dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて楽天でクレジットカードを作ろうと思っています。
今は地方銀行の口座を持っていてお給料はそこに振り込まれ、
携帯代などの引き落としも全てそこです。

クレジットカードを作る際に使い過ぎないように、不正引き落としが不安で、新しい口座を考えているのですが、みなさんはクレジットカード用の口座は作っていますか?
主にネットショッピングや手持ちのお金がない時に使おうと思っているので、2万ほどは入れておきたいなぁと思ってます。
同じ地方銀行でもう一つ口座を作るのは可能でしょうか?やっぱり1番近くにあるし、入金も楽かな?と思ってるのですが、、、。いまいち口座や銀行の事がよくわかっていないのですが、入金は別の銀行でもできるのでしょうか?そうしたらわざわざ同じ銀行で口座をもう一つもたなくてもいい?手数料がかかってしまう?
みなさんはクレジットカードの引き落とし、どうしていますか?

A 回答 (5件)

まず同一銀行、同一支店に複数口座作る事は、出来ないわけではありませんが、簡単には出来ません。

明確な理由が必要になります。

クレジットの引き落とし口座は、私もそうですが給与の振込口座にしている人が多いはずです。
これは、お金を他口座から移す手間を省くのと、移し忘れて延滞の状態になるのを防ぐためです。

クレジットカード料金の口座振替で振替出来ないケースの多くが、うっかり引き落とし口座に入金し忘れて発生しているものです。
入金し忘れは、場合によっては信用情報にも傷がつく事もあるので注意が必要です。

不正引き落としを心配しているようですが、引き落とし日の10日から2週間前には請求明細が来るので、それで不正な利用はわかるはずです。
不正と思われる利用は、保険の適用期間もあるので早急にカード会社への連絡が必要です。
引き落としまで待っていたら手遅れになる場合もあります。

と言うわけで、私としては今給与が振り込まれている地方銀行の口座をクレジットカードの引き落とし口座にする事をお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/30 03:12

まずはじめに基本的に一つの銀行で、一人一口座の銀行や信用金庫がほとんどです。

なので、作ることが出来ません。
クレジットカード専用の口座は作ったことがありません。理由として口座を複数持つと管理をするのが大変になってきます。また、給与振込口座と引落口座を別々にしておくと、残高不足で引き落としができなくなる可能性が出てくるからです。

銀行の口座は、作ってもお金を取られることはありませんので、試しに作られてみるといいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり大変になりますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 03:10

ネット専業銀行にするというのも手でしょうね。



例えば、セブン銀行やイオン銀行。どちらもコンビニにATMが
ありますので、出し入れがやりやすく手数料も安いです。

あと、ゆうちょ銀行に口座を作っておくと、振り込み手数料が
「ゆうちょ間なら無料」ですので、どこかに振り込むときに安く
つく・・・ということもあります。

どちらも「口座を作るだけ」なら無料です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆうちょいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 03:11

デビットカードと勘違いしていませんか?



デビットカード:銀行口座にある預金が1万円の場合、店頭にてデビット払いを行うと銀行から即座に引き落とされるシステム。
1万500円等残高以上の買い物は出来ません。


クレジットカード
不正引き落とし自体がまずありません。
クレジット利用での引き落としは毎月決まった日に利用料が引き落とされる仕組みです。
カードが盗まれて使われたとしても、すぐに通報しておけば保険の対象となりますし、引き落とし日の前日に悪用されでもしない限りは不明な引き落としはありません。

クレジット払いはいうなれば、一時的な借金です。
給料日が25日に20万とし、引き落とし日が30日としましょう。
遊びすぎてしまい給料日まで残高が300円しかないとして、20日に1万円分ショッピングしたとします。
その後25日に銀行に20万円が給料として振り込みされ、30日に1万円+手数料や金利(実際には〆日の関係があるので翌月払いの場合もあります)が引き落とされます。
ここで初めて、残高が19万円となるわけです。

つまり、口座にお金があろうがなかろうが、クレジットカードは設定されている限度額内ならばいくらでも使う事が可能です。
しかし、30万円のパソコンを1活払いで買ってしまったものの、30日には20万円しか残高が無いと引き落としされず、事故となります。
この場合はカード会社から手紙や電話にて連絡が入り○日までにお支払いくださいと通知が来ますので、その期日を守れば信用情報に傷がつく事はありません。
期日すら守れずに引き落としがされないと再度通知が来て、支払い能力が欠如と判断されたときはカード解約とともにブラックリストに載ってしまいます。
もちろん自己破産しない限りは30万円は支払う必要があるのでカード会社と相談ののち、金利を含めて分割払い等になります。

このようなケースを防ぐために2万円ほど~という話かと思います。
クレジットは説明したとおり残高に関係なく使用出来る為、この場合は限度額を制限する必要があります。
初めてカードを作成した時はショッピング枠(お店で品物を分割や1活支払)が20万、ローン枠が10万とかでしょうか、このあたりは現在の収入により設定されます。
このショッピング枠を10万に設定したりする事で自制を促すことが可能です。

ちなみに分割やリボルビング払いには金利が発生します。
クレジットカード会社でのローンは法律すれすれの%が設定されている為、10万円の物をローンで購入したものの、毎月は6000円支払でいいけど、最終的には12万円も払っていたなんてことはザラです。
2万円余計に支払う事で、毎月6000円貯金して~といった「時間」を購入しているようなものでしょうか。
家電製品等購入の際は、最終支払がいくらになるとか教えてくれますので、自分の生活環境に見合った支払方法を選択する事をお勧めします。

と、話がそれましたので口座を分ける必要があるかについて触れさせていただきます。
基本的に引き落としは一括して同じ銀行口座が管理しやすいです。
また、クレジットカードで光熱費、携帯代等を支払う事でポイントが付くケースもありますので、各支払をクレジットカード経由に移行すると、まとまって請求がきて自分がいくら使ったのかわかりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~
デビットと少しごっちゃになってしましたー。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 03:09

ネット環境があるなら楽天銀行。

通帳も印鑑もいらないから盗まれる事はないし。
ネットでログインするとき、一々指定したメールアドレス(携帯のアドレスを推奨してます。フリーメールは受けつてません)に番号が送られて、それを入力しないと出来ない仕組みになってます。

コンビニや郵貯から出し入れできます。
月々の支払はなどクレジットにしてます。コンビニなどではカードのEdy(楽天のポイント付きます、Edyは携帯電話でも使えますが、もしもの情報もれが怖いので、Edyはクレジットの情報は洩れません)。

そのポイントは勿論楽天での買い物で使えます。
カードを使えば、指定したメールアドレスにすぐメールが来ます。銀行も出し入れしたら、メールきます。

ついでに、サッカーくじも買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネット銀行ですか!
簡単でいいかもしれませんね!検討してみます!ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/30 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!