dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父がたまに外食に誘ってくるのですが、ある日値段別でコースが3つありました。

父がどのコースにするか聴いてきたのですが、普通、お金を出す人が決めるべきことではありmせんか?
普通、遠慮して高いコースにしてくれとはいえないと思うのですが・・。

しかも、席に案内される前からメニューをもらっているはずなのに席に案内された後になって店員に「決めたらまた連絡します」などと言っており、非常に手際が悪く思いました。

普通だったら、お金を出す人がちゃっちゃと決めるべきだと思うのですが、皆様がどう思われるかお聞かせください。

よろしくお願いします。

A 回答 (32件中1~10件)

おごってもらうことが前提で行っているのであれば、その方が助かりますね。


おごってもらう方としては金額やコースについてはお任せにしたいですね。口を出すならお金も出さねば…って感じます(笑)
義父なら言えませんが、実父ならそのことをさりげなく言ってみればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:45

>父がどのコースにするか聴いてきたのですが、普通、お金を出す人が決めるべきことではありmせんか?



各ご家庭の経済状況にもよりますので、一概には言えませんが、
好きな物を注文してもよろしかと。
他の回答者様が仰られている通り、ご両親に遠慮は要りませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:41

>お金を出す人がちゃっちゃと決めるべき



いや・・・それはお金を出す側の都合であって・・
おごられる人はそんなこと考えなくていいんですよ。

安いコースにしてほしいなら、ちゃっちゃと決めたかもしれないけど、
そうじゃないから、聞いてきたのでは・・?



>普通、遠慮して高いコースにしてくれとはいえない

その辺、意思疎通が足りてなかったのでは・・・
「高いのにしても、いいの!?」とか、聞いちゃえばよいかと。

それでダメなら、「やっぱこっちのにしといて」とか言ってくるでしょうし。


お父様なのに、ずいぶん遠慮した間柄というか・・もちょっと腹をわって言えるといいですね。

あなたは遠慮深くて、甘えるということがなれていないのかな?とも思いました。
甘えるときは甘えましょうよ。



世の中には、おごるって言ってるのにかえって遠慮する方が失礼だ、
オレの懐具合をなめてんのか、と思う人もいます。

あなたとお父さまでは世代が違うから、ギャップもあるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:41

料理の場合、好き嫌い、その時に食べたいもの、がありますので、それぞれが自由に決めています。


お金を出す人が、料理を決めるべき、と決めつけているのは、間違っています。

コースの場合、お金を出す人にこれでも良いですかと、聞けばよいだけでしょう。
親子であれば、遠慮なく聞けるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:40

私が親からご馳走になるときは、親が一番高いコースを勧めてきて、なかば強制的に決定されます。


でも、仕切るのは母で、父には了承をもらうだけですね。

家計が別になると親子でも遠慮がでてきます。
母は私がご馳走するときは遠慮するので気持ちがわかるようですが、父は親子で遠慮するなんてことはないと思っています。
父親は子供の気持ちを優先して後手になってしまうんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:42

>お金を出す人がちゃっちゃと決める



仮に、父が質問者の意見も聞かずに勝手に決めたら決めたで

「何故、周囲の意見も聞かないで勝手に決めるのでしょうか?
いくら自分が払うからと言っても、普通は周りに聞きますよね?
どう思いますか? ご意見下さい」

という質問を投稿するのは、目に見えていますけど。

ちなみに私が質問者なら、自分の希望を伝えつつ、最終的には父の判断に任せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:40

何を食べたいのか、聞いてみたいんだと思います。

ごちそうしたいん
だから、好きなものを食べさせたいとおもっているんですよ。

それで、どれにする?と聞いているのです。遠慮するとは夢にもおも
っていないでしょう。父親というのはそのくらい無邪気なものです。

こちらも無邪気に高いものを頼みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:42

お金を出す人が決めるというのは


おかしいです。
親なら好きなものを選べばいいです。
私も遠慮しちゃいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:42

確かに、お金を出してもらう側からすれば、かなり選びにくいですよね。



わたしもいつも悩みますが、最近は相手が誰でも、大体真ん中の価格帯のものにします。
こっちが選ばないと決まらない場合、悩むのめんどくさいと思っちゃうので(笑)
私も手際が悪いのが嫌なタイプです。

でも、実のお父様であれば、娘がどれを選んでも、嫌に思わないのではないでしょうか?
相手が女性の場合のが、要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:42

でも出す人が勝手に決めて


相手が食べられないものだつたらどうします?

おごってくれる人が選ぶのが通常かと聞かれたらそうでは無いと思いますよ。

もちろん相手にも寄りますがお父様はおごるから好きな物を食べろという気持ちの持ち主なんでしょうね。。

そんなに面倒ならおごって貰わなければ良いだけでしょう。
おごって貰う側で「手際が悪い」だの言う立場ではありませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/12/31 09:41
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!