プロが教えるわが家の防犯対策術!

教えてください。濃度計算なんですが。
20%の食塩水300gを作るとき、A君は間違えて
水300gに食塩60gを溶かしてしまった。そこでB君は、
A君の作った食塩水に食塩を加えて、20%の食塩水にしようと
し、C君は、A君の作った食塩水を何gか捨てて、食塩を加えることにより、
20%の食塩水をちょうど300g作ろうとした。
B君は、食塩を何g加えようとしたか。
です。できれば計算式と答えを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

【1】 B君のやりかた



 x グラムの食塩を加えて 20% にするとします

 食塩の量は 60 + x グラム
 水と食塩 合わせた量は 300 + 60 + x グラム

   60 + x       20
 ―――――― = ――
 300 + 60 + x     100

  60 + x     1
 ―――― = ―
 360 + x     5

  300 + 5x = 360 + x

  4x = 60

  x = 15

【2】 B君のやり方

 A君のやり方だと、300 + 60 + 15 = 375 グラムの食塩水が
 できてしまいます

 欲しいのは 300 グラムですので


  375     5
  ―― = ― 倍です
  300     4
 
 そうであれば、A君の作った 360 グラム あった食塩水を 5分の4 倍に
 減らしとけばちょうど 300 グラム になるはずです

      4
 360 X ― = 288 グラムに減らして、12 グラムの食塩を足すと
      5

 ちょうど 300グラムの 20% 食塩水ができます

【解答】

 B君のやり方だと 15グラムの食塩を加える

 C君のやり方だと 288グラムに減らしてから、12グラムの食塩を加える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いて頂きありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 10:10

20%の食塩水を作るということは、水と食塩を4対1で混ぜるということです。


水が300グラムなのですから、その4分の1の75グラムの食塩が入っていれば20%になりますね。
すでに60グラムは入っているのですから、あと15グラム入れればいいのです。
これがいちばん簡単な解き方でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとございました。

お礼日時:2013/12/08 10:10

No.1 さん、No.3 さんの答えは 15g で僕の答えと一緒です



No.4 さんの答え 12g は回答をよく読むと、

C君が捨てた食塩水 = 加えた食塩水 なのですね

それも僕の答えと一緒です

今回の質問を読み、初めて 「濃度算」 というのあるの知りました

Wikipedia
濃度算
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%83%E5%BA%A6% …

No.1 さんのように代数を使うと簡単ですが、算数で解こうとすると
頭がジュッとブレーカーが落ちそうになりますw

それはさておき、

濃度算って、現実の生理食塩水 の濃度と違う計算してて戸惑います

Wikipedia
生理食塩水
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%90%86% …

日本薬局方・処方せん医薬品では
塩化ナトリウムを0.9w/v%含有する食塩水を「生理食塩液」と定義している。

です

w/v は weight / volume

100ml の水に 0.9g の食塩が入った水です

100g の水のうち、0.9g が食塩の水ではありません

生理食塩水を作る時は 0.9g の食塩をメスシリンダーに入れて、
全部で 100ml にします

加える水は 100ml よりちょびっと少ない量です

なんでこう定義してるかというと、粉薬は はかり で g ではかりますよね

でも、食塩水は 看護師さんが 注射器に 10ml とか 20ml とか入れて
患者さんに静脈注射します

何g というより、何ml の方が看護師さんにとっては使いやすいのですよね
    • good
    • 0

B君とC君は同一人物ですか?



最終的に20%の食塩水を300g調製したことから、食塩は60g、水が240g必要だった。A君が使用した水は300gなので、C君が捨てたA君の作った食塩水は、水60gに相当する量を捨てたこととなる。この量は食塩12gに相当する。したがって、C君がA君の食塩水を捨てた時、残っている食塩水に含まれる水と食塩は240gと48gになる。したがって、加えた食塩は12g。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
B君C君は別の人物です。

お礼日時:2013/12/08 10:13

>水300gに食塩60gを溶かすと(60/360)*100=100/6(%)の食塩水360(g)が


出来るので、これにx(g)の食塩を加えると、{(60+x)/(360+x)}*100(%)の
食塩水が出来る。B君は20(%)の食塩水を作ろうとしたのだから、
{(60+x)/(360+x)}*100=20、これをxについて解いてx=15(g)・・・答
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 10:13

未知数が何であるかはわかっている。


後は、行なった手順ごとに
水の量と食塩の量とが
どのように変化しているかを
忠実になぞっていけばよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんが教えてくださったやり方で解いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 10:14

食塩水の濃度は



食塩の重量/食塩水(食塩+水)の重量 (1)


です。


B君は、食塩をxg加えようとしたとすると

(1)は

(60+x)/(300+60+x)

で、これが20%=0.2

ということだから

(60+x)/(300+60+x)=0.2

分母を払って

60+x=0.2*(360+x)=72+0.2x

整理して

0.8x=12

x=15

答え 15g
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/08 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!