親がいない男の子は甘えたい気持ちを堪えているんだと思います。
やんちゃしても何しても受けとめてくれるオフクロの存在は大きいんだと思います。

だから叱ってくれると嬉しいのでしょう。
母ちゃんがいたらこんなふうだったのかな、と想像するんだと思います。
もちろん他人だとは承知してますから母親代わりを求めてるわけじゃないと思います。
でもきっと、想像するんですよ。想像力を補うために貴女を欲してるのだと思います。
きっと実の母よりも素直に頼れる存在でしょうから、困ったときは相談してね、と言ってあげたら良いと思います。
母親とのふれあいの疑似体験をしたいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き ありがとうございます。自分の息子を見て 男の子は甘ったれだなと
常々思っていたので なんか ほっとけなくて 本来なら反抗期を 母親にぶつけて
大人になっていくだろうに と 思い 少しでも癒してあげたい と でも 本当はどうなのか? と思い質問させて頂きました。
母親にはなれないけど、馴れ馴れしく馬鹿な事言えるおばさんになってあげようと思います。

お礼日時:2013/11/03 08:01

子供が学校で先生に叱られました。


それを気にして落ち込んでしまう子がいます。
それから先生を憎むようになる子もいます。
もう二度と叱られないようにしようと発奮する子も
いるでしょう。
叱られた1時間後には忘れてしまう子もいるかもしれません。

どういう環境で育ったか、どういう状況に出会ったかではなく
それをその子がどう受け取るかが、その子の人生を作るんです。
人はそれぞれ人生いろいろ。方程式はありません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私の文書力が足りなかったようです。
知り合いの男の子はとても優秀で賢く お母さんが存命していたら 自慢の息子であろうと思うお子さん。
この子に時々、我が子のように、叱ったり、昔話をすると とても嬉しそうな
顔をするので、(お母さんと同い年)現実を受け止めて しっかりと生きていても、母親との触れ合い、淋しさは いくつになっても 埋められないのかな?と思い質問しました。
私には息子が二人いるのですが、子供との出来事を話すと「いいな…」とつぶやいていたので お聞きしたかった次第です。
私でよければ、淋しさを少しでも埋めてあげたいなと
お節介だとは思いましたが、母親として 感じたのでで質問させて頂きました。

補足日時:2013/11/02 21:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!