ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

東北の川の河口から50メートルくらい離れたとこに住むか悩みます

津波は6メートル浸水。向かえの家の町内は居住禁止区域。

もちろん。今はまだまだ、荒れ地。瓦礫がなくなり雑草がたくさんある野原みたいです。晴れてても冠水するし、、道路はボコボコだし

けど、私の実家跡地、、お金がない私達夫婦には土地代がかからないというメリットがあります。

復興したら住みたいのですが、危険ですかね?住みにくいかな?


防波堤や高さがある道路が出来るらしいですが。

A 回答 (5件)

紅葉時期に東北に行ったのですが、仙台空港近くの多くの新築住宅を見て、なるほどと思いました。

あんな津波はもう1000年は来ないのだから、良い仕事のある場所には新築の家を建てているのだと思いました。復興してから住んではどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい実家は震災半年後に別な場所にたてました。
父の実家は仙台空港から近く、、叔父も1人になってしまいましたが、やはり、別な場所に家をたてました←多分、お見かけしたところに、、

私は家をたてるとしたら、あの場所に戻るので不安はありますが、もう少し様子を見てみます

お礼日時:2013/12/22 16:16

復興住宅とか集団移転という方策は各自治体で検討されているが、資金面だったり長期に渡る時間だったり、住民同士の意見の相違だったり様々な問題で、当面解決策は見えない



という状況により、理想論ではなく現実論として元の地域を嵩上げして防潮堤を築き、その上で家や構造物は最悪の場合見捨てるとして、人の生命安全だけは確保する復興策も検討されつつある

とは言っても、方向性が定まって事業が進み出すのは当分先

危険性に関しては、先の震災と津波と言った千年規模の災害を前提に考えるのか?この先五十年百年程度の中長期的な観点で考えるのかによって全然違う

100%の対策は無理でも、先の震災の教訓を踏まえて70%80%の対策は取るだろうから震災前に比べたらずっと安心は増えると思われる
しかし、その安全策の為にはより高い防潮堤とか嵩上げにより何処に移動するにも坂を上り下りとか、内陸やその他の地へ移転する住民が増えて人口が減少する
人口が減少する事を見込んで、商業施設とかが撤退するとか
果たして、震災以前より暮らしやすくなるかは疑問符が付く

理想論ではあっても、自治体の復興計画をしっかり理解して自分なりに復興後の生活パターンを考えて貰わないと
外部の人間があーだこーだ言っても、大雑把な話しかできない
    • good
    • 0

まずその自治体に確認してみた方が良いでしょう。


復興計画(自治体だけの問題では無く国が絡む)が出来ているかと言う問題もありますが、居住可能なのか
商用地域になっているのかと言う事も有ります。
また、土地の嵩上げ計画云々と言う事も有りますので、とにかくその自治体の復興計画を確認する事が先でしょう。
役所(役場)に出向けば教えて貰えるでしょうし、自治体のホームページに上がっている場合も有るでしょうから、
質問主さんの実家があった自治体のホームページを確認してみて下さい。
電話で直接番地を言ってどうなのかの確認も出来るかと思います。
河口から50メートルぐらいで向かいの家の町内が居住禁止区域であれば、難しいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が説明会に参加しています

道路が出来るため土地は狭くなり少し移動するらしいです、、

道路ができたら、また説明会あるだろうし、そのときは私も参加しようかなと考えてます

お礼日時:2013/12/22 10:05

 町全体の復興計画が出来てからの方が良いでしょう。



 三陸などは50年に一回ほどのスパンで津波に襲われています。
 だから「津波てんでんこ」などの言葉があるのです。

 家の構造を工夫して6M以上の屋上などに避難所を作るなど出来たら少しは安心できるかもしれませんね。
 
 現在勝手に建てている家も復興計画に従えば移転になると聞きました。

 ともかくは、もう少し様子を見て、考えていけば良いのでは?

 ちなみに、友人宅は津波で流されたその跡地にそのまま建てました。
 不安はないのかと聞いたら、別に・・・ないと言っていましたね。
 「ちゃんと逃げるから!」って断言してくれましたが。

 私ならその場所が売れるのであれば売って、もう少しでも内陸部に土地を求めるかもしれません。

 参考になれば幸いです。
 あ、自分の自宅はもう戻れないので・・・・・。諦めて新生活してます^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛かったでしょう、、
復興については説明会とかに親が毎回参加しています
父の会社の町内が居住禁止ですが、うちは土地が狭くはなりますが、住めるらしいです
確かに40年前、4年前の津波でも被害はあったし高さを工夫してたてたいと思います

ただ、、平屋希望だったから床下かロフトを作らないとですね(^_^;)

お礼日時:2013/12/22 10:01

1000年に一度の津波をそんなに怖がることもないでしょう。


でも、100年に一度、10年に一度くらいの津波への対策は
まだまだおぼつかないような気がしませんか。

高さ10mくらいの鉄筋コンクリート造の住宅にできるなら、
当座は問題ないような気もしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回は鉄筋でしたので住むことは出来ませんが建物は残ってました(*^^*)荷物も運べたから、あそこに住むなら鉄筋にすると思います、、

お礼日時:2013/12/22 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!