dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり仕事してないフリーターの知人をアルバイトとして雇用しました。

彼は、朝9時からと伝えても昼から来たり、夕方も3時くらいに帰ってしまい、

かなり困ったもので、必要な時に来ないという事態でした。

今日は、忙しいから朝から入ってと言っても、ダメ。

その内に、喧嘩になり来なくなり、それでも働いた分は欲しいみたいで、お金は振り込みとなりました。

家族の知り合いということもあり、ムゲにも出来なかったのですが、

こちらも、二度と来てほしくない気分です。

こういった人種の人は、いい加減な人が多いのでしょうか?

A 回答 (32件中11~20件)

フリーターは友達としてはいいけど、


恋人は無理。

ニートは消えて欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏がフリーターでは結婚も出来ないでしょう。

普通の社員でも生活は楽ではない。

それをフリーターは生活が成り立たないでしょうね。

お礼日時:2013/12/30 19:54

根性ではなく一般的な社会の礼儀というか基本がなってないだけですね


こういう人はわりと多いですがしっかり教えればちゃんとするようになります
学校にちゃんと行ってないとそういったことでトラブルになりやすいんですよねー(´-ω-`)
    • good
    • 0

無気力なのだと思います。

    • good
    • 0

その人がいい加減なのでしょう。

    • good
    • 0

大変ですね、色んな人がいますから・・・



ただ、「ニートやフリーターは」という括りはあまり関係ないと思います。

公務員や会社員などにも、これに近い人もいますし、フリーターに分類される人にも一生懸命仕事に取り組んでいる人もたくさんいます。

求職活動に至っていない者であれば「ニート」ですが、精神的な病気を抱えているひともいるのでわかりません。

結局いい加減かどうかは「その人」によるものだと思います。
    • good
    • 0

>彼は、朝9時からと伝えても昼から来たり、夕方も3時くらいに帰ってしまい、



そんな人、即日解雇ですが、、普通。

ニートが、フリーターがよりも、人間としてクズなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も人間としてどうかと思います。

お礼日時:2013/12/30 18:42

フリーターはいろんな仕事をして、いろんな経験をしてるので、


話していて楽しい人が多かったです。
うちの会社で、たまに雇うアルバイトで時間を守らなかった人はいませんでした。
面接の担当者が優秀なのか、時間給だからかはわかりません。
ニートとは喋ったことないので分かりません。
なので、フリーターには、そんなに悪い印象が無いです。
そんなに深い付き合いをしてないから、言えることかもしれませんが。
    • good
    • 0

もしかしたら、その人はADHDなのかもしれません



http://www.adhd-yoake.sakura.ne.jp/adhd/adhd1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば、

彼は、

高校中退。

何かを作らせても間違いだらけ。

最高で2か月しか続かないのは不思議でした。

でも、いろんな経験はしてきてるみたいでした。

高層ビルの窓ふきとか。

これは根性がないと出来ない仕事です。
でも、長続きしなかったんですね。

お礼日時:2013/12/30 18:41

それは大変でしたね・・・。


一般には根性が無いと描かれがちですし、私自身もそういうイメージがあります。


単に仕事したくない、いわゆる根性が無いタイプの人もいるでしょうし、大部分はそうかもしれないですね。

しかし、昔いじめを受けたりして、やる気はあるけど、人が怖くて社会に出られないといった理由を抱えている人も少なからず
いるのかもしれないです。


質問者様の知人であるフリーターの方は、前者のタイプだったかもしれませんが、
フリーター・ニート全員がいい加減というわけではないと思いますよ。
    • good
    • 0

人によって違うと思いますが、そのようなタイプの人は多いと思いますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A