アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、素人です。 溶接経験もありません。

木工は、かなり前からやっていて、道具もひと通り持っています。 ただ色々なものを作る上で、ここで金属パーツが使えたら、溶接機が使用できたらと思うことが多くて、溶接機が欲しかったのです。

知人からは、色々なものを少量溶接したいなら、TIG溶接機がいいと言われました。 ただ私にとって最大の問題は、電源供給なのです。動力で50A、60Aとなると無理です。 そこで、単相200Vの機種を考えていたこともありました。 


何かいいものが無いかと調べていたら、バッテリー溶接機なるものを見つけました。 電源も100VでOKとのこと。

まぁ、TIGのように色々な金属を溶接できないまでも、鉄とステンレスがOKなら我慢できるところです。板厚も6ミリが可能なら良とします。

バッテリ溶接機というのは、素人が扱うのに適した機種でしょうか? 利点と欠点、メンテナンス費用を含めて回答いただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>バッテリ溶接機というのは、素人が扱うのに適した機種でしょうか? 利点と欠点、メンテナンス費用を含め>て回答いただけるとありがたいです。



新品購入なら かなり高価ですが 予算的には大丈夫ですか?

>知人からは、色々なものを少量溶接したいなら、TIG溶接機がいいと言われました。 ただ私にとって最>大の問題は、電源供給なのです。動力で50A、60Aとなると無理です。 

tigの場合電源以外にアルゴンや炭酸ガス等の 不活性ガスが必要です
又 機械も高価ですし 何より 取扱が難しいです。

個人的には家庭でも 供給可能な 単相200機でインバーター仕様

http://www.misakazoo.com/pro/yosetsutool/mightde …

等がよいのではないでしょうか、

これなら家庭での30A程度の容量があれば使用できます。


バッテリー溶接機は 本来建築現場での内装下地の軽量鉄骨LGSの溶接の為に登場しました

建築現場では200Vの動力からの電源供給となるのですが これらが面倒等の理由で

ちょろっと溶接するのに100VでOKな手軽さで 現在でも 内装やシャッター等の

点付けなどの使用がメインですMAX 3.2mmの溶接棒の使用も可能ですが 非常に短時間です

使用率も20パーセント程度と低く 過酷な使用をすると 高価なバッテリーも直ぐ駄目になります。

これ等の理由から インバーター溶接機をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます

バッテリー溶接機は、中古で考えていました。新品は、インバーターの直流溶接機くらいしますよね。

バッテリー溶接機は、軽天のために登場したのですか・・。 勉強になりました。

言われてみれば、確かに現場では使い勝手が良さそうです。

ご紹介いただいた溶接機もいいですね。検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/06 18:28

バッテリー溶接機は重いこと定期的なメンテナンスを除けば安価な溶接機より溶接は楽です。


・直流であること
・電圧などが安定していること
など

 ただ、TIGをもくろんでいたほど、予算が許すなら100Vでも使用可能なTIG溶接機のほうが溶接は圧倒的にきれいです。
 ⇒インバータティグミニ 200PII( http://www.daihen.co.jp/yosetsu/p_welding_tig/pd … )

>動力で50A、60Aとなると無理です。
 溶接機は本来動力ではなく、単相です。
・・・電灯線の引込み線が3芯で来ているなら、単相200Vを利用したほうが良いです。

>TIGのように色々な金属を溶接できないまでも、鉄とステンレスがOKなら
 これもすこし違う、TIGであっても、直流機種だとアルミなどは溶接できません。交流でかつパルス制御が付いていないとアルミは難しい。価格が随分と変わります。
 ⇒インバータミニエレコン 200P( http://www.daihen.co.jp/yosetsu/p_welding_tig/pd … )
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>定期的なメンテナンス

とありますが、これはバッテリー交換と考えていいでしょうか? それとも、他にもあるのでしょうか?

ご紹介いただいたTIGはいいですね。 ダイヘンなら、間違いないでしょうし・・。 しかし、高いですね(笑) そもそも、バッテリー溶接機も、TIGも中古を考えていたもので・・。

>溶接機は本来動力ではなく、単相です。

私の検討した中古TIG(パナソニック や ダイヘン)は、三相の機種がありましたが、何か別の意味で言われたのでしょうか? 

お礼日時:2013/12/21 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!