プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の秋 3歳になる子供がいます。わたしは、パートで週2回ほど働いています。
来年 入れたい保育園がありますが、週2回のパートでは入所は難しいでしょうか?ここは待機待ちの子がたくさんいる地区です。保育園にいれたら、もう少し仕事を増やしたいのですが・・
今 時間せいの託児所でみてもらっているため、働いても託児所でお金をとられてしまうので、働いても ほとんどお金が残らない状態です。
保育園は入所の結果が3月にならないとわかりません。3月になって、もし保育園に入れなかったら困るので、幼稚園の申し込みを別に秋にしておいたほうがよろしいでしょうか?もし保育園に入れるようになったら、幼稚園は3月のギリギリでキャンセルしてもいいのでしょうか?幼稚園の制服や、入学金のこともあるので、どうしたらいいかと悩んでいます。
また保育園てコネもあるんですか?働いていないお母さんの家庭でも入所してる子がいるんです(汗)

A 回答 (3件)

まず、「働いていないお母さんの家庭でも、入所している子がいる」というのは、全員が願書にウソを書いているとは限りません。


認可保育所の場合、家庭での保育に欠ける状態の子を預ってもらうため、母親の病気や通学でも、入ることができます。
どちらかと言うと、母親の就労は優先順位として高いのですが、育児に支障があるくらいの病気だと、他の待機児を飛び越して入れることも、たまにあるようです。

また、認可外の保育所でも、良質のところは多くあります。
認可園になるための基準を1つだけクリアできない部分があるが、この条件をクリアすると、その保育所の「ウリ」にしている良質の部分を無くさなければいけない……などの理由で、あえて認可外で居続けることもあるので。

また、認可外(特に、夜遅くまで預かってくれる所)を利用している人=近づき難い仕事をしている人、というわけでもありません。
世間では「優秀な人しかなれない、立派で、大変な仕事」というイメージのある仕事をしている人が、私生活では、預かってもらえる時間が限られている認可保育園では夜中まで仕事できないので、認可外に夜遅くまでお世話になることも、あるみたいです。

ちょっと視点を変えて、幼稚園の話です。
幼稚園でも、最近は、園児獲得のため、様々なオプションを付けている所が多いです。
(そうでなくても少子化傾向があるのに、働くママも多い=保育園希望者が多いため、幼稚園の利用は時間的に無理だからってことが、あるので)
この中に、午後(降園後)から夕方までの、預かり保育をしている所があります。
あなたのパート勤務の時間帯が分からないのですが、週2日くらいだと、その日だけ預かり保育を利用するケースも多いようです。

認可保育園の場合、所得によって保育料が変わりますので、世帯所得によっては「すごく高い」ことがあります。
認可外保育園の場合、所得はあまり関係なくて、月ぎめ何円とか、1時間あたり何円とかの計算方法です)現在も、この方法ですよね?)。
認可保育園だと、月ぎめの保育料になるため、金額がどうなるかな……仕事量を増やしても、元が取れないかもしれません。
私立幼稚園の場合、自治体によっては補助金や奨励金が出ます。金額によっては、公立幼稚園と同等程度の出費でおさまることも、あるようです。場合によっては、補助金や奨励金をもらいながら、預かり保育つきの私立幼稚園に行くのが安上がるなこともあります。

ご主人の転勤(転居を伴う)などで、3月のギリギリで入園を取り消す人もいるし、事情があればキャンセルしても仕方ないです。
ただ、保育料などは、いろいろシミュレーションしてみた方がいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね。いろいろな意見助かります。いろいろな家庭の事情があって、入所している子もたくさんいるんでしょうね。
こちらでも、幼稚園の補助は出ているみたいです。
制服代や、送り迎えのバス代などいれると、幼稚園は高いとゆうわたしの勝ってな想像で、保育園は安いと決めつけてしまっているところもありました。(私が入れたいのは認可の保育園です)保育料は調べてみたほうがうがよさそうですね。
金額だけでなく、保育園の内容も調べたいと思います。

お礼日時:2004/04/20 22:14

こんにちは。

保育士経験のある者です。

ご存知かと思いますが、幼稚園と保育所は、もともと役割が違うのです。

幼稚園・・・文部科学省管轄の「教育施設」。小学校の幼児版みたいな物です。
保育所・・・厚生労働省管轄の「福祉施設」。病気や仕事で親による保育ができない家庭の子供を預かるものです。
ですから、基本的には保育所は親が働いていなくては入所措置をしてもらえません。

が、実は保育所には2種類あります。
認可保育所(公立の全てと私立の一部)は上記の通りですが、無認可(認可外)保育所というものもあります。こちらは、要するにお金を払えば誰でもOKです。
認可の方は、親の収入によって保育料が変わりますが、認可外のほうは年齢による差はあっても収入による差はないので、医者・両親とも教師など(つまり高収入)の場合、認可外に入れている人を多く見かけます。
「働いていないのに子供を預かってもらっている」という人も、認可外のほうだと思います。(ただし、認可の方でもコネってあるみたいですね・・・)

認可と認可外の差は、規模や設備、保育士の資格や人数などですが、認可外が「悪い」わけではありません。
ただ一日がすぎればいいみたいな無気力な保育をする認可保育所も見ましたし、シュタイナーやモンテッソリのような教育法を実践する熱心な認可外もあります。逆に悪いニュースになるようなベビーホテルなども無認可保育所です。

どちらにせよ、はいれれば良いではなくて、しっかり見学したり、いかせている方の話を聞かれたりすることをおすすめしたいです。
保育料やお勤めのことも考え、熟考なさって下さい。
回答にならず申し訳ありません、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とても勉強になりました♪ 
ほんとうに入れたい保育所なのか、開放のと時に見たり、お友達をつくって、評判を聞いてみたいと思います。
願書を書くときに、結構 嘘(勤務状態)を書いているお母様もいるようです。パートなのに、フルで働いているとか・・調査されないらしいのですが。そうなんでしょうかねぇ・・

お礼日時:2004/04/20 20:30

こんなことを書いていいのかどうか迷いましたが、参考のために書くことにしました。



保育園では、聞こえは悪いですが、裏口入学があります。しかし、誤解しないでください。お金などは、一切必要ありません。

園契約といって、市を通さずに、直接、保育園にお願いして、園長の裁量で入所できるということです。

お近くに、似たような境遇の親子の方は、いらっしゃらないのでしょか。情報の入りにくい環境なのでしょうか。

あなた様の希望する保育園に、一度、ご相談されてはいかがですか。

私の知り合いも、仕事が決まっていたので、どうしても、入所させたくて、園へ直接話しをして、名前を覚えてもらい、優先的に入所の権利?といいますかの、確約をとっていました。

地域によって、違いがあるとは思いますが、困っておられるようですので、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にアドバイスありがとうございます。とても嬉しいです。
そうなんです。引越ししてきて、まだあまり知り合いも少なくて、住んでいるところの情報は少ないです。

そうなんですか。それなら私にもチャレンジできそうです。園の開放の日に遊びに行って保育士さんに顔を覚えてもらうのもひとつの手でしょうか。区役所は、何も教えてくれないし冷たいし困っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/20 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!