推しミネラルウォーターはありますか?

他局でも医師が肉食を勧めている番組があったのかかも知れませんが特にNHKで三度程「日本人はもっと肉を食べよ」的な番組を見た気がします。最近では老人が肉を食べないから栄養失調気味であると言う映像を観ました。
そこで質問です。
肉を口にしないいわゆるベジタリアンの人は何らかの健康障害は出ているのだろうかと言う事です。
最初見たのは「ためしてガッテン」でしたがかなり大きな焼き魚と野菜で食事している老人の映像を映した後「日本人に肉が足らない」と言うナレーション、そして肉食の勧めで見せたフリップが獣肉(牛か豚か不明)の絵。
魚肉や畑の肉と言われる大豆は無かった様に思います。
つまり肉とは牛や豚などの獣肉を指している様に思えるのです。
肉を食べないから栄養失調だと言う理屈が今一つ分からないのです。
この点も含めてご意見を伺いたいと思います。
その回答を読んだ上でNHKに問い合わせしたいと考えますので宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

とても奥が深いので簡単にまとめてお話します。



まず、草食動物の様に、植物だけを食べて肉を作るというのは効率が悪い方法になります。

草食動物の体を見ても解る通り、内蔵の比率が多くなり、
内蔵の負担も多く、お腹ぷっくりの体型が必要になる訳です。

そこで効率的にする為に、肉食動物が生まれた訳です。

肉食動物は、草食動物が蓄えた肉や栄養素を丸ごと奪い取る事で、
植物から栄養を摂るという負担を簡略化させた訳です。

その為、草食動物より内蔵の比率が少なく済み、
体重が軽くなった分、素早く動け、獲物も獲りやすくなったという進化を遂げたのです。

そこを更に進化させた一例が「吸血コウモリ」です。

コウモリにもフルーツを食べるコウモリや昆虫を食べるコウモリなど、
沢山の種類がいますが、フルーツを食べるコウモリなどは、
草食動物同様、負担が多くなる為、内蔵の比率が大きくなり、
その種のコウモリは体格も大きなコウモリになっています。

一般的なコウモリは昆虫を餌にするタイプなので、
肉食動物同様、内蔵の比率も少なく済み、体型も小さな状態で維持出来ています。

空を飛ぶには、体は小さく軽い方が適していますから、
状況的には後者の肉食タイプの方が相応しい訳です。

そして、それ以上に身体を軽くさせる為に進化した究極系が吸血コウモリです。

吸血コウモリは他の動物の血液(必要な栄養素がすべて含まれる)
という物をそのまま吸収する事で、その前に必要な余計な作業を減らす事が出来、
内蔵を更に省略化出来たのです。

体重が軽いと空を飛ぶのも楽になりますし、
牛や豚などの背中に飛びついても軽い方が発見されにくく、
難なく目的を果たすことが可能になります。

実に効率的・・・とでも言うのでしょうかね。

ある意味、進化の究極系が吸血系の生き物だとでも言えると思います。


前置きが長くなってすいません。

つまり、内臓の弱ってきた老人の体では、
植物だけから栄養を得るという作業は負担が多く、効率も悪い&不十分、
植物よりは肉系の方が相応しくなる、という事を言っている?のだと思います。

※ ただし、老人の場合は肉を消化する事も衰えるので、その辺はまた問題もあるのですが。

極論で言うと、老人も吸血が最も適している、となるのですが、
そういう訳にも行きませんからねw

老人=内蔵の能力も劣っている

という事で栄養豊富&吸収しやすい物を・・・という事を言いたかったのではないでしょうか?

この回答への補足

興味深い例えを有難うございました。
ついこの前本屋に「肉食の勧め」と言う本が並んでいました。その時はなるほどそうかと言う程度でしたが思い出してみるとその前にその棚にあった本は「粗食の勧め」であった事を思い出しました。
粗食=菜食とは言いませんがなんか矛盾していないかと思ったのがこの質問の動機でした。
雑食、言い方を変えればバランスの良い食事をすれば良いと言う結論に達しました。

補足日時:2013/11/16 15:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肉を口にしないベジタリアンの老後は危ないと言う事でしょうか。
内蔵も弱っていると言う老人は肉入りスープがいいのかな?
ただNHKの番組から受けた印象は魚は肉のうちに入らないかの如くの印象を受けるのですがそうではないのでしょうか。
興NHKにも質問しました。返事が何時返ってくるか分かりませんが。
こうもりの話は参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2013/11/15 13:47

ベジタリアンと老人を比較するのは正しくないでしょうね。



まずあなたの質問に直接答えると、ベジタリアンに健康障害が出ることはほとんどないと言っていいです。

例えば人口10億を超える大国インドでは国民の半数以上がベジタリアンだし、ドイツなどでもベジタリアンが最近増えています。インドを訪れて肉食をしようとすると軽蔑の眼差しを向けられることもありますよ。ベジタリアンというのは一種の食に対する主義主張あるいは思想なんです。肉を食べないことで健康を損なってしまってはベジタリアンを継続することはできません。

こういった人たちは伝統的な食習慣、あるいは自らが勝ち取った栄養知識によって、肉を食べなくても必要な栄養をすべて摂取できているのです。インド人って肉食わないのに身体は結構でかいですよね。太っているのは脂肪太りですけど。

ただそういう食生活を日本の老人が出来るわけではないし、日本の老人はベジタリアンのような確固たる食に対する信念の持ち主ではないのです。単に自らの怠惰のために、中途半端に肉を食べにくくなっている人たち、にすぎません。食生活自体は従来の日本人のまま、という点が大きく違いますね。

だからもっと意識的に肉を食べることで、日本人の食生活では摂取しづらいタンパク質の摂取量を増やしましょう、ということだと思いますよ。日本人の理想的PFCバランスは15:25:60とされています。100kcal中15kcalをタンパク質から、25kcalを脂肪から、60kcalを炭水化物から摂取しましょうということです。

ところが老人だと肉を徐々に食べなくなるのでPFCバランスが5:10:85(ちなみにこの数字はテキトーです ^^;)とかになりがちだということだと思います。タンパク質や脂肪は体組織を形成する重要な栄養素で、これを摂取しないと体組織の再生が進みませんから、どんどん老化が進んでいくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それまで肉を食べていた友人の知り合いが15年ほど前からベジタリアンになりましたが今も元気でいます。
て言うか顔の色艶が良く私にも勧めてきます。
それ程肉食を強制しなくてもいいのではないかと思うのですが。
この飽食の時代に栄養失調老人は本当に増えているのかやはり疑問は解消されません。
NHKに問い合わせているのですが例によって都合が悪くなると返信してきません。

お礼日時:2013/11/16 08:14

肉食う老人は元気だから本当だろうな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは言えていますね。
納得します。

お礼日時:2013/11/16 08:04

>肉を食べないから栄養失調だと言う理屈が今一つ分からないのです。


●栄養失調というのは病気の一種ですから、厳密に言えばそのような言い方をしていないはずです。
栄養不足という表現ではなかったでしょうか?
タンパク質でもいろいろあって、必須アミノ酸の補給にあたり、動物性タンパクからでないと補給しにくい物があったように思います。

たとえば、ベジタリアンは皮膚が綺麗ではないように思います。
難しい理屈は覚えていませんが、コラーゲンの原料となるアミノ酸が不足していれば保湿も満足にはできないだろうと思います。
ただし、肉ばかりを食べていても皮膚のきめ細かさという面ではダメで、やはり栄養バランスが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

録画していなかったので確認できませんが、確か放送の中で肉を食べない老人に栄養失調の人が多いと医師が言っていた記憶があるのですが聞き間違いなのかも知れませんね。
ただ「もっと肉を」的な繰り返し放送はNHKしか見ていないのです。
そこの所がひっかかる所です。



有難うございました。

お礼日時:2013/11/15 13:59

ベジタリアンについては、お答えが出来ません。


すみません。

>肉を食べないから栄養失調だと言う理屈が今一つ分からないのです。

高度成長とともに、肉や牛乳、卵などが庶民の食卓に上るようになり、それが中心となり、日本人の体質が変わってきた、ということです。
かつては主に大豆、それに魚を付け加えれば十分だった日本人も、肉が必要な体質に変わったということです。

私が初めてNHKを見たのは、おそらく2年くらい前。
自信はありませんが、クローズアップ現代ではなかったか?と思います。
特に高齢の一人暮らしの女性に、栄養失調が多いということで、取り上げていました。
これまで、家族のために毎日食事を作って、子供を育て上げ(おそらくこの頃は肉中心)、夫を見送った女性。
今は自分一人のために料理をしている女性。
でも、野菜や大豆、魚で毎日きちんと料理し、とても栄養失調になるような生活をしているとは思われない女性です。

そのため、印象が強かったです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8346255.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに最近に同じ様な質問をされている方がいるとは知りませんでした。
栄養失調と言うのが具体的にはたんぱく質不足なのでしょうか、それとも肉だけに含まれる何かがあるからでしょうか。NHKもその説明がありません。
たんぱく質だけなら魚でも大豆でもありますから問題ないと思うのですが。
1年ほど前フランスから来た人と知り合いになりましたが彼はベジタリアンで一切肉を口にしませんでした。
それでどうやって体を維持しているのか不思議に思いました。
NHKにも栄養失調とは何が失調しているのか訊いてみるつもりです。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/15 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報