アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本海側と太平洋側で、寿司 又は刺身が美味しいのはどっちでしょう。
できれば理由も教えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (6件)

これは故郷自慢で結論は出ないでしょう。

鹿児島のきびなごや鰯はそこでしか食べられない、北陸の甘エビや蛍烏賊も他地区へ運ばれると高いばかりで美味とは言えない。
それぞれの土地へ出掛けて、その美味さと価格のリーズナブル加減に感動する、これが一番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/15 20:18

どちらにも住みましたが、日本海側に軍配です。


白身魚が好きな事とアニサキスが怖いのが理由です。
とはいっても愛媛の魚は抜群でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄生虫は本当に注意したいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/12 06:05

プランクトンと潮流で変わります。


小魚がプランクトンを食べ それの連鎖で味が変わります
潮流で魚の筋肉量が変わります。
瀬戸内の鯛、若狭、伊勢湾全て味が違います。

好き嫌いは好みで分かれますが(私は紀州のサバが好きだ)
関サバ
豊後水道 太平洋の暖かい海水と、冷たくて栄養分豊富な瀬戸内海の海水が、1日に2往混ざり合いプランクトンが活発で 潮流で身が締まると言われてる。

食べる餌と運動量 水温で味は変わります
養殖と天然が味が違う 運動量の少ない養殖は脂が乗るが身が柔らかくなる。
養殖の魚は規格の大きさなので 瞬時に競りが終わります(産地で味が分かってる)
日本海の養殖と瀬戸内の養殖で価格が違うのが 味の違いです。

美味しいは個人差ですが 身の引き締まった関サバ お造りでは最高に美味しい 酢で〆れば堅くなります 魚に合った料理が必要です。
鯛では 桜の季節の鯛 瀬戸内(明石鯛)は最高に美味しい 伊勢湾は身が柔らかく 若狭は中間です。

甲殻類を食べてる鯛は赤色が強く味も濃い
養殖でも出荷前に甲殻の殻を食べさせ 色上げします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それぞれ場所により味に違いがあるのですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/12 06:04

関係無い と、思います。


どちらの産物も とても美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/12 06:03

太平洋側だと思います。



食材は、日本海側の方が良いものがあるかもしれません。

しかし、腕の良い職人とか、寿司の歴史的には、大名行列が通る地域が発達します。
瀬戸内、東海道や、江戸周辺など。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/11 20:00

腕の良い職人と目利きの良い仕入担当が居るか居ないかで違う



海がどっち側かなんて関係ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/11 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!