dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒い朝に公園を走る時、体は平気なのですが、冷たい空気で喉をやられてしまいます。

かといってマスクは息苦しくなるばかりか、水蒸気で濡れてしまいます。

スポーツクラブでのマシンで練習しようかと思うのですが、マシンと実際の地面とでは感覚が違いますので、やはり屋外練習をしたいです。

皆様は平気なのでしょうか。

A 回答 (6件)

北関東で、氷点下になるときもありますが、とくに気にならないです。



どうしてもということであれば、龍角散が効果有るかもしれません。
自分は、夜寝るときに飲んでますが、朝の喉の調子が違いますので。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

冷たさが鼻にツンツン来るので、ひとそれぞれの体質的なものかもしれませんね。
龍角散はよさそうですね、試してみます。

お礼日時:2013/12/25 09:08

慣れです



私もはじめのころは喉を痛めてましたけど、つづける事で段々マシになっていきました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/06 09:25

寒い中、走るのは大変ですよね。


私も休日はなるべく朝走るようにしていますが、なかなかつらいです。。

喉がやられるとのことですが、少しペースを落とし、鼻から息を吸うように
心がけてはいかがでしょうか?
口から息を吸うのと比べて、吸気量が減ってしまいますが、マスクを付ける
よりは走りやすいかと思います。

苦しいようでしたらペースを落として調整してみてください。
そもそも口呼吸はあまり喉に良くないですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すぐに息が上がるような走り方をするのが問題なのかもしれませんね。
確かに。
ペースを落として調整してみます。

お礼日時:2014/01/01 21:39

マスクをして肺活量アップさせましょう。


または飴なめながら走るのも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

飴をなめながらというのも、良いかもしれませんね。

お礼日時:2014/01/01 21:38

私は経験ありますよ。



冷たい空気が喉と言うか器官と言うか肺と言うか、、、とにかく一気に冷やされるような痛いような感覚です。

ただそれは数年前にフットサルをやっていた頃の話でマラソンに関してはまだありません。

急激に呼吸が上がりすぎてることが関係してるように感じました。

質問者さんは急に呼吸が上がるような走り方をなさってませんか??

意識的に徐々に上げていってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

急に呼吸が上がるような走り方・・・、してます!!

なんとなく、呼吸が上がると「運動しているなあ」という気分になるので、いきなり苦しい走り方をして長続きしていません。

なるほど、徐々に上げるようにしてみます。

お礼日時:2014/01/01 21:37

寒い朝の空気はとても澄んでいますから、気持ちの良いランニングができますよね。


マスクは息苦しさを感じるので止めたほうがいいとは思いますが心配機能は強くなります。

自分はどんなに寒くても喉に関しては全く違和感を感じたことがありません。

一度耳鼻科等で喉を見てもらったほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

マスクをすると心肺機能が強くなるんですか、なるほど。

お礼日時:2013/12/31 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!