dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的にオークションで新品の電化製品を購入した場合で、保証書はあるけど、店名の捺印はないという場合はどうなりますか.
やはり無効でしょうか.

A 回答 (3件)

未開封でも購入してから1年経過しているケースでは初期不良でも明らかに工場出荷時からの異常でなければ期限切れです。

多く購入し、利用を忘れて未開封状態で時間が経過した例は結構多く、社員用に支給するためにまとめ買いしたケース等です。

また、景品として、購入してそれをオークションで出すこともあります。この場合、購入した店の領収書があれば、そこから1年とか6ヶ月有効と認定されます。しかし、領収書、製品名の記載がしっかりされていないものは、いつ販売したか不明なので、製造打ち切りから1年以上経過していれば、新品でも保証適応外とされるケースもあります。

あと、日本製であれば、国内使用で問題が無いのですが、海外で販売されたケースでは、その国以外での適応となり、無償修理ができないことが多いです。

オークションの相手が家電専門の販売店なら、その支払いの明細で保証がされる可能性もありますが、メーカーがどう対応するかは問い合わせしないと不明です。

もっとも、初期不良で、起動もできない状態のものであれば、すぐに返品し、相手に対応してもらうことになると思います。製品によっては、製造中止から3年とか5年経過するまでは完全保証の製品もあります。メモリーとか、部品、PCカード等ですが、これは、自主的に登録すると、現存の品物であればちゃんと保証されますが、早期に登録しておかないと登録期限が切れて、保証されないこともあるので、登録はしっかりしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/04/20 18:27

購入相手がお店で、購入したのが新品であれば、そのお店からの送られてきた宅配便伝票の日付を見せて、それを購入日とみなしてもらい、修理してもらえたことがあります。


相手が個人の場合は、新品購入時期の証明が難しいから、保障は無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました

お礼日時:2004/04/20 18:27

ほんの一部の例外を除き


無効です

この回答への補足

ご回答有難うございます。
ほんの一部の例外とはなんですか?

補足日時:2004/04/19 16:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!