アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カストルは、2008年までの天文年鑑の毎月の空の図では二等星ですが、2009年以降の図では一等星として記載されています。明らかな誤植ですよね?それともその間に増光したのでしょうか?

A 回答 (4件)

なるほど...



今回は私もいろいろと気づかせてもらいました
勉強になりますね(^^;)

失礼しました

天文年鑑でさえも、誤植?するくらいですものね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。天文年鑑の他の星図では、カストルを二等星と記載しています。国際標準を使っているからだと思います。

お礼日時:2013/12/23 16:18

明るさの順じゃないのは双子だけじゃないですよ。

おおぐまも北斗七星の端から順にα・β・・・・です。

そもそも、α・β・・・・を明るさの順、と考えるのが間違いというか… 原則はあっても科学的に決めたのではなく、あくまで人が振ったナンバリングですからね。

で、ポルックスの方がβ、カストルの方がαなのは
1)昔は本当にカストルの方が明るかった
2)カストルがお兄さんなので「ハナを持たせた」
の大きくは二つ説があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。りゅう座のα星のツバーンは、4等星ですが、紀元前3000年頃は北極星だったので、α星になっています。ちなみにりゅう座で一番明るい星は、γ星エルタニンで、2等星です。

お礼日時:2013/12/23 08:36

天文年鑑ではそうでしたか...ぼくも気づかず...



答えは出ていますが、補足も...

通常では、星座内の明るい星から順にギリシャ文字の
α、β、γ...と付けられていますが

ふたご座だけが一番明るい一等星のポルックスがβになっています

理由は...わかりません。星座の明るさを見間違えたとはいえませんので...

ただ、カストルは6重連星であることもわかっていますが...その関係かな?
おっと...これは憶測でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。必ずしも明るい順に、α β…となっている訳ではありません。オリオン座のα星ベテルギウスより、β星のリゲルの方が明るいです。尤も、両星とも実体は太陽とは比較にならないほどの超巨星ですから、あくまでも実視等級ですが。

お礼日時:2013/12/23 07:13

2等星であっていると思います。



ただ、厳密に言うと1.59等で、更に見かけ上は他の1等星より明るかったりもするので
微妙なところなんだと思います。

結果的には2等と考えておけばいいと思います~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。出版元に確認します。アルファ星のカストルが二等星で、ベータ星のポルックスが一等星なのは、星空検定で出題されるほどの常識です。どうして2009年版から誤った方向にわざわざ変更したのか不思議ですね。尤も毎年年鑑を購入して来た私も今まで気付かなかったので、誤りを責められませんけど。

お礼日時:2013/12/23 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!