プロが教えるわが家の防犯対策術!

玉子焼きが形よく焼けないことで悩んでいます。
独り暮らしなので、卵はせいぜい2個しか使いません。
フライパンですが、母は丸いフライパンしか使ったことがなく、そんな彼女を見て育った私はずっと丸いフライパンで作ってきました。

私たち母娘の作り方を簡単に書きます。
味付けをした卵液を、油をひいて熱したフライパンに一度に全部入れます。
外側から熱が通るので箸で外側をつついて真ん中に寄せます。そうするうちに固まってオムレツ型になります。表だけ半熟なので、フライ返しで裏返します。
なお、火力は弱火~中火です。

次に、うまくできない点についてです。
出来上がった玉子焼きに厚みがなく、ふわふわもしません。
オムレツ型になった塊を裏返そうとすると、千切れてぼろぼろになります。

ちなみに、母は同じやり方でも上手に焼いてしまいます。しかし、私には無理だと感じます。母のやり方をいくら見て学ぼうとしても、もう限界です。とてもお弁当に持っていける代物はできません。
やはり、調理器具や調理法などを根本から改めないといけないでしょうか。

A 回答 (5件)

丸いフライパンで練習するよりコーティングされている四角い卵焼き専用フライパンを購入したほうが早く解決するように思います。

「玉子焼きの形が悪い」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お写真までありがとうございます。ロールケーキみたいなきれいな形の玉子焼きですね。

お礼日時:2013/12/07 19:58

私のつくり方ですが



フライパンを熱し油を入れいったん火を消す
卵液を半分入れ再び過熱
箸で固まってきたところを中央に寄せるように大きく混ぜながらある程度の塊にする
半熟以上に固まったら端に寄せ、空いているところに残りの卵液を入れる
ある程度固まってきたらぷくぷくと膨らんだところを箸で潰して先に作った塊を2回目の卵の上にひっくり返す
箸である程度形を整えお好みの焼き色になったらひっくり返し好みの焼き色になったら出来上がり

最初に混ぜながら塊を作ることでふわふわとした卵焼きになります。また2回に分けて卵を入れることにより周りを包む感じになるのでボロボロにもなりづらくなります。

お母様はベテランですから同じようにできなくても仕方がないですよ。何度もやっているうちに取得できますので頑張ってくださいませ。

この回答への補足

卵液の量が少ないときは、2回に分けて流し込むのが難しいと感じます。
フライパンのサイズが大きすぎるとよくない、などということはありますか?

補足日時:2013/12/07 19:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しいご説明のおかげで、今までうまくいかなかった原因がわかりました。

お礼日時:2013/12/07 19:56

フライパンより卵焼き器のほうが、簡単に


形良くできますが、フライパンでもできるはずです。
卵液を1度に入れずに半分ずつのほうがいいでしょう。
YouTubeを見るのが早いです

http://www.youtube.com/results?search_query=%E5% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画をたくさん紹介してくださりありがとうございます。じっくり研究して自分にふさわしい作り方を見つけたいです。

お礼日時:2013/12/07 20:25

NO2です



フライパンの大きさですが、少しの卵で作るときはフライパンも小さいほうがきれいにできますね。
大きいとまとめる前に火が通ってしまい塊にならず結果クレープもしくはいり卵のようになってしまいがちです。
大きいもので作るときはフライパンの半分だけを使うつもりで利用すると出来ますよ。

私はお弁当を作るとき大きめのフライパンで卵焼きを作り、次にウインナーを炒めキッチンペーパーで拭いて肉や魚を焼く。というように1つで洗わずおかずを作っています。その時少し斜めにして半分くらいを使って作っているので慣れれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きめのフライパンなら半分だけ使うという手があるんですね!
色々参考になります。弁当作り経験の浅い私にとって、yumi0215さんのご意見は感心することばかりです。

お礼日時:2013/12/07 21:19

元調理師です


焼き方は皆さん書いていますので
省きますが
どうしても形が悪かったり、出汁が多くて形成に失敗した時の方法が有ります≪私も使ったこと有ります≫
焼き上がった卵焼きを、寿司の巻きすに乗せて、巻いて、輪ゴムで締めて30分位置くと、丸い卵焼きに成ります
その際に菜箸などを挟むと、変わった形の卵焼きに成りますよ(^-^)
一度に入れる卵焼きも有ります≪カステラと言われる、白身やエビのすり身が入った、卵焼きです≫
只素人では無理です≪私も自信が有りません≫
ユーチューブにも焼き方の動画も有ります
上の方法で前日の夜に作って、冷蔵していてはいかがでしょうか?
ラップで巻くと必要のない水分が出ませんので、巻きすで巻いたら、何かの容器に入れてそのまま冷蔵してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お寿司の巻きすで形づくりとは、調理師さんならではの工夫ですね。思いつきもしませんでした。
機械があったら参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/08 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!