アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーで調理前のイカに紋甲イカと書かれてあったので、お刺身にしてもらいました。
ところが、今度はラップにハリイカと書かれていました。
ネットで調べても紋甲イカとコウイカが一緒のものだと書かれていません。
紋甲イカにしては価格が安かったのですが、見た目はでっぷりとして紋甲イカっぽかったです。
調理前には紋甲イカとして売っていて、調理後はハリイカと書かれているのはおかしくないですか?

※食べた感想はおしいかったのですが、もちもちしていませんでした。

昔、親がアオリイカを釣るときにたまに紋甲が釣れたと言って持って帰ってきました。それは果たして紋甲だったのでしょうか? もちもちしておいしかった記憶があります。
また、回転寿司なので紋甲イカを見かけますが、あれは偽物らしいです。場合によってはアカイカ等まで紋甲イカと表示しているらしいです。

芝海老をバナメイエビ
車海老をブラックタイガー
同程度の偽装表示ではないですか?

A 回答 (3件)

前魚屋に居た元調理師です


モンゴウ烏賊は、こう烏賊の仲間です
こう烏賊とは、烏賊の背骨の様な、透明な棒のような物が固く外敵からお腹を守っているもので
その内の種類別で、モンゴウ烏賊が有るだけです
ですから同じ物では有りませんが同じ種類の一種です
私はハリ烏賊と言う烏賊は聞いたこと有りませんが、もしかすると地方名かもしれません
ただモンゴウ烏賊も、現在はほとんど外国から冷凍で来ますので、安いのです
回転寿司の場合には良い店で、冷凍品です、
又外国から入ってくる烏賊の場合には、その地域で呼び名が違う為に、似たものや大まかな分類で、モンゴウ烏賊にされてしまう物もいます
まあ回転寿司あたりで、本来の日本産のモンゴウ烏賊を望むのは酷ではないでしょうか
私も本来のモンゴウ烏賊より水っぽいと感じた事は有ります
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見た目は似ているのですが、やはり味がさっぱりというか薄く感じられました。
今では紋甲は希少になっているみたいですね。
味としては遜色ないアオリイカは昔よりは少なくなったもののこの地方ではまだまだ釣れる方です。昔ながらの紋甲イカはたしかに見かけなくなりました。

お礼日時:2013/12/15 11:39

私は伊豆地方ですが


雷烏賊は、もしかすると関東で、シリキレイカと言われる物の仲間かな?
やはり、本物のモンゴウ烏賊にはかないませんがそれなりに美味しいかです
私が今でも入ったらぜひ食べたい烏賊が有ります
ある意味アオリ烏賊より安く、甘みが強い以下です
ただ、季節の物の為に現在は入らず、又伊豆地方の一部しか手に入らず、今は伊豆地方を離れている為に手に入りません
朝烏賊を鳥に行って昼間に市場に上がるスルメ烏賊が有ります
烏賊の産地では有るかもしれませんが、青森の方に有ると聞いた程度です
体色がネオンの様にすごく変わり新鮮さがハッキリする物です、
なかなか手に入りませんが釣りをするという事でもしかすると食べれるかもしれませんよ(^-^)
あれが食べれたら、高い金出して、アオリ烏賊食べません
    • good
    • 3

>ネットで調べても紋甲イカとコウイカが一緒のものだと書かれていません。


 どんなサイトを見たのか(^^)
「ヒト」は「霊長目」と一緒の物だと書かれていない・・・
 ヒトは、霊長目/直鼻猿亜目/真猿亜目/狭鼻下目/ヒト上科/ヒト科/ヒト亜科/ヒト族/ヒト亜族/ヒト属/ヒトという種ですから、「ヒト」と「霊長目」は同義語ではありません。しかし、「ヒト」は「霊長目」に含まれます。
 偶数と整数は同じじゃないですが、偶数は整数のひとつです。!!

 コウイカは種類が多く、そのうちの、コウイカ目/コウイカ科のカミナリイカと言う種が西日本で言われるモンゴウイカです。コウイカには120種以上見つかっています。猛毒のミナミハナイカ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83~%83i%8 … )もコウイカです。
>紋甲イカにしては価格が安かったのですが、見た目はでっぷりとして紋甲イカっぽかったです。
 輸入される他のコウイカのうち、カミナリイカに姿が近いものはモンゴウイカと称して販売されていますから、本当に古来のモンゴウイカを指すなら「コウイカ目/コウイカ科/コウイカ属/カミナリイカ」となる。まあ、コウイカ科カミナリイカで通じる。
 しかし、カミナリイカと書いてあったら売れないでしょうね。
 ⇒コウイカ目コウイカ科 カミナリイカ( http://www.zukan-bouz.com/nanntai/kouika/kaminar … )
 ⇒カミナリイカ( http://www.hagi-kitamura.com/fish/kaminariika.htm )

>回転寿司なので紋甲イカを見かけますが、あれは偽物らしいです。
 モンゴウイカは地方名ですから、分類学上の名前じゃないので、どのイカをモンゴウイカと称しても問題じゃない。カミナリイカと言ったらウソになる。

 分類は、
Genus Sepia(コウイカ目)
 ┗Subgenus Acanthosepion(コウイカ科)
   ┗Sepia lycidas(カミナリイカ)
 ⇒イカ - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AB# … )
 ⇒コウイカ目 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6% … )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
味や噛みごたえが全然紋甲イカっぽくなかったのですが、ハリイカと紋甲イカはよく似た味なのですか?
イカは釣りたてと一日二日置いたもの、また冷凍で保存しておいて刺し身にしたもので味や歯ごたえが違ってくるので、紋甲とハリイカがよく似た味であり歯ごたえなら訂正しなくてはいけません。

スーパーではトレーとラップに包まれて売られた状態で紋甲イカと書かれてありました。
それを一度調理をお願いして、再びトレーとラップに包まれて出てきたらハリイカと直されていました。
最初からラベルにハリイカと書いていたら問題でしょうか?
たぶん、買わなかったと思います。
また、調理後に紋甲イカと再度ラベル化して貼っても問題なかったと思います。

お礼日時:2013/12/14 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!