dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、AMラジオ工作の動画を見つけ暇つぶしに見てました。
家庭にある部品で簡単にAMラジオが作れると言うものですが
コンデンサって何?検波素子って?
と言う電気音痴の私には、理屈までは理解出来ませんでしたが
ラジオが簡単に出来てしまうとは驚きでした。

その動画を見終わって、ふっと過去の不思議な出来事を思い出したのです。

ここからが質問です。

数年前に住んでいたオフィス街のマンションで電源を入れていないギターアンプ付きスピーカー
からタクシー無線のような、人の会話のやり取りが10数秒程度ハッキリと聞こえてきました。
このようなことはありえますでしょうか?

その部屋は、周りに隣接したオフィスビルに囲まれ
電磁波が強く頭がキーンとなる程のでした。

休日ともなれば、周りのオフィスが休みのせいか
朝目覚めたときに、明らかに電磁波の影響を感じない程です。

私には、古い家電製品特にテレビなどの主電源を切らなかったら
気のせいか、ジーと言う音が聞こえて来るような感覚があるのですが、
それと似ています。
実際は、その数倍も程度が高い状態の不快な感じで頭痛がすることも在るほどです。

お解りになる方は、推測でも構いません。

このような現象の正体を(科学的なことを希望)
是非、私にでも解るように教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

直接的な体調不良につながるということは、通常ありません。


私はアマチュア無線をしていましたが、携帯電話の数百倍のパワーの電波を毎日浴びていたことになります。
昔、アマチュア無線家の子供は女の子しか生まれないという伝説がありましたね。

ネットに流れる情報はオカルト的な情報がまぎれていますので、その手の話を人前でする際は、十分注意してください。

歯科治療でアマルガムにかぶせた金属が偶然、検波器の働きをして、放送が聞こえるというのは、
私は子供の頃(30年以上前)に雑誌でそういう記事を読みました。

カミソリの刃をあぶって、検波用ダイオードの代わりにして、戦地でラジオを自作したアメリカ兵もいたような・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々恐れ入ります。

電磁波で体調が悪くなると言うのは実証されていないようですね。

電磁波と言うよりは、家電製品(TVなどの待機状態)から出るノイズや
隣の部屋のコピー機などの微弱な音がストレスになっているのかも知れません。

ちなみにアナログ時計の針の進む音で寝られないくらい神経過敏です。

お礼日時:2013/11/06 02:07

電波が導体にぶつかるとそこに電圧が発生し電流がながれます。

これは電波と同じ周波数となります。

検波とは

下記のページの14番を見てください。

http://homepage3.nifty.com/tommy1949/nobitaradio …


ギターアンプから無線の声

これは「アンプI」という現象です。
違法無線だけではなく、合法的な無線局が近くにある場合でも起こりえます。あなたが苦情を訴えた場合無線局の人(アマチュア無線局をやっている趣味の人も含む)はちゃんと対策をしなくてはならない決まりになっています。
アンプの回路には、検波器(ダイオード)の働きもし得る、トランジスタというダイオードの親戚がつかわれています。
ここに強力な電波が入ると、電流に変わり検波されてしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近では、無接点充電なるものも市場に出てますが
それにしても、ある程度離れた場所から届いた電波がアンプを
ハッキリ鳴らす程の電流に変わるなんて恐ろしいですね。

かなり強力な電波を体にも浴びていたのかもしれません。

良くわかりませんが、その部屋を出るまで体調不良が続いたのは
その性だったかもと今思うとゾッとしました。

検波の意味も解りましたので少し調べてみました。

まさかこのようなことは無かったと思いますが、耳鳴りと言うか
頭痛の原因にも成り得るということはあるようですね。
http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/815.html

回答ありがとうございました。原因が解りすっきりしました。

お礼日時:2013/11/05 21:13

電源を入れていないギターアンプ付きスピーカー


からタクシー無線のような、人の会話のやり取りが10数秒程度ハッキリと聞こえてきました

時々はある事です
おそらく強力な違法出力の無線機の交信が入ったのだと思います

オフィスビルに囲まれ
電磁波が強く頭がキーンとなる程のでした

これは理解できません、何か別の原因と思われます

古い家電製品特にテレビなどの主電源を切らなかったら
気のせいか、ジーと言う音が聞こえて来るような感覚があるのですが

これも良くあることで、古くなったコンデンサが音を出しているのです
そのままでは、いずれ故障、あるいは火事になる可能性もあるので
修理に出す事をお勧めします

頭痛については、何か古い電気器具からの高調波の可能性もありますから
電気器具を一時すべて切、頭痛の原因等を確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時々あることなんですね、安心しました。

お礼日時:2013/11/05 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!